

RPM のソースパッケージが展開できません。
CentOS6.4です。
#rpm -ivh webalizer-2.21_02-3.3.el6.src.rpm
1:webalizer 警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: ユーザ mockbuild は存在しません - root を使用します
警告: グループ mockbuild は存在しません - root を使用します
########################################### [100%]
これで展開されているはずなんですが、RPM のソースパッケージが展開されていません。
「RedHat系のOSでは/usr/src/redhatディレクトリや/var/src/rpmディレクトリにRPMをビルドするためのディレクトリが用意されています。」とありましたが、デフォルトではどちらも存在していなかったので
# cd /usr/src
# mkdir redhat
# cd redhat
# mkdir BUILD RPMS SOURCES SPECS SRPMS
としして自分でディレクトリを新規作成したのち、、もう一度
#rpm -ivh webalizer-2.21_02-3.3.el6.src.rpm を行いましたが
/usr/src/redhat/SPECSに何も展開されません。(SPECSは空のまま)
やり方が間違っていますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「RedHat系のOSでは/usr/src/redhatディレクトリや/var/src/rpmディレクトリにRPMをビルドするためのディレクトリが用意されています。
」とありましたが、デフォルトではどちらも存在していなかったのでrpm-buildパッケージがインストールされていなかったのでしょう。
yum install rpm-build
でインストールすれば、/etc/src下にredhatディレクトリとそのサブディレクトリも作成されます。
# 現状作成した/usr/src/redhatディレクトリは削除してから実行した方がいいでしょう。
入っていない場合は…どこに展開されるんでしょうかねぇ。
試したことありませんが……。
ちなみに、rpmコマンドはどのユーザーで実行しました?
一般ユーザーだと/usr/srcに書き込み権限ないかと思われますが…。
私は一般ユーザーでrpmbuildできるように.rpmmacrosをホームディレクトリに置いていますが。
# 「一般ユーザー rpmmacros」辺りで検索するといろいろ見つかるでしょう。
# まぁ、ビルド時の依存関係でエラーが出て、その都度rootユーザーになってyum installなり必要になりますが。
この回答への補足
#rpm -qa | grep rpm-build
rpm-build-4.8.0-32.el6.i686
rpm-buildは既に入っていました。
しかし/etc/srcはありませんでした。
再度
#rpm -ivh webalizer-2.21_02-3.3.el6.src.rpm
しまして
########################################### [100%]
とはなるんですが、/usr/src/redhat/SPECSディレクトリにも入っておらず
/var/src/rpmも最初からないのでないので
どこに入っているかがわかりません。
コマンドは全てrootで行っています。
No.3
- 回答日時:
CentOS6.3ですが……6.4に読み替えて試してみました。
ls /root/rpmbuild/
に入っていました………。
/usr/src/redhatは使わなくなったんですかねぇ……。
/root/rpmbuild/に
BUILD BUILDROOT RPMS SOURCES SPECS SRPMS がありました。
/usr/src/redhatは使わなくなったみたいですね。。
ls /root/rpmbuild/SPECS/ とすると
その中にwebalizer.specがちゃんと入っていました。
ありがとうござました。助かりました。
No.2
- 回答日時:
>しかし/etc/srcはありませんでした。
/usr/srcでした……。
う~ん……
rpm-buildパッケージを一度削除して、
自分で作った/usr/src/redhatディレクトリを削除して、
再度rpm-buildパッケージをインストール。
で、/usr/srcはどうなりますかね?
あとは…
rpm -ivh webalizer-2.21_02-3.3.el6.src.rpm
を実行した後、/var/logになんか出ていないか…でしょうかねぇ。
SELinuxが制限しているとは思えませんが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) pthonのframeに演算結果(数値)を表示したい 1 2023/06/05 22:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリーのスマホを買いたいのですが、ドコモのあんしんセキュリティ(着信の際企業名の表示、迷惑電話 3 2023/07/29 21:16
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
- docomo(ドコモ) ドコモでエクスペリア10Ⅳ使っていますが、データ使用量の警告 が度々出てきて困っています。 1 2023/01/08 20:51
- ネイルケア・まつげケア 眉毛のお手入時に使用する型紙(テンプレート)は、実際に売っていて存在しています。 もみあげ(揉み上げ 2 2023/01/02 07:52
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
- アプリ おすすめのパスワード管理アプリを教えてください。(iOSとWindows対応) 4 2023/01/19 02:08
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ジモティアカウント停止になると? 0 2022/12/18 11:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません、二度目です。fedor...
-
FTPでファイルがダウンロードで...
-
Ubuntu、ファイル移動によるエ...
-
lsでディレクトリのサイズが409...
-
rootでも権限が無いようです
-
ftpのhomeディレクトリ
-
LINUXについて質問です。
-
コマンド
-
LinuxのapacheでCGIが動かない
-
Fedora4にてXOOPSを設定し、ブ...
-
Apacheのドキュメントルート配...
-
自宅wwwサーバ(Red Hat Linux7....
-
Apacheのエラーログ【Directory...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
教えてください!困ってます。
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPでファイルがダウンロードで...
-
lsでディレクトリのサイズが409...
-
shellscript内のコマンドを、su...
-
あり得ない!アーカイブを展開...
-
ファイルが移動できません。
-
ダウンロードしたファイル
-
Ubuntu、ファイル移動によるエ...
-
「E212:書込み用にファイルを開...
-
winSCPでlinuxフォルダを作りたい
-
SSHで現在のディレクトリから移...
-
ファイル所有者を「apache」へ...
-
RPM のソースパッケージが展開...
-
Index.html表示しない!!
-
Apache2.0で「#exec」コマンド...
-
cronで定期的にWGETしたい
-
SFTPでファイルのアップロード...
-
書き込み権限がありません
-
特定ファイルだけFFFTPでアップ...
-
OpenSSHでSFTPの接続ができず困...
-
シンボリックリンクでパミッシ...
おすすめ情報