
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
AMDの現在のローエンドSempronの前にその位置づけに合ったのがDuronです。
Athlon64の前にAMDの主力だったAthlonXPから2次キャッシュの量やFSBに差をつけて性能を落としています。
IntelがPentiumIII全盛期だったころにその