重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なにかを見るときに「見る」と書かれる場合と
「観る」と書かれる場合がありますよね。
またなにかを聞く場合「聞く」と書かれる場合と
「聴く」と書かれる場合がありますよね。
これらはどう違うのでしょうか?

友人は「みる」はテレビや映画の場合は「観る」・それ以外は「見る」だ。
「きく」はラジオやCDの場合は「聴く」でそれ以外は「聞く」だ。と言いますが
実際はどうなんでしょうか?
ご存知の方はお教え下さい。

A 回答 (1件)

「見る」は英語でsee フランス語でvoir


「観る」は英語でwatch(あるいはlook) フランス語でregarder
前者は自然に目に入る、後者は意識して(それに注意をはらって)観る
という違いがあります。


「聞く」は英語でhear フランス語でentendre
「聴く」は英語でlisten to フランス語でecouter
同様に、前者は自然に聞こえる、後者は意識して聴く
となっています。

意識を向けるか、向けないかの点で区別されるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にいたします。

お礼日時:2002/01/20 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!