アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はもうすぐ大学院生になる女性(理系)です。
担当の先生(50代男性)は、「実験だから、研究だから」と言い訳して私に何かを期待しているような感じがします。

深夜の実験室に二人きりという状況。
セクハラまがいの発言
(「こんな夜中に二人きりで噂になったらどうする??」「彼氏いないの??」)

研究には女も男も関係ない!という言葉を利用して
2人きりの状態を作ろうとしているようにしか見えないのです。

実験室に二人きりになってしまうのは、
(1)先生の許可がないとできない、
(2)私の研究テーマである
(3)先生は昼は忙しいから夜しか実験ができない
という理由です。

「先生が時間の使い方を工夫すれば夕方には実験できるはずだ」と思うのですが、それを言うと「無理だ」「深夜で2人でいることくらい平気でないと研究はできない」などと言い張られます。

友人(女性)にこの話をすると、その先生が私に対してセクハラめいたことを考えているわけがない。と言われるのですが、
私の両親は、「その先生が深夜まで私と実験室に2人でいること自体がセクハラだ」と腹を立てています。

私や両親がセクハラと思い込んでいるのでしょうか?

そこで、客観的に見てセクハラかどうか意見が欲しいと思い、質問しました。
もしセクハラであると客観的にも思われるならもっと私の気持ちを考えて欲しいと先生に話してみようと思います。

A 回答 (8件)

まあ、今の段階では貴方も意識しすぎでは?


ただね教授の下心も多少はありますよ。
それはセクハラというより男性が女性にもつ当然の感情です。
まして若いお嬢さんと夜に一緒になるというだけで気持ち的に楽しいだけでしょう。
なんとなくウキウキこんな程度だと思いますよ。

この先心配なら何かの防衛手段をとるようにすればいいし、続くなら会話の録音も。
でも、悪いけど、これから就職したり研究を続けるときでも、こういった類似のことはありますよ。
セクハラだとすぐに敏感に反応しすぎです。
貴方自身がそういった考えを捨てるべきです。
教授には先生なんだしと割り切ってはいかがですか?
それでも貴方もご両親も心配ならしかるべき相手に相談をどうぞ。

今は女性が強い時代ですからその意見も通ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから社会人になる事を考えるとこのくらい笑って済ますことができるようにならないといけませんね。

もっと強くなりたいと思います。

お礼日時:2006/03/07 10:12

大学院生という立場なら、大学側に言えば考慮してもらえそうな気がしますがそうでもないんでしょうか?


担当の先生ではなくて『大学』に。
危ないのはセクハラ先生だけではないでしょうし・・・

社会人だと、今の段階では声を大にして訴えるのは難しいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大学側に言う事で教授の人生が変わってしまう。と考えると怖いと思っています。もう少し様子を見て相談するかどうか考えようと思います。

「社会人では」と考えると強くならないといけないと思います。

お礼日時:2006/03/07 10:22

 えぇと、経験者の欄にチェックがありますが、決してあなたのような立場でも、先生のような立場にもなったことはありません。

では、なぜ経験者なのか。
 研究機関にいたチーフが、若い独身女性研究員と夜中まで試験研究をしていて、チーフは何もしなかったとは思っているのですが、女性はトップに訴えて、チーフは飛ばされてしまったということを知っているからです。また、今まで自分が勤務しているときに異性の同僚と二人きりになりそうな、またはなってしまったことがわかったとたんに、仕事が途中でも女性に帰宅するように勧め、帰らせています。帰らない場合は自分が帰りました。誤解を受けるのを避けるためです。

 現代はセクシャルハラスメントに対して批判が厳しいので、たいていの男性(ただし~40代前半)は女性に対して気を遣います。特に誤解を受けるようなシチュエーションは避ける行動を取らないと職場での立場を失いかねません。なぜなら、セクハラをした事実がなくとも、女性があった・そう思って恐怖だったと訴えたらあったことになってしまいがちだからです。私はとても気をつけてます。

 で、あなたの場合ですが、なぜあなたは夜の時間帯の研究を許してしまっているのですか?なぜ夜は帰り道に不審者もいるかもしれないし、怖いので早く家に戻りたいと伝えないのですか。
 セクハラ先生かどうかはご質問からは私は判断できませんが(やっぱりアウトかな?)、先生も安全面とか人の評判とか、そこな辺の配慮にまったく鈍感な人間だと思います。通常若い女性なら帰り道の危険もあるし、先生も通常早く帰そうと気を遣うはずです。もしくは複数人数残させるはずです。
 よって、先生にそれを伝えようにもそういうシチュエーションを楽しんでいるような節も見うけられると感じられたので、説得は無駄だろうとは推測します。

