
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
重要なファイルやディレクトリには、root権限があっても、誤った操作
による削除や改変ができない様に、書き込み属性を与えられていない
ものがあります。
chmod u+w で書き込み属性を与えて、修正等を行ったあとは
chmod u-w で書き込み属性を元にもどしておく必要があります。
詳細に関しては、man chmod で調べて下さい。
この回答への補足
いろいろとありがとうございます。
再起動して root権限で立ち上げたらうまくいきました。
初心者の単純なミスで恥ずかしい限りです。
今後ともよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あり得ない!アーカイブを展開...
-
FTPでファイルがダウンロードで...
-
lsでディレクトリのサイズが409...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
office365 ファイルを削除したい
-
見下されるとかマウント取るとか
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
mrl→midファイルへ
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
マウントを取る人
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
拡張子.dどういう意味
-
どうして子どもを持ちたいとな...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPでファイルがダウンロードで...
-
lsでディレクトリのサイズが409...
-
あり得ない!アーカイブを展開...
-
ファイルが移動できません。
-
書き込み権限がありません
-
shellscript内のコマンドを、su...
-
RPM のソースパッケージが展開...
-
ファイル所有者を「apache」へ...
-
Ubuntu、ファイル移動によるエ...
-
シンボリックリンクでパミッシ...
-
PHPでchmod()を使えるようにす...
-
「E212:書込み用にファイルを開...
-
Apacheのドキュメントルート配...
-
Apache2.0で「#exec」コマンド...
-
Apacheのエラーログ【Directory...
-
SFTPでファイルのアップロード...
-
LinuxでApacheのドキュメントル...
-
cronで定期的にWGETしたい
-
apache2 ユーザーのページが表...
-
すみません、二度目です。fedor...
おすすめ情報