
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、リレーはパワー制御を目的としたものと、信号の絶縁を目的にしたものに大別出来ますね?
前者では接点の大きなリレーが採用される事が多く、チャタリングの防止は難しくなるでしょう。
ベースに入力コンデンサを挿入したパワートランジスタをかませてチャタリング中の接点確保を保証する。つまり、トランジスタをコイルの電流を流した直後の一瞬だけオンにしてリレー接点を一瞬だけバイパスするという方法もあります。このトランジスタ挿入はオンディレイ補正にも効果があります。
後者の場合は
・フィルタを挿入して信号の不安定部分を除去する
・チャタリングは接点の接触直後のミリ秒単位の内に発生するので、信号の頭部分をソフトウェアかハードウェアによって切り捨ててしまう。
・接点の存在しない半導体リレーを採用する。
・接点の構造や素材を工夫する。
・二つのリレーを平行に並べ、二つのリレーの信号電圧の平均値を取る回路を挿入し、さらにフィルターで波形を整形する。ソフトウェアでも可能ですが、この場合は回路が大袈裟に成ります。
とこんな感じの対応法が考えられます。
中でも、半導体リレーの採用が最も簡単に出来る対応法です。メカリレーと形が全く同一の半導体リレーが販売されていますので、既存のシステムでもパーツ交換によって簡単に対応できます。
No.2
- 回答日時:
要するに高周波をカットすればいいと思います。
ハードで、
コンデンサで、波形をなまらせる。
ローパスフィルタ。(ノイズフィルタ)
ソフトで、
IOの入力側なら、ディレイ読みこみ。
2度読み、あるいはそれ以上の回数読み。
#用語は、教科書に載っている言葉に直してください。
ほかにも、回路やデバイス個別に方策があります。
もちろん、taka113 さんがおっしゃるようなメカ的な要因から来るチャタリングを除去、防止することもあります。
とにかく、質問をもっと限定するために、補足したほうがいいと思います。
それがイヤなら、自分で「チャタリング」&「防止」、あるいは「除去」で検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リレーで直流モーターを逆回転...
-
リレーを使用しカウントする回...
-
一般リレーのチャタリングをど...
-
A接点をB接点に変更する方法教...
-
一般のパワーリレーで、電源dc2...
-
電源(制御用)をいれたままで...
-
リレーの交換方向
-
スイッチ2個でモーターを「停...
-
リレーの接点荒対策
-
リレー回路の電源電圧
-
同軸リレーって何をするもの?
-
リレー回路でLEDが瞬断してしま...
-
補助リレー 補助接点
-
パトライトを自己保持したいです。
-
モーターの定格電流の出し方
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
3相4線式N相に流れる電流
-
モーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リレーで直流モーターを逆回転...
-
回路の用語でNCとは何ですか?
-
A接点をB接点に変更する方法教...
-
一般のパワーリレーで、電源dc2...
-
リレーの交換方向
-
リレーを使用しカウントする回...
-
スイッチ2個でモーターを「停...
-
基礎の電気回路図
-
簡単なタイマー回路の作り方
-
同軸リレーのフェイルセーフっ...
-
ラズパイでパトライトを動作さ...
-
同軸リレーって何をするもの?
-
電源(制御用)をいれたままで...
-
一般リレーのチャタリングをど...
-
リレーの接点の接触抵抗について
-
シーケンス制御
-
バケツリレー、バケツを個人が...
-
リレー回路でLEDが瞬断してしま...
-
補助リレー 補助接点
-
高周波による電気機器等の誤作...
おすすめ情報