
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
単行本というのは、刊行形態をあらわす言葉なので、
サイズをあらわしている訳ではないそうです。
(「単」独に「刊」行される「本」)
質問者さんの仰る「単行本」を、いわゆるハードカバーと
推測して申し上げると…。
大抵の場合、書籍はハードカバーや新書サイズで刊行され
その後にサイズも値段も手頃な文庫化される事が多いようです。
文庫化される際に、誤植は勿論ですが表現方法など
一部加筆修正される作者さんも多くいらっしゃいます。
また、多くは装丁もかなり変更されますので
パッと見の雰囲気も変わってくるかと思います。
メリットとしては、発売されて直ぐに読める。
これはファンとしては嬉しい事ですよね。
まぁ最近は文庫化されるのも早くなりましたけど。
また、加筆などが行なわれる前の(刊行当時のまま)
内容が読めるのも私はメリットと受けとめています。
私の場合、加筆修正や装丁の変更を比べるのが面白くて
同じ作者の同じ作品をハードカバー・新書・文庫と
買い揃えてしまったことがあります(笑)。
No.1
- 回答日時:
文庫本は単行本の売れ行きによって出版されます。
単行本が売れない場合は文庫化されませんし、またされたとしても単行本の売れ行きが落ちて何年か経ってから出版されます。
単行本のメリットは旬なことです。
スーパーでも獲れたての生魚(単行本)が売られ、鮮度が落ちたら○割引き(文庫本)になり、それでも残った場合はフライや煮物など(古本屋)になって売られます。
中には文庫本のみの書き下ろしもありますが、それは出版社の戦略でしょう(幻冬舎など)。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ということは 文庫化されている本は人気があるということなんでしょうか?
ちなみに 購入するならどちらがいいのでしょう?
よろしければアドバイスいただけると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エッセイ・随筆 【俳句】藤田湘子先生の「新版 実作俳句入門 」の代わりになる本は? 1 2022/05/20 13:24
- マンガ・コミック 単行本の文庫版が途中で止まる理由はなんでしょうか? 単行本だと数がありすぎて集めるのが大変なので文庫 4 2022/12/31 16:05
- 文学・小説 私は小説で、単行本を集めるのが好きなのですが、同じ方はいますか??その理由を教えてください。また、反 6 2022/04/02 21:54
- 書籍・本 文庫と単行本って大きさが違うだけですよね?中身同じですよね? 7 2023/07/08 12:30
- 文学・小説 単行本と文庫本は中身(内容)同じですか?(小説) 4 2023/07/23 21:32
- 書籍・本 文庫本と単行本の違いは?の続き。二つの本が同じ題名なら中身は同じ? 4 2023/07/07 18:43
- 文学・小説 文庫と単行本の違いは? 6 2023/07/07 13:08
- 書籍・本 本を買うときに単行本か文庫本迷ったらどうしますか? 6 2023/07/23 17:03
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金についてです。 日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の申し込みが必要と記載されていて、入学時特 1 2022/04/06 23:23
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 マイナンバーカードの公金なんとかかんとか 2 2023/03/01 03:36
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋書の奥付の読み方
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
ビジネス本でおすすめは何ですか?
-
書店に置いてある本。1冊でど...
-
「論語」の現代語訳と英訳が載...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
コレは乱丁・落丁?
-
文庫本サイズの英文法書知りま...
-
ジョジョを買うなら単行本、文...
-
本の発行部数の調べ方
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
難解な言葉・専門用語を使う人
-
昔「アニメージュ」で連載して...
-
経営学の読みやすい参考書
-
野間美由紀先生の《インテリア...
-
京極夏彦の本のように...
-
文庫の番号
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
政治経済について勉強できる新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
新書のレポートの書き方につい...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
本をプレゼントする心理って な...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
小説で・・・
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
巻頭言の訳について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
乙一さんの「GOTH」
-
神々の山嶺 文庫と単行本でのラ...
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
宮本武蔵の五輪の書の訳本のお...
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
文庫と単行本
おすすめ情報