
素朴な疑問なんですけど・・・。
たまに、会社帰りに友人と飲みに行ったりすると、夜11時頃に自宅近くの駅に
戻って自転車に乗って帰ってくるのですが、駐輪場に置いてある自転車が、
それほど少なくないのがどうしても疑問なんです。
朝夕の通勤時に隙間もないほど自転車が止めてあるのに対し、夜中は
スペースの半分も満たないくらいの数で、明らかに日中の半分以上の自転車が
減ってるというのはわかるんですが、それにしても、お店の駐輪場だったら、
まだお店やってるのね、っていうくらいの数だと思うんですよ。
みんながみんな徹夜で仕事とか、飲みに行ってて帰ってないって人ばかりだとも
思えないし、もちろん放置自転車でもないわけです。
って、終電がなくなる時間まで残業したり、飲み歩いたりしてる方たちって
私が思ってるほど少なくないんですかねぇ。
ということで、私はよく駅の駐輪場に自転車を置きっぱなしで一夜を明かします!
っていう方や、なぜあんなに夜中でも自転車が多いのかという理由をご存知の方、
ご回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆を考えてみたらどうでしょう。
自転車がある駅が通っている会社や学校がある駅だとしたら?会社や学校から駅までを自転車で往復してるのでは?
朝は雨が降っていなかったのに、帰るとき降り出してそのまま置いて帰るってことも。
あとは盗難で(ちょっと拝借かな?)で元のところへ返すのが面倒で駅前に乗り捨てたり。
あまりいないとは思いますが、近くのお店に買物に自転車でいって、買いすぎてカゴにはいりきらなくて手持ちのまま徒歩とかバスとかで帰っちゃったり。
いろいろ考えられることはありますね。
これは別として放置自転車は迷惑ですね。ちょっとならまだいいほうで、駐輪禁止の札がついたままずーっと置きっぱなしで通行などの邪魔になっているのをよく見かけます。誰かひとり止めてると「ここは止めていいんだ」と解釈してどんどん止めていって増えるんですねぇきっと。
いろんな可能性のある意見のご回答ありがとうございます。
そうですね、会社までの往復に自転車を利用している人って結構
いるもんなんだなーって思いました。
放置自転車は、定期的に調査を行なっていても、これまた定期的に
増えていくもので、本当にやっかいなものですよね。
自転車は手軽に乗れる反面、置き場所に困ったり、盗難に遭いやすいって
いう点が欠点ですよね。
No.5
- 回答日時:
先に書いてる方々の言う通りですが 私からも 親戚の子は今 家から駅まで自転車で行って 駅で電車に乗って学校の近くの駅で降りて
学校までまた自転車で行くんです 遠いのでしょうがないと思います そして友達の中にはそれを通勤でやってるのもいます けっこうそういう人もいるのではないでしょうか??ご回答ありがとうございました。
自宅から駅と、駅から会社(学校)と2台の自転車を乗るってことは
私には考えられなかったので、納得の連続でした。
そうですよね~駅から歩く人ばかりじゃないですよね。
勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
私も会社の最寄り駅に自転車置いてました。
自宅からの最寄り駅には昼間止め、もう一台を会社最寄り駅に
朝取りに行き夕方預けてました。
そういう人結構いると思いますよ。
学生さんとかも。
ご回答ありがとうございました。
> そういう人結構いると思いますよ。
そのようですね・・・(^^ゞ
なぜそれに気づかなかったのか、ホントに不思議なくらいです。
恥ずかしいです・・・。
中には徹夜の方とかたまたまその日だけ置いてあるっていう人もいるかも
しれませんが、この分だと大部分の方が会社または学校の最寄り駅に
自転車、みたいですね。

No.3
- 回答日時:
某高等学校では2km離れていると自転車通学をみとめています。
駅から2.1kmで.鉄道通学の生徒さんは自転車通学となります。
某大学では自動車通学を認めていません。駅から4.5km離れているので.学生さんは駅から自転車通学となります。人によってはオートバイ通学となります。近所の工学部の学生さんは1年の時に教養部の単位を落とすと.オートバイ免許を取って工学部と教養部を往復します。公共交通では両方の講義を受けられないからです。
私の子供は.車の運転が下手で年中道路から転落したなんてやってまして町中が車で走れない。それで.車を止められる場所に自転車を置いておきました。最盛期には10台以上配分していたようです。
ご回答ありがとうございます。
私の高校は大きな駅から自転車で10分ほどだったので、
駅から自転車通学してる人がたくさんいました。
私は自宅から自転車だったので、あまり深く考えていなかったんですね・・・。
今回、皆さんのご意見を見ていて納得しました。
No.1
- 回答日時:
どういう雰囲気の(繁華街であるとかベッドタウンであるとか)駅でのことなのかわかりませんが、「通勤先と最寄の駅との間の公共交通機関での往来が不便な人が、駅から通勤先へ行くのに使っている」というケースがあるかと思います。
どうやってそこへ自転車を持っていったかはナゾですが、窮していれば近くの自転車屋で買っておいておく、くらいの気合いを発する人もいるのではないかと思います。もしくは自分の店・会社の周りに自転車を置くスペースのない人が、仕事で使う自転車を置いてあるとか。路上駐輪よりははるかに良心的ですね。
あとは……引っ越しちゃって使わなくなったんだけど、持ってくのが面倒で放置している、なんてのもありそうですね。放置自転車でもない、って断言されているのはどういうわけでしょうか。
まあ、終電がなくなるまでいろいろ(仕事でも遊びでも)している人ってのもあまり珍しくないと思いますよ。うちの亭主も、月単位での波はありますが、忙しい時期には終電帰り、タクシー帰りが普通ってこともありますし、もっと忙しい人もいるということですから。そう言う私も、結婚前にはギリギリまで彼氏(現ダンナですね)の家にいて、慌てて終電に飛び乗る、なんてことが日常でした。その際には最寄のJR駅(最寄の私鉄駅より数倍遠いのですが、終電が1時間近く違いましたので)から自転車で帰ってましたよ。
ご回答ありがとうございます。
皆さんのご回答を読ませていただいて、盲点に気づきました。
そうですよね、私にとっては自宅の最寄りの駅でも、
会社の最寄りの駅だという人たちだっているんですよね。
確かに会社にもそういう人はいるし、
ちょっと見方を考えればわかることでしたね。
なんせ最寄りの駅から会社まで自転車、っていう考えがないので・・・。
放置自転車ではないと断言してるのは、たまに行われる放置自転車の調査で
そのときに自転車にタグを付けられるのですが、使ってる自転車は当然、
タグがはずされるので、付けられたままになってる自転車ではないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
同じマンションの住人からいや...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車を漕いだあと、おちんち...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報