dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを新しくした為、アウトルックエクスプレスでの送受信メールをそっくり新しいパソコンにインポートしようと思い、新しいPCのデスクトップにフォルダを作成して、そこに古いPCのメールデータを入れました。インポートは無事に成功したのですがデスクトップ上に作ったフォルダが見た目邪魔なのでもう一度やりなおすことにして、一度すべてゴミ箱に移して削除し、デスクトップではなく別の場所に別名でフォルダを作る事にしました。しかし、アウトルックエクスプレスを立ち上げる度にデスクトップ上には当初作成したフォルダ名でフォルダが作成されて出てきます。これは何故なのでしょうか?これを出ないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

#1です。



OEで保存場所を変更し、OEを再起動する前に、デスクトップのフォルダを削除していませんか?
フォルダを削除しているのなら、元の場所にフォルダが無いため、移動できないのかもしれません。

フォルダを削除していないのなら、残念ながら原因はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そういわれればそうでした。
考えてみれば当たり前の事ですよね…(恥)
言われたとおりにやったら、うまくいきました。
何度も親切にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 11:21

もしかしたらメールのインポートでなく、保存場所を変更して表示する方法ではないでしょうか?



デスクトップに出来たフォルダ?dbxファイル?を削除して、Outlook Expressを起動した時、受信トレイにメールはありましたか?
デスクトップを指定していないか、メールデータの保存場所を確認してはどうでしょう。

インポートはこの方法でしょうか?

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/882809/JA/#XSLTH …

この回答への補足

回答ありがとうございます。ツール-オプション-メンテナンス-保存フォルダで保存場所を確認すると、デスクトップに最初に作ったフォルダが表示され、デスクトップにもそのフォルダが出来ています。
そこで、「変更」を押し、新たに別の場所を指定してOKを押すのですが、OutlookExpressを再起動させても保存場所が変わる事は無く、当初のフォルダが出現しています。どうすれば保存場所を変える事が出来るのでしょう…?

補足日時:2006/03/09 23:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!