dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 度々、すみません。
今週末、台湾に旅行するのですが、その際、パスポートと、帰りの航空券を何処に保管するかで、悩んでいます。
知り合いには、セーフティボックスに入れておきなさい、と言われましたが、私の宿泊するホテル(富都大飯店)には、部屋に無いようです。
自分で持ち歩くのが一番、とも言われましたが、引ったくりに遭ったりしたら怖いな、とも思っています。
バックは斜めがけのチャック付きの物にするのですが、パスポートは鞄に入れて持ち歩いた方が良いですか?それとも、フロントに預けた方が安全ですか??

A 回答 (9件)

人によって意見が分かれるとは思いますが、私にはパスポートと航空券をセットでスラれた苦い経験があります。


No.2さんが言われるようにフロントに預けた方が安心だと思います。

ホテルにチェックインしたら、パスポートと航空券だけでなく、余分な現金も一緒に預けてしまい、手持ちの現金が足りなくなったら、その都度、取り出して補充すれば出かける時に気が楽です。
何かで身分証明が必要な時に備えて、パスポートのコピーを持ち歩けばいいでしょう。
もしパスポートを持ち歩くのであれば、No.1さんが言われるくらい徹底した方がいいと思います。

余談ですが、私がスリの被害にあったのは、パリからの帰国時にシャルル・ドゴール空港に向かう混雑した地下鉄の車内でした。
同行者もあり、フライトの時間も迫っていたのでとりあえずそのまま空港に行き、航空会社のカウンターで相談してみました。

幸い、同行者の航空券の番号が続き番号で、ひとつだけ間が空いていた為、その番号が私の航空券だと確認でき、そのまま予定のフライトに乗せてもらえる事になりました。
空港の警察にパスポートの盗難届けを出して、「盗難届けの控え」らしき書類と、「そういう訳でコイツはパスポートを持たずに出国させるからね」という説明文らしき書類(どちらも仏語のため自信ありませんが・・・)を渡され、そのまま飛行機に乗りました。

成田での入国時に、身分を証明してくれる人が迎えに来るまで足留めでもされるんじゃないかと心配でしたが、別室で住所や氏名を書かされたくらいで、特にあれこれ訊かれるわけでもなく、余分にかかった時間も5分~10分程度と、あっけなく入国できました。

私の場合は同行者もあり、運が良かったと思いますが、スラれた事がわかった瞬間の、奈落の底に墜ちるような、血の気の引いた感じは一生忘れられないでしょう。
ご質問者さんも、くれぐれもお気をつけて楽しいご旅行になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは怖いですね…(/_;)
初めての海外なので、すられたりしたら、パニックになってしまうと思います↓
やっぱり、フロントに預けたいと思います!
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/25 17:32

補足ですが、


富都大飯店は大きなホテルなので、フロントでのセーフティボックスはきちんとしているはずです。

逆に○○ホステルとか、街中の小さなホテルでフロントに預けると危険な場合もありますが・・・。
    • good
    • 0

パスポートは持ち歩くのが原則ですが、現実問題としてそれは危険なので、コピーを持ち歩けば大丈夫です。



部屋にセーフティーボックスが無くてもフロントにありますので、そこに預ければOKです。

治安の悪い国だとセーフティボックスから盗まれるということもあるのですが、台湾はほぼ問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます!フロントに預けることにします☆

