dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
 12月半ばに結婚披露宴をする者ですが、海外のホームページで見てとても素敵だったので、参列者のイニシャルを刺繍した白いハンカチを購入しテーブルの上にプレゼントとして置いておこうと思っておりましが、後から白いハンカチは良い意味合いがないことを知り、どうしようか悩んでおります。

そこそこコストも掛かってしまいましたし渡したい気持ちは、やまやまですが、年配や目上の方の為にもやめておいた方が無難でしょうか?
 なんとか良い、意味合いをつけてお渡ししたいのですが、なにか良いアイディアはございますか?
 生地は薄い綿ローンで大きさは男性45×45 女性43×43なのですがナプキンとして当日使ってもらうのっておかしいでしょうか?
どなたかお力お貸し下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

ナフキン代わりに使うには、難点がいくつか


(1)ナフキンを持ち帰らせる会場もありますが、「全員が持って帰った」事は無いそうです。
 持って帰っても使わないですから、大抵の人は置いて行きます。
 お開きでザワザワしていて司会のアナウンスが聞こえていないというのも理由のひとつです。
(2)薄い素材だと汚れを防ぐことが出来るかどうか・・・不安が残ります
 シミが貫通したら・・・意味無いですから
(3)また、どんなに糊でパリッとさせても、立たないと思います。テーブルコーディネートのイメージが、がらっと変わってしまいます。

確かに会葬御礼で白いハンカチって定番ですよね・・・年配の方には、そのまま渡すと驚かれてしまうと・・・思います。
一番良いのは、会場担当者に相談して、司会者の人も含めて良い知恵が無いかどうか聞いてみてください。毎週のように披露宴を見てきているのですから、経験があるかもしれません。(私は元プランナーですが、残念ながら経験はありません)
考えられるのは
(1)あなたのその人柄を紹介する意味でも、正直に言ってもらう。
 「白いハンカチを贈る事の意味に気付いたのは用意した後で、それでも素敵だと思って用意したお品をどうしても皆様にお渡ししたかった」と、あなたの人柄を知ってもらうほほえましいエピソードのように紹介してもらうという方法もあります。
(2)他の方の回答にもありましたが、サムシングフォーの伝説を添えてプレゼントする。花嫁さんがある4つのものを身に着けると幸せになれるというものなので、あくまでこじつけですが・・・
 何か古いもの(ご家族から頂けるものが良いです。受け継ぐという意味で)
 何か新しいもの(これは白が良いんです。ここでハンカチをこじつけましょう)
 何か借りたもの(結婚したお友達から借りるのが良いですね)
 何か青いもの(海外ではガーターリングが一般的。隠れているところに青を使うのが良いとされているからです。新郎がスカートの中に入って、そのガーターリングをはずし、トスしちゃいます)
 そして花嫁の靴のなかに6ペンスコインを忍ばせます。

マザーグースに出てくるので、「外国の伝承だから」と思って白のハンカチも流してもらえるかもしれません。
お見送りのプチギフトで6ペンスコインを配る人もいますので、女性なら知っている人もいるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かにナフキンとして使うのは厳しいなーと思っておりましたので
やはりプレゼントとして渡す事にしました。
>何か新しいもの(これは白が良いんです。ここでハンカチをこじつけましょう)
とても良い案だと思います。早速司会の方と相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/07 22:43

元式場勤務してました。



席札と一緒に、プチギフトを席付けしてはいかがでしょうか?
物はなんでもいいのですが、小さなもので、ハンカチで包んでお弁当見たいに包む。そして、結び目の真ん中にチャームを付ける。
12月の結婚式ならクリスマス的な飾りを付けて、司会者に「お二人からのクリスマスプレゼントです」とコメントを入れてもらう。

そしたら全員に配れるし、飾りつけ次第では、白に飾りなので、とてもかわいいかと思います。

私の思いつきですが、参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様色々とご意見ありがとうございます。先日無事披露宴が終わりました。司会者と相談しサムシングフォーと、魔よけの意味があるという事で紹介すると、非常に好評で、皆さんに喜んでもらえました。

お礼日時:2009/12/23 19:06

「本日ナプキンとしてお使いいただいたものは、新婦が皆様に心を込めてご用意いたしました。

みなさまのイニシャルを入れておりますので、どうぞ今日のよき記念としてお持ち帰り下さい」と司会の方に紹介してもらえばいいのですよ。

冠婚葬祭のときに白いハンカチが必要になるのに、案外持っていない人が多いので、私は上質の白いハンカチ(レースだったりワンポイントだったり、イニシャルだったり)を目上の方にもプレゼントします。結婚式などではカラーでもいいのだけれど、お葬式などのときに持っていると便利なんです。

素敵なお式になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様色々とご意見ありがとうございます。先日無事披露宴が終わりました。司会者と相談しサムシングフォーと、魔よけの意味があるという事で紹介すると、非常に好評で、皆さんに喜んでもらえました。

お礼日時:2009/12/23 19:07

おめでとうございます。


白いハンカチ・・natsu5011さんは 白いハンカチの意味合いを知らなくて ご用意されました。
それと同じに 頂いた方の何人が 意味合いを知っているとお思いですか?
一人か二人ですよ。
ましてや イニシャルが入っているなんて 素敵!!
刺繍が入った事により 意味合いが変わってくるのです。

ご計画通り テーブルに置いておき お持ち帰り いただきましょうよ!!

ナプキンとして 使う事は考える必要は無いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そう言って下さると嬉しいです。
確かにそうですよね。一応司会者の方に上手に説明してもらって
みなさんにお渡しする事にします。

お礼日時:2009/12/07 22:37

ハンカチは使いにくいので(とくに、男性は白ってあまり使う人はみかけないような・・・)私なら、お弁当を包むのに使えそうな感じのナフキンがいいです。


イニシャルとかじゃなくていいので、おしゃれな感じのものがいいなぁ。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
すみません。言葉不足だったのですがもう作ってしまいましたので
それをどうするか悩み中なのです。

補足日時:2009/12/01 16:57
    • good
    • 0

真っ白いだけのハンカチはダメですが、イニシャル刺繍があればワンポイントハンカチという事になりますので、いいと思います。



刺繍は何色をつかわれましたか?
青系なら、幸を呼ぶ色。また花嫁さんの「サムシングブルー」にちなんだ紹介を、司会の方にしていただくというのもいいと思います。
例えば「西洋では、花嫁が何か青いものを身につけて結婚式に出席すると幸せになると申します。この幸せの青い色で皆様のイニシャルを刺繍しましたハンカチを、幸せのおすそ分けとしてお席に置いてございます」
とか。

ほかの色でも、なんとかこじつければいいとおもいますw

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

刺繍も白にしてしまったのです・・・トホホです。

補足日時:2009/12/01 16:52
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!