
No.3
- 回答日時:
私はPINからCALLAWAYと同じコンセプトのグースネックを使っています。
但しAWはFOURTEEN(53度バウンス8度)のストレートネックです。グースネックのアイアンはクラブが短くなるにつれて設計上左への引っ掛けが出やすくなります。ですからむしろAWはストレートの方が狙った通りに打てます。最初は少し右に出ますが慣れてくれば問題ありません。
またAWはフェースを開いて打つことが多くその為にもストレートの方が開きやすいと思います。但しバウンスが大きいものは開いたときバウンスが邪魔になってブレードが浮いてしまいトップし勝ちになるので要注意です。
あとはPWやAWなどとのバランス、特に総重量やフレックスがあまり違うと別の意味で難しくなります。
No.2
- 回答日時:
私もグースネックのアイアンにストレートネックのウェッジを使っています。
ウェッジにも流行があって今はほとんどストレートですよね。コントロールショットが打ち易ければどちらでもかまわないのです。グースかどうかよりもフェースの形や大きさ、出っ歯かどうかの方が重要でしょう。PWが45度というのはストロングロフトをお使いだと思うのですが、AWをお持ちでないのならぜひ48度は入れられるといいと思います。100ヤードくらいが格段に打ちやすくなります。
バンス角は大きい方がダフってもソールが滑ってくれるのでミスになりにくいと一般に言われてますが、私は払い打ちするクセがあるのでローバンスでないと打てません。必ず試打してから購入されるのが大切です。その場合、できるだけ芝から打てるところでやってください。ウェッジは芝から打つのと練習マットで打つのとでは全然フィーリングが違います。
なお、SWだけはバンスの大きいものをお勧めします。ローバンスでバンカーから打つのはかなりの腕前を必要とします。
私の場合
PW 47度 ノーマルバンス
AW 52度 ノーマルバンス
SW 56度 ハイバンス(バンカー専用)
ローW 56度 ローバンス
ローW 60度 ローバンス
というセッティングです。
あまり参考にならなかったらごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸上競技場の砂場の規格
-
トレーリングエッジを削ること...
-
スタンディングサンドバッグを...
-
砂の固いバンカーとウェッジの...
-
バンカーショットをご教授して...
-
ロブショットとは?
-
祐気取りで質問があります。
-
ゴルフ ウェッジのバウンス角...
-
サンドウェッジは重い方がいい?
-
バンカーショットの距離の打ち...
-
テニスコートが砂場に・・・
-
バンカーショットでバンスが跳...
-
スタンスと上半身のむき
-
サンドウェッジのロフト角は?
-
ドライバー、アイアン共に地面...
-
タイヤのスキール音
-
クラブが手の中で回ってしまい...
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
ゴルフ練習場の1階と2階の飛...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
おすすめ情報