dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きれいな曲だと思ったのですが、どういう曲ですか?

A 回答 (5件)

こんにちは


CIRQUE DU SOLEILの「キダム(QUIDAM)」収録の「Seisouso」でしょうか?
参考URLで試聴できますのでご確認下さい。

http://www.giga.co.jp/melody/100200/toku/tokusyu …

もし違ってたらごめんなさい。

参考URL:http://www.amazon.com/gp/product/B000003G5M/sr=8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これですね。

お礼日時:2006/03/01 15:33

CIRQUE DU SOLEILのQUIDAM(キダム)でした。


アナウンスではキダムとしか聞き取れませんでしたのでおそらくそうだと思います。
http://www.giga.co.jp/melody/100200/toku/tokusyu …
ラフマニノフは静香さんのアンコールでしたね。出だしの主題ですぐにあれをやるなとわかりました。
    • good
    • 0

荒川選手のエキシビションのアンコールの曲は


ラフマニノフ作曲『パガニーニの主題による狂詩曲』の「第18変奏」

村主選手のフリーで使われた曲は
ラフマニノフ作曲『ピアノ協奏曲第2番』の「第1楽章」と「第2楽章」を繋ぎあわせたもの

この2曲は、たぶん間違いないと思います。
肝心の、村主選手のエキシビションですが、あまりはっきり憶えていないのですが、ラフマニノフではなく、もっと明るく元気な感じだった気がします。荒川選手と同じ曲を使うとも思えませんし。うーん、「キダム」が有力ですね。
もしかすると、荒川さんと村主さんの演技を混同されているのでは・・・?

ちなみに、上記のラフマニノフの2曲は、参考URLで試聴できるので、確認してみてください。

参考URL:http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、勘違いしてました。クラシックなわけないですね。

お礼日時:2006/03/01 21:57

たぶんラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」の、「第18変奏曲」の部分だったと思います。

第17変奏曲の最後のあたりから始まって第18変奏曲のアンダンテ・カンタービレの部分を使っていたと思います。
    • good
    • 0

クラシック系のカテゴリに質問という事は


ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」の事でしょうか?

第18変奏が特にキレイです。

試聴は「パガニーニの主題による狂詩曲 midi」などでgoogle検索してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!