お礼日時:2006/02/25 17:20

基本的にパスポートはどの国でも携帯するのが原則です。

治安の問題でコピーでも可となっているところもありますがこの際それは例外と考えましょう。
 私の場合は首からかけるパスポート入れに入れてそれをシャツの中に入れます。そしてシャツはズボン(スカート)の中に入れます。こうしておけば万が一首の紐を切られてもパスポートはおなかに落ちるだけですしまさかひったくりに遭うこともないでしょう。政情不安定な国から治安のいい国まで私はそうしています。首の部分がかっこわるいのが欠点ですがパスポートをなくせば日本に帰ることもできません。旅を思いっきり楽しむのであればそういうところの安心を手に入れておいた方がいいと思いますよ。
ちなみに航空券や予備のクレジットカードは腰に巻く貴重品入れがありますのでビニールに入れて腰に巻くようにしています。航空券やパスポートをフロントに預けてなくされたらどうします?損害補償の交渉ができれば別ですがほとんどの人は泣き寝入りになると思います。ですので全て自分で携帯する方が安心できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます!
本当は持ち歩くのが原則ですよね。
でも、落としてしまったら怖いので、預けることにします。

お礼日時:2006/02/25 17:22

海外にはなれていないという事でよいのでしょうか?


海外に在住者だと、ある程度危険の臭いが分かるので・・・。

台湾限定だと、首から提げるパスポート入れが旅行用品売り場に有ります。 台湾や韓国あたりでは普通の店では必要ないのですが、出す必要がある場合に出しやすいです。

勿論、現金やカードは別々に複数の場所に分散して持つのです。

今回は設置されていないので関係ないようですが、セフティボックスは開けられなくなる客が多いので、ある簡単な方法で開けられるようになっています(機種によりいろいろな方法が有る)ので完全に信用はできません。

フロントの方が、比較的安全ですが、それでも絶対という事はありえません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
首からかけるタイプのものを探してみます!

お礼日時:2006/02/25 17:25

N0.3ですが「パスポートのコピー」について補足させていただきます。



私のコメントの「何かで身分証明が必要な場合」とは、例えば、「T/Cで買物をする時」とか、「若く見られる人がアルコールを注文する時」程度のことです。
そのような場合に備えてパスポートを持ち歩くとすれば、No.1さんのような方法は現実的ではありませんし、服のポケットやカバンなどに入れて持ち歩くよりは、ホテルに預けてしまった方が良いのでは?というのが趣旨です。

もちろんこれは、ご質問者さんのご旅行が台湾への観光旅行で、宿泊先も信用できるホテルだというのが前提です。
政情不安定な国などで、ホテルも信用できず、いつ何時、警官や軍人に身分証明書の提示を求められるかわからないような時は、当然、パスポートの原本を肌身離さず持つ必要があるでしょう。
要は、「持ち歩くこと」と「預けること」のそれぞれについて、必要性やリスクを比較してご自身で決定なさればいいと思います。

楽しいご旅行を。(ところで今週末って今日からでしょうか・・・?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なかなか難しい問題ですね(-_-;)
T/Cも持っていかないし、未成年なので、アルコールも注文しません。
一応、ちゃんとしたホテルのようなので、預けようかなぁと思います。
 ちなみに、出発は明日です。(日曜日って、週末じゃないのかしら?)
楽しい旅にしたいと思います!
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2006/02/25 17:29

外国で身分を証明できるのはパスポートだけです、コピーは通用しません、運転免許のコピーで運転出来ますか?お札のコピーは使えますか?非常時にそなえパスポートは肌身離さずが基本です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/25 17:32

仕事柄色々な国のホテルは利用してきましたが、部屋にセーフティボックスがなくてもレセプション/フロントにはありましたよ。


その場で自分で思いついた任意の暗証番号を入力してロックするタイプもあればオーソドックスにカギをかけるタイプもありました。カギの時はなくさないように普段持ち歩いているキーチェーンにくくりつけてました。

不慣れな方なら持ち歩かずに預けてしまった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
初めての海外なので、預けてしまおうと思います!
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2006/02/25 17:34

首からぶら下げて肌身につけておくための布袋が、海外旅行関係の店においてありました。

肌着の下に、皮膚に接して持ち歩けます。これだと、衣服を脱がされでもしない限りは取られないという安心感があります。寝るときもつけて寝られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そのようなグッズも探してみます!

お礼日時:2006/02/25 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!