dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人にサザエさんのパッケージのお菓子をお土産に貰いました。
そこには↓の家系図が載っていました。
http://exim-jp.com/net-tagoku/keizu/k_isono1.htm

これによると、サザエの母、舟の旧姓は「石田」らしいのですが、サザエさんの登場人物は海に関係した名前というのがお決まりですなのに、なぜ石田?という疑問がわきました。

ちなみに、マスオはフグ田、ノリスケは波野、タエコさんの旧姓は入江で、みな海モノです。

私が知らないだけで「石田」というのも海モノなのでしょうか?

A 回答 (4件)

憶測ですみませんが



石鯛(イシダイ)をもじったのかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりイシダイですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 21:17

サザエさんのキャラでもカツオ君の同級生は海に関係ないような…


ナカジマ君やハナゾノさんとか。
他にもイササカ先生とかもいましたね

まあ、フネさんのご実家はイシダ(イ)じゃないかとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親族以外は、海モノじゃない名前多いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 21:19

舟のお父さんが鯛造だから、石鯛にかけてるのかな?


たしかに、他の苗字と比べると腑に落ちませんね。

それにしても、関係ないけど、磯野家の先祖の「ご先祖様はお彼岸にオハギを三十八個も食べて大評判をとった」の意味がわからないですね。
特筆するものがそれしかないご先祖って・・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もご先祖さまの記述気になりました(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 21:19

海というより自然の物って感じじゃないでしょうか。


しかし、おこぜサンは凄いですね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。おこぜ気になりますよね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!