
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
進化というのは偶然の産物です。
多分。旧ダーウィンの解釈ではそうなります。
様々な試行錯誤を繰り返していくうちに失敗作(?)は淘汰され、たまたま環境にあっていたタイプの進化パターンがそのまま引き継がれていき現在のような結果になりました。
無作為に無限の試行パターンを繰り返せば、おのずと生き残ることができた種が選択されていきます。結果的に理由を鑑みれば、エサがとりやすい、コミュニケーションとれる、すばやく動けるなどの要因があったからであろうと推測ができます。
跡付けで理由を考えればなるほどと納得しますが、もちろんこれ以外にも様々な要因があったのでしょう。決して優れているという理由だけでは生き残る訳でもなく、様々な偶然が重なってのことだろうと思います。
ということですが、勘違いしてほしくないのはあくまでも「優れていたから生き残った」ではなく「生き残ったから優れていた」ということです。歴史は勝者が作ります。正しいから勝ったではなく勝ったから正しいということです。ということで質問1の答えは今ここに人がいることそのものが人に進化した理由となります。
とここまでは前ふりで。以上はあくまでも従来の考え方です。
最近の学説はそうではないようで、新ダーヴィニズムとか呼ばれている学説では、例えばよく進化の引き合いに出されるキリンの首など、あれは元々長くなるように設計されていたフシがあるらしいのです。
誰が?神様でしょうか?
となれば質問1の答えは、そうなるようになっていたからとなります。
興味があればその辺の専門書を一読することをお薦めします。
No.5
- 回答日時:
「勝てば官軍」で、遺伝的に「優れている」というのは、単に「勝ち残った」ものです。
「殺虫剤に強いゴキブリ」なんてのは、遺伝子としては、殺虫剤が発明されるまえから持っていたはずで、たまたま、殺虫剤が普及したことによって、他のゴキブリが死んでいく中で、マイナーな耐性ゴキブリが生き残ったわけです。
遺伝子レベルでは、たえず、いろんな方向への進化がプログラムされているけれど、実際にオモテに出てくるものは、そのうちのたまたま、生存に適したもの。
たぶん、人間の遺伝子のなかにもキリンのようにクビを長くするものがある(あった)と思いますが、オモテに出るほどの環境もないし、これから先もないでしょう。
環境変化があってから進化したのでは間に合いませんから、「すべりどめ受験」(落ちてから希望校を探せない)みたいに、いろんな方向への進化を持っているものが、進化して生き残り、「すべりどめ」を持っていなかったものは、1回の受験失敗で絶滅している、という感じで考えたらいいと思います。
シーラカンスや銀杏みたいな「生きている化石」というやつは、古生代から「すべりどめ」のお世話にならずにエスカレーターで生き残っているわけですね。

No.3
- 回答日時:
専門ではないので詳しくはわかりませんが、仮定の一つとして、大人になれない遺伝子異常が起こり(つまり子どものサルのまま)の集団が出現してヒトに進化したというのを読みました。
(専門書なので見当外れではないでしょう)手の形なんかがサルの大人より子どもの方がヒトに近いらしいです。どこかは忘れましたがどっかにサンショウウオの子どもの状態のまま成長しないで繁殖している集団があるらしい・・。(カエルでいえば、おたまじゃくしのまま)あとは染色体の数が違うから参考になるかも。ヒトは46本に対してサル(何ザルかは知らないけど)は48本です。ということは1対が他にくっついたんです。(たしか第2染色体に)他にもいろいろありそうですね。No.2
- 回答日時:
>いろいろな動物からサルが生き残り、人に進化した理由を教えてください。
aimxpxさんのご質問の文章からすると、いろんな動物の進化の果てにヒトが存在するような感じを受けますが決してそうではありません。現にヒト以外にもたくさんの動物が存在していますよね。現存する生物はそれぞれがそれぞれの生活環境などに適応してそれなりの進化をしてきた産物であってサルがヒトの祖先とかいうことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏が先か卵が先か
-
有袋類と真獣類の優劣について
-
遺伝子を使わない進化を見かけ...
-
進化でなぜ、毛が無くなった?
-
進化論: 何故、システムとし...
-
トビウオはなぜ飛ぶのか、教え...
-
なぜ雄(男)、雌(女)に分かれ...
-
蜘蛛の巣(網)はなにか理由が...
-
人間はなぜこの形なのですか?
-
生殖器官と排泄器官が同一もし...
-
今も生物の進化は進んでるんで...
-
ネグロイド→コーカソイド→モン...
-
なんでヒトは、無限増殖から有...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
猿の嫌いなものを教えてください
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
メタ・コミュニケーションって...
-
お米を生でポリポリ食べています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏が先か卵が先か
-
退化と進化について
-
時間をかけて進化してきた生物...
-
蜘蛛の巣(網)はなにか理由が...
-
人間も努力すれば羽が生えて飛...
-
進化 どうして後ろに目はつい...
-
クマバチの(花に対する)盗蜜 ...
-
チーターがサバンナを速く走れ...
-
進化しない理由
-
なぜ完璧な生物に進化しないのか?
-
生殖器官と排泄器官が同一もし...
-
昔、人間の指は6本だった?
-
魚~両生類、進化の過程
-
進化論: 何故、システムとし...
-
人類の進化って本当に偶然や奇...
-
生物について
-
進化して嫌われる。
-
生物の進化の停滞は、地球の自...
-
we don't wait for evolution t...
-
動物の進化はどうやって起きて...
おすすめ情報