No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AMラジオのことを説明すればよいでしょうか。
AMラジオの電波は振幅が時間を追って変化しますがが、プラスマイナスほぼ対称なので、ならすと0になってしまいます。
ダイオードは電流を一方向にだけ通しますので、交流をダイオードに通すと、交流のプラス電圧の部分だけを取り出すことが出来ます。
こういう交流をダイオードに通すと、、
∩ ∩ ∩ ∩ ∩
∪ ∪ ∪ ∪ ∪
こうなります(最低電圧が0V)。
∩_∩_∩_∩_∩
実際は ∩ の高さ(電圧)が時間を追って変化しているわけです。
この信号は、元の電波の周波数と、音声信号と、若干の直流が混じっている信号なので、高周波分と直流分を捨てれば音声信号が出てきます。
たとえばゲルマラジオでは、この信号をそのままクリスタルイヤホンに与えます。クリスタルイヤホンの振動板は電波の周波数では振動できないので、音声周波数に応じた部分だけが音として出てくることになります。
参考URL:http://adsp2191.hp.infoseek.co.jp/2191/misc/014_ …
この回答への補足
Low-Barrier Shottky Diode detector
の原理を知りたいのですが、この原理も既に答えられた内容と同じでしょうか?
No.2
- 回答日時:
低バリアショットキーダイオードをどういう回路構成で使っているかに寄りますが.ショットキーバリヤダイオードはゲルマダイオードやシリコンダイオードよりON電圧が低くて感度が高いと言うだけでです.
ANo.1の参考URLにあるのと同じ回路で使っているなら,動作原理もおなじでしょう.
そうじゃなくて,ギガヘルツ帯でつかう検波器だったら,分布定数回路になるのでまた違った説明になると思います.残念ながら分布定数管理は私の知識の及ぶところではありません.
それとも,Low-Barrier Shottky Diode がなぜ整流機能を持つのかという動作原理の話が聞きたいのでしょうか?(こちらも,量子物理的な話になるので僕の手には負えないのですが)
この回答への補足
GHz帯で使用した場合を知りたいです。例えば、Agilentのダイオードディテクタ、8472B Low-Barrier Shottky Diode(LBSD)の原理を知りたいです。お願いします。
補足日時:2006/03/10 16:02お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ダイオードの特性実験装置と全波整流特性実験装置の名称と仕組み、許容誤差を教えて欲しいです。 2 2022/05/09 22:04
- 工学 全波整流回路では順方向電圧降下により出力電圧が理論値よりも下がってしまいますが、これを理論値にできる 8 2023/04/21 14:19
- 電気工事士 電検3種 理論の問題 説明出来る方教えてください 1 2023/07/22 11:12
- 工学 ダイオード単相半波整流回路において 実行値Vrmsと最大電圧Vmの関係は Vrms = Vm/2 , 2 2022/12/16 21:22
- 物理学 日常生活の中でダイオードはどのようなものに使用されているのか詳しく教えて欲しいです!(ダイオードの種 3 2022/05/21 23:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ 古い真空管プリアンプのダイオードの交換について 4 2023/07/13 11:35
- 物理学 ダイオードとコンデンサーの立式での扱い方 6 2022/08/04 08:54
- 物理学 ダイオードについて 3 2022/05/15 20:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管パワーアンプ このダイオードはどういうものでしょうか? 5 2022/05/10 11:12
- 工学 ブートストラップ回路について教えて下さい! 3 2022/07/20 08:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
レポート文字数
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
優斗 Z世代
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
英語はいらない
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
Fラン大学のスケジュール
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
教えて! goo終了
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
おすすめ情報