 ようは先生との仲を悪くさせず、あなたが早く帰れるように、また、あなたと先生の悪い評判がでないように穏便に済ませられるよう、夜の2人きりの実験は避けられるようになればいいことで、あなたがひどい性的嫌がらせを受けていない(と思っている)うちに、その状況から抜け出せるよう、また、先生の立場への配慮も加味して対処することをお勧めします。
 ついては、先生のさらに上司に当たる先生、その先生が助教授なら教授へ、教授なら学科長(学部長)等、上の立場の先生および、学生課の事務局の担当者に立ち会ってもらい(問題の先生は同席させない)、同時に、先生の立場をおとしめないように(学校はたいてい問題を隠したがるから、問題にするともみ消される恐れ有り)、「夜遅い実験で帰りが遅く、道が怖いのだが、担当の先生は研究熱心すぎて私の帰宅時間帯を忘れられて、調査時間帯は夜遅くなってしまう。先生が女学生と2人きりだと、先生が誤解を受ける恐れもあり、学校の評判にも迷惑がかかるおそれがあると思うので実験の時間帯を配慮してもらえるようお二人に取りはからってもらえないだろうか」などと、決してセクハラと訴えずに学校の立場を考えた意見を伝えてみてください。必ず言い逃れができないように、複数同席させてください。友人も加えて同席するのもいいかもしれません。その人たちが穏便に先生に伝え、問題の先生も学校での立場を考えてくれて配慮してくれるようになればラッキーです。しかし、相談者が握りつぶすことも考えられるので、その解決策と回答をいつまでに出してくれるのか、問いただしておいてください。会話を録音しておくのも手です。解決に向かって動いてくれないときは、ブログに書くとか、週刊誌の記者や弁護士に相談するとか言って脅してみると、すぐ動いてくれる可能性が高まります。友人に言ってもらうのが角が立たずにいいでしょう。
 繰り返しますが私の他の回答でセクハラ先生の烙印を押されたとしても、だからといって「セクハラなのでやめて」と担当の先生に伝えてみても、今までの対応がご質問のような内容なのですから無駄です。関係もまずくなり実験も進まなくなります。院であと2年もつきあうのでしょう。お父さんやお母さんにも協力を願って、一度夜に迎えに来てもらったり(学内に入るのは難しいかな)、電話を入れてもらうよう頼んでみてください。いつ何時に訪れるかわからない親御さんと顔を合わせれば、先生に性的欲望があったとしても、親御さんの存在が先生の行動に対する抑止力にある程度は寄与するかもしれません。学友(違う研究室の女友達)に顔を出させ、その学友に「先生、若い女性に配慮しないとセクハラになっちゃうよ」と言わせても、恐らくご質問にある言葉で打ち消してしまうでしょう。
 こんなことで悩んでいたくないですよね。解決して研究もうまく進むことを祈念します。頑張ってください。では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談することで先生の立場が悪くなる事、私も研究室に居づらくなりそうなことを考えると相談せずに様子を見て、決定的なことをされたら相談しようと思っていました。
でも、「されたら」じゃなくて、「される前」に何らかの手を打つのが得策なんですね。
これからの対応に勇気が出てきました。
セクハラだという気持ちを感じさせないように、
相談してみようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 10:29

私(女)の経験から。

私は実験室で…という状況ではありませんでしたが、あなたの質問にある先生のような発言を受けたことがあります。初めの頃は私もジョークの一つだと思って気にも止めていませんでした。でも、何度が夜に顔を合わせる(仕事でした)機会があると、相手の方は自分を憎からず思ってくれていると勘違いするのか、言動がエスカレートしてきました。そして、2年くらいたったある日、ぐっと腕をつかまれた経験があります。私はそれもすべてジョークにして振り切って帰りましたが、彼にとっては「ジョークだよ。でもあわよくば…」という思いがあったのも事実だと思います。
深夜に若い女性と二人きりになるというのは、現在ではセクハラと見なされるでしょう。良識ある(しかも50代ならなおさら)男性なら、意図的に避けるのが常識です。特にあなたの場合、大学ですから、今の状況は「アカハラ」(アカデミック・ハラスメント)です。
考えすぎ、との指摘もあろうかとは思うので、今すぐ訴えるとか何とかするのがよいとは思いませんが、男性側に「あわよくば」という気持ちが潜んでいるのは心に留めて置かれた方がよいと思います。何かあったときに「同意だった。深夜に二人という状況を、彼女もずっと受け入れていた。」と言われたら、女性側は不利になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答を見落としていました。すみません。

