
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自分の考えで参考にならないかも知れませんが、質問者様は体重にこだわりすぎていませんか?
体重もひとつの指標ではありますが、周囲の方で「デブ」といっていた人は、見た目で太っていると判断しているのが大半だと思います。
人間の体は骨格で体重も変化すると思いますので、単純に体重の数値のみで判断しないほうがいいと自分は思います。
今度は「元に戻りたい」と考えるよりも、
どうやったらバランスのいい体系になれるかを考えたほうがいいのでは?
方法としては、バランスのいい食事を取り(食事は必ず取りましょう。)、適度な運動を行うことですかね。
運動といってもスポーツではなく日常生活レベルです。
「普段、何も気にせず食べまくっていたからだと思います。」とありましたが、その食べていたものを買いに行ったのは誰ですか?
ご自身でしているなら、何で行っていますか?
近所なのに車(免許の有無はわかりませんが)でいっているとかは?
あとこれは実体験ですが、背筋の良し悪しで見た目が大きく変わります。
普段の姿勢が悪いと、お腹にたるみが出来たり、お尻から太ももの裏側にかけてたるんだりします。
また、背中に脂肪がつくことも考えられます。
他にも、姿勢が悪いだけでいろいろなところで脂肪の付きやすい状態になると思います。
綺麗な姿勢を取る事で、スレンダー(って言うのかな?)に見えるし、実際にウェスト周りの締りが全く違ってきたり、腰から足にかけてのラインもずっと綺麗になると思いますよ。
※自分の体験と、周囲の女性の見た感じなので全ての人とは限らないですが。
ちなみに男も腹とケツのたるみぐらい気になるもんです。
No.7
- 回答日時:
まず毎日歩くことからお勧めします。
最初はゆっくり家の周りを一キロくらい歩きます。そして慣れてきたら距離を2キロ3キロと伸ばしていってそれが慣れたら自分のペースでジョギング。疲れたらあるってもかまいません。これを毎日続けていれば、かならずやせますよ。私はこの方法で、3,4ヶ月で8キロ痩せてきつかったズボンになんとタウンページが入るようになりました。それにお菓子などもここまでって制限できるようになりました。私も昔、ポテトチップス毎日食べていましたから
No.6
- 回答日時:
うん、原因は食べ過ぎと運動不足と分かっているのに、「何をすればいいか」じゃどうしようもないと思うな。
1ヶ月で-7kgも無理だし。
毎日3食、「美容と健康のための食事」をしてください。
要は食べ過ぎなきゃいいんです。
3ヶ月単位のスパンで考えてください。
あと、体脂肪は体内で燃やして二酸化炭素の形にしなきゃ体から出て行きません。
適度な運動も必要です。
No.5
- 回答日時:
URL間違えました。
ちなみに食事制限は危険ですよ。食事制限は、確かに摂取カロリーは減るのですぐに痩せます。ですが太りやすい体質となるので、その結果逆にリバウンドし余計に太る原因となることがあるので注意が必要です。
食事の量や回数を減らすと、食料危機であると身体は思い込み、なるべくエネルギーを消費しない体質となります。(基礎代謝量が減る)
きちんと食事をとっていると、次の栄養がすぐに入ってくると安心して身体はエネルギーを消費しやすい体質となります。(基礎代謝量が増える)
なので、きちんと食事をとった方が効率的です。
車にたとえると、
基礎代謝量が多い人は、排気量の多い車と同じです。沢山のガソリンが必要ですが、沢山のガソリンを燃焼します。パワーも出ます。多少オーバーに給油してもすぐに燃焼できます。
基礎代謝量の少ない人は、排気量の少ない車と同じです。少しのガソリンですみますが、少しのガソリンしか燃焼しません。パワーもでません。排気量の多い車並みにガソリンを給油したら重くてたまりません。少しのガソリンですみますから、ちょっと多く給油しただけで燃料オーバーしてしまいます。そして排気量が少ないですからオーバー分はなかなか燃焼できません。この給油オーバー分が肥満となる原因なのです。
いったん食べる量を減らした後に、我慢できなくなって元の量に戻したら、たちまち以前よりも太ってしまいます。一生涯食べる量を減らすことを継続できれば良いですが、あなたに可能ですか?好きなものは我慢せず食べたいですよね。食欲は人間の基本的欲求ですから、食べる楽しみが減少したら人生そのものがつらくなると言っても過言ではないと思います。
参考URL:http://www.faro.nu/body/
No.4
- 回答日時:
1)3度の食事を、きちんと時間を決めて食べましょう。
2)夜、お風呂から出て体重を計るようにしましょう。(体脂肪率も計れる、デジタルタイプをお薦めします。)
3)偏った食事にならないよう、各食事の際に考えてメニューを選びましょう。
4)寝る4時間前からは食べてはいけません。(仮にお昼寝であっても、食べてスグ寝る…のは100%太ります。)
・・・要するに、入院生活みたいな状態です。
体重を量る事は流石にありませんでしたが、上記のような入院生活を1ヵ月過ごしたら、見事に痩せました。
退院してからも同じ状況を自ら続けたら、リバウンドもありませんでした。
あとは…強い意志を持つのみです。
頑張ってください!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/07 21:02
ありがとうございます。最近、バイトが夜遅くまであって、しかもまかない料理を普通に食べてたのも太った原因だとおもいます。参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
現在の体重で十分標準です。
良く食べることは健康的なことです。
そして人は健康的な生活を送ると標準的な体重になります。すなわち痩せている人は太り、太っている人は痩せ、標準の人は変わりません。あなたは健康的な生活を送ったから標準になったのです。
標準から痩せても太っても病気になる確率が高くなります。
あなたが痩せたければ、以前と同じように、あまり食べないで不健康な生活を送らなければなりません。不健康な人は痩せ細って不細工になるばかりか、最悪死に至ることがあります。
体を第一に考えて下さい。
参考URL:http://www.faro.nu/body/bmi.php3
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/07 20:59
ありがとうございます。でも意思が弱いので、まわりの人にまたデブといわれると思うと怖くてまたやせたい、少なくとももとの状態に戻りたいと思ってしまいます…
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
39歳180センチ100キロ...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
現在、身長155cmで体重49kgなの...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
広背筋が中々つきません。 ワン...
-
少しダイエットをしていますが...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
178センチの標準体重
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
中学3年男子です。もうすぐプー...
-
164cmで45kgって重いですか??...
-
160センチで体重80キロって、服...
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
ダイエット中で、昨日0.6kgほど...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
身長約154cm、体重44kgです。 4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
ダイエット中なのですが、夜か...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
身長165cm体重57kgです。 2月ま...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
中学生男子です。ぶくぶくに太...
-
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
おすすめ情報