
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
puramoさんこんにちは
大酒のみで肝機能が心配な私です(涙)
さて、アルコール分解酵素が少ないのであれば少々きついかな。
ましてやパッチテストされているのであれば確実かと思います。
さて、訓練方法ですがまずビールの最小缶を飲み、次の日最小缶プラス最小缶の半分を飲むと言った具合に少しずつ増やしていきしょう。そうすれば大瓶1本位は飲めると思いますよ。
私の場合18歳のころビールコップ1杯も飲めませんでしたが(おいおい未成年だぞ!勘弁してね)今では酒豪家です。
ただ、酒からの逃げ方はいいです。とありますが、飲まずに越したことはありません。
貴方の場合酒を飲みケラケラ笑っている友人を見、嫉妬しているのでしょうね。俺もこんな風になりたい!見たいに。これが30代、40代、50代になると「けらけら」が愚痴酒、嫌味酒などになる人がいらっしゃいます。私は知っています。
まずは試されて無理であるようであればあきらめてください。
追伸:正直お酒が飲めない貴方がうらやましくてしょうがありません。
ALOHA HUI HOU ! byクアアイナでした♪
No.7
- 回答日時:
はじめまして、初回答です。
なんか他人事とは思えないので...
私は昔アルコールアレルギー
(ビールをコップ10分の一程度で
全身にジンマシンが出てました)
だったのですが、なぜかいつのまにか直ってしまい飲めるようになりました。
今は大酒のみの部類に入ると思います。
なぜ直ったのか定かではありませんが周囲の人に聞くと
アレルギーはいつのまにか直ったという人が大半でした。
もちろん分解酵素がある・ないというのとは別物かもしれないので参考にならないかと思いますが。
私の場合は少しずつ飲んで慣らしていきました。
体調と相談しつつ...
でもほかの人がいっているように楽しく飲む=大量に飲む、というわけではないと思います。
あまり無理をしないでくださいね。
No.6
- 回答日時:
ご期待に添えませんが,根本的に克服する方法はありません。
遺伝的にアルコールを受け付けない体質である場合,無理をすると非常に危険ですヨ。急性アルコール中毒は死に至る恐ろしいものですからネ。そういう危険を承知で軽々しいアドバイスをすることは私には出来かねます。
楽しく酒を飲むというのは,何もたくさんの量を飲むことではないと思うのですが‥
私なんかはガブガブと飲み続けて醜態をさらしている人は哀れに思えてしかたがないのですけど‥
アルコールの力を借りずとも楽しくすごすことの方が素敵なことだと思います。
それがコップに半分であるか,一升瓶一本であるかの違いがありますが,人それぞれに適量というものがあります。
その適量の範囲内で楽しく会話する,雰囲気を味わうというのが良い飲み方だと思いますヨ。
以上kawakawaでした
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
アルコールを分解する酵素が体内にない方、というのがいらっしゃいます。
日本人は結構居るそうです。
酵素が無い場合、克服は残念ながら出来ないと思います。
(ガブガブ飲めるようには決してならない。お気の毒ですが。)
でも、小生の大学の友人は最初ほとんど飲めなかったのに、ビールコップ2杯くらいは飲めるようになりました。顔は真っ赤で、気持ち悪いくらい陽気になりますが。
彼が言うには、無理はせず、少しずつ飲んでいたら、そこまで飲めるようになった、とのこと。
No.1
- 回答日時:
毎日、少しずつ飲むことですよ!!自分も弱いんですけど、毎日ビール1本でも飲んでいれば少しずつ体質も変わってきますよ。
無理はしちゃだめですけど。あんまり弱いと楽しくお酒が飲めませんからね。楽しいお酒が飲めるよう祈ってますよー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【東京都銀座の高級クラブ通い...
-
「酒の肴」の言い換え
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
サントリー角瓶。なぜ同社のト...
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
赤ワイン白ワイン
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
一昨日、店で酒を飲んだのです...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
アルコール度数
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
イネ科植物不使用の酒 が販売し...
-
【ワインソムリエさんに質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「酒の肴」の言い換え
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【ワインの温度管理】なぜ白ワ...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
大至急!大至急! 一人暮らし始...
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
焼酎は甲類ですか乙類ですか?
-
お酒
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
赤ワイン白ワイン
おすすめ情報