辛い思いをされていたのですね。
私も、2人きりではなかったのですが、同教授に腕をつかまれたことがあり、それを思い出しました。周りに人がいても不快でした。

>「同意だった。深夜に二人という状況を、彼女もずっと受け入れていた。」

そう言われることもあるかもしれないのですね。
教授は50代で私の2倍以上生きているということで
計算高く、そういう逃げ方をされるかも知れないと考えると、やはり事前に対策を打っておこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 11:05

○ 「彼氏はいるか、家に泊まったりするのか」など個人的なことを聞かれる。


○ 深夜や休日まで拘束し、研究を押し付ける。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/harass/harasstoha. …

正当な理由なく休日や深夜の実験等を強要された。
http://www.comm.musashi-tech.ac.jp/~gakuseib/gh/ …

上記2つはいずれも大学サイトのアカデミック・ハラスメントに関するページですが、ハラスメントになりうる事例について、このように記載されています。


深夜の研究はそれのみではハラスメントかどうか判断するのは難しいですが、
1.深夜でなければならないことへの正当性
2.研究室という密室での教授の行動
などが判断材料になるかと思います。

一方「こんな夜中に二人きりで噂になったらどうする??」「彼氏いないの??」等の発言は、明確にハラスメント行為です。
大学に限らず、会社等でも「彼氏いないの?」などと相手のプライベートな情報を詮索することは、それだけでセクハラとみなされるようです。

大学の相談窓口でこのような事例の相談を受け付けているようなので一度相談されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アカデミック・ハラスメントという言葉を初めて聞きました。
もう少しアカデミックハラスメントやセクハラについてよく考え、調べてから相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 10:40

セクハラが実際にあるかどうかは問題ではありません。


・若い女性を深夜まで拘束すること
 帰り道などが危険です。

・誤解を招く
 自分らはそう思わなくても、周りにそう思う人がいます。

また、こういう状況では男性は立場が弱いため女性が一言言うだけで立場を追われ、失職します。
そういう状況を招きかねないことは避けるのが知恵のある人です。
「李下に冠を正さず」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は「セクハラ」という言葉にとらわれすぎていたかもしれません。
教授の失職が目的ではないので、
何とか状況が改善するように手を尽くしたいと思います。

お礼日時:2006/03/07 10:46

このくらいの発言でセクハラにはあたるかどうかは疑問ですが


女性に深夜までの研究をしいるのは問題があるので
(1)、(3)を変更できない以上

(2)私の研究テーマである
を変えるしかないと思います

今の大学ではセクハラは避けては通れない問題、女性の特権でごねればどうにでもなります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問を書いたときと比べるとだいぶ冷静になってきました。
研究テーマを変える事も含め、色々考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 10:50

いや、世間の一般常識で考えると、どうみてもおかしいですよ、これは。



「先生」と呼ばれる職業の人たちには、常識が欠けていることが多いという
ことをネットのどこかで読んだような記憶がありますが、まさにそのとおり
ですね。

極端にいうとですね、男という生き物は上半身と下半身の人格が別なんです。
肉親と生涯の伴侶以外に決して気を許してはいけません。

実験で作業が夜中になってしまうという状況は、よく理解できます。
しかし、男女が二人きりになってしまうことは、絶対に避けるべきです。
事故があってからでは遅いのです。シチュエーションにはまると、普通の男は
情欲を抑制できなくなります。

夜中に作業が入るときは、必ず三人以上で作業を行う。
または両親をダシにしてでも、強引に帰りましょう。
それが、あなた自身を守る道です。

どうにもできない場合は大学当局に直接訴えるなど、自己防御に勤めてください。
話の内容からすると、相手(教授)に世間の良識を期待するのはどうも難しそう
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の身は自分で守らないといけませんね。
勇気が出てきました。
色々な方法があると分かり元気が出てきました。

お礼日時:2006/03/07 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています