dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
9月に結婚式を行うことが決まりました!
準備もまだ(?)楽しい時です。
で、準備本などを見ると式や披露宴のコンセプトを決めておくとすすめやすい、とよく書いてあります。
ですが、漠然としたイメージしかなくて・・・
なので、イメージが沸くように映画などで研究してみようと思ってます。
みなさんのお勧めの結婚式の映画などありましたらぜひ教えてください!!
また、イメージ作りの助言などよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

このたびは、おめでとうございます。



結婚式、楽しみですね。
イメージ作り…という事ですが、漠然としていて当然だと思います。
そんなに始めからコンセプトを決める事を優先しなくても大丈夫だと思います。

例えば、好きな色をテーマカラーにしたり、クローバーとか羽とかハートとか星とか
自分の好きなアイテムをテーマにしたり、好きな植物・動物・お花でも良いですね。
外国風にして、シャンパントーストなどの演出やゴスペル、クロス(十字架)に拘ってみるとか、
逆に、ペーパーアイテム等に和紙や竹・習字・漢字を取り入れたり、
日本酒や和菓子の引出物にしたり、和風にするのもインパクトがあってステキですね。

要は「一貫」しているとゲストの印象に残りやすいという事です。
会場やドレスを決めたりするうちに、段々とイメージが湧いてくると思います。
「楽しく賑やかな感じ」「厳粛な感じ」「しっとりと感動的な感じ」「かわいい感じ」「シンプル」
「ロマンチック」「スタイリッシュ」「アットホーム」などの好みを考えるだけでも良いと思います。

ちなみに私は、会場が決まってから色々とイメージが膨らみ、会場に合うドレス・色…と決まっていきました。
本当はガーデンがある会場に憧れていたのですが、それは叶わず、なるべくグリーンを多く取り入れ、
少しでもお庭にいるような印象になるようにしました。
それから、コンセプトと敢えて言える程ではないけれど、ゲストの皆さんに「ありがとう」と伝えたい。
と準備を進めるうちに思うようになり、そこを重視しました。

TUTAYAのサイトで「結婚式」で検索した結果です↓
個人的には、洋画を観るよりは、日本の雑誌・サイトの方が役に立つかな?と思います。
楽しんで頑張ってください!

参考URL:http://www.tsutaya.co.jp/tos/servlet/dirprdlist? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございました。

実は会場が改装中で絵だけだし、ドレスもまったくこれからで手付かずでした。
やはりイメージありきでなく、自分がどんな式にしたいのかですね。

今週末ドレスを初めて見に行きます。すこし緊張しますが恥ずかしいような感じです。

またそこでのドレスをみながらイメージを作ってみたいと思います。

お礼日時:2006/03/07 19:56

こんにちは。


ご結婚おめでとうございます。

結婚式のイメージ、
この言葉こそ漠然とした感じを受けますよね。
一言で言うと、「どんな結婚式にしたいのか」ということです。

仲の良いお友達を呼んでにぎやかにやろう♪とか
クラシカルで格調ある感じでいきたいな、といった
披露宴全体の雰囲気のほかに、
大好きなバラの花をたくさん飾りたい、とか
二人が大好きなジャズをBGMで流そう、などの
アイテムやテーマを決めて装飾やペーパーアイテムなどを揃えると
統一感が生まれます。

あまり映画を見ないので
オススメ映画はないのですが、
元ウェディングプランナーの方が連載しているメルマガは
とてもわかりやすくて参考になると思いますよ。

私は7月に結婚式をするのですが、
会場探しの際の条件は
遠方のゲストが多いのでアクセスが良いホテル、
披露宴会場以外の場所で人前式ができること、
衣装や引出物の持込に寛容なこと(ここはちょっと妥協しました)
人前式ではやや厳粛な感じ、披露宴では和やかに。
二人が好きなアーティストの曲を流したいです。

長々書いてしまいましたがご参考になればうれしいです。
お互い頑張りましょう(^^)ノ

参考URL:http://blog.mag2.com/m/log/0000158032
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

7月にお式ということでおめでとうございます!!

アドバイスを読ませてもらっているうちに自分でもなんとなくイメージというものを少し分かった感じです。

やっぱりイメージありきだったのかな・・・。

今皆さんのアドバイスをもらって自分らしく考えることができそうです☆

これからお忙しいと思いますがステキな式を挙げましょう!

有難うございました!!

お礼日時:2006/03/07 20:05

ご結婚おめでとうございます。


素敵な結婚式になるように頑張って下さいね!!
>準備本などを見ると式や披露宴のコンセプトを決めておくとすすめやすい
確かにそうですね~。
式場によっても全然違うと思いますが、私の時は次はブーケ&会場のテーブルクロスの打ち合わせ、次は司会者の方との進行の打ち合わせとあったのでその度ごとにこんな感じにしたいです、と相談しながら決めていきました。よっぽど個性的で尚且つ会場にないものを特注したりするようなお式&披露宴でなければ、そんな感じで大丈夫じゃないかと思います。

決めておいたほうがいいこととしては、cyokobonさんがどんな式にしたいか披露宴はどんな感じを取り入れたいかということに限られてくるのでは?お二人が楽しむ式がいいのか、両親に喜んでもらうような式がいいのか、おもてなしをする目的でお料理や引きでものを凝るか、などですね。コンセプトというと凄くしっかり持ってないといけない!って思いがちですけど、要は何がしたいかだと思います。

後は、会場の一つ一つを何かしらのテーマに沿ってされる方もいますよね。例えば、海が好きだからとウェルカムボードはサーフィンボードで、会場のお花やテーブルクロスも青を基調としたものにしたり、ディズニーが好きだからとBGMを全部ディズニーの曲にしたり、テーブルにぬいぐるみを置いたり招待状もミッキーとミニーのウェディング用の招待状にしたりと・・・

私たちの式は11月で秋だったので、テーブルクロスを茶系にしてお花をオレンジ系のものにしてもらって秋らしい感じを演出しましたよ。季節感があって、良かったと好評でした。

>みなさんのお勧めの結婚式の映画などありましたらぜひ教えてください!!
●花嫁のパパ
●マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
●ウェディングプランナー
●ベストフレンズウェディング
●フォーウェディング
●マグノリアの花たち
などでしょうか・・・。全部外国の映画なのでちょっとイメージがゴージャスすぎますかね(笑)でも、使えそうなものもあるかもしれませんのでお暇があれば見てみては??(^^)

素敵な披露宴となりますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

1回で決めようとしないて順をおってイメージを決めていってもいいんですね。

性格がセッカチなのか気になったらどうしょうもなくて・・・というか私1人で焦ってるのかなと思います。

ご紹介していただいたビデオを見ながら(ゴージャスになり過ぎないように??)楽しくイメージ作りを焦らずやってみます!

本当に有難うございました

お礼日時:2006/03/07 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!