
とても困っています、おしえてください。
先日、オークションでMP3を買いました。海外の製品です。
メディアプレーヤー10に音楽をダウンロードしマイミュージックに保存し、それをコピーして、USBケーブルでつないだMP3のリム-バルディスクの中に貼り付けをしました。順調に取り込めたと思いきや、MP3で再生ができません。
「フォーマットエラー」とMP3に表示されます。
説明書には、
コピーコントロールを使用する設定にしているMP3ファイルを再生すると液晶ディスプレイにフォーマットエラーと表示されます。
(コピーコントールの設定はご使用の変換ソフトにより違いますので各ソフトのヘルプをご参照の上コピーコントロールをはずした設定でMP3ファイルに変換してください)
とありますが、まったく意味がわかりません><
解決方法をおしえてください!!お願いします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です。
無駄な手順を踏ませたようで、申し訳ございません。私が書いたのは、コピーガードの掛かっていないCDからの取り込みで、ダウンロード等で違った圧縮形式をmp3に変換できるかは、定かではありません。元々、mp3のファイルでダウンロードしたのに、お手持ちのプレヤーで再生不能ならば、ANo.1の方がご指摘のように、コピーコントロールのせいかもしれません。また「もし」になりますが、お手持ちのプレヤーが録音機能をお持ちでしたら、ダウンロードしたパソコンのイヤホン出力もしくはAV出力端子から有線でプレヤーに取り込めば、実用レベルで楽しめると思います。著作権の問題も、直接のデジタルコピーではありませんから、めげずに、せっかく購入したプレヤーを有効活用してください。ありがとうございます><
音楽の種類なんですが、wmaとウィンドウズメディアプレやーに書いてありました!!
wmaはmp3に変換できないのですか?
何度も質問すみません><
このmp3プレーヤーは録音機能があります!!
No.2
- 回答日時:
メディアプレーヤー10で音楽を取り込んだとありますが、変換されたファイルの拡張子はmp3になっていますか?メディアプレーヤー10のツールボタンから、オプション>音楽の取り込みと辿り、取り込みの設定の形式欄にWindowsMediaオーディオと表示されている場合は、右のダウンボタンからmp3に変更しないと、フォーマット形式が若干変わり、一部のmpプレヤーで再生できないようです。
的外れでしたらごめんなさい。ありがとうございます。
右のダウンボタンでMP3に変更して再度試したら、
「ファイル またはフィルだのコピーエラー」となり
「I/Oディバイスエラーが発生しました」
となりました。
どういうことなのかわかりますか??
お分かりでしたらおしえてください><
No.1
- 回答日時:
>オークションでMP3を買いました。
MP3プレイヤーですよね。
お使いの機種がわからないのでなんとも言えませんが
ダウンロードした音樂ファイルの形式がプレーヤーに対応していなかった
のではないでしょうか。
>コピーコントールの設定はご使用の変換ソフトにより違いますので各ソフトのヘルプをご参照の上コピーコントロールをはずした設定でMP3ファイルに変換してください
コピーコントロールCD(CCCD)はパソコンへの不正コピー防止に発売された音楽CDです。コピー防止というくらいですから通常の方法では音楽CD→MP3
に変換できないのです。コピーコントロールを外せる変換ソフトでないと。
ちなみにMP3というのは音楽ファイルの形式の一つです。念のため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- 着うた・着メロ LINEの着信音楽をLINEミュージックに無い楽曲にすることは可能ですか? iPhone11ですやり 2 2022/07/04 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
システムビデオメモリ0
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
低消費電力のグラボは2024年に...
-
ビデオカードを交換するのです...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラボの2枚刺しについて
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
RadeonRX6600の動作
-
イヤホン使用時の録音について
-
システムビデオメモリ0
おすすめ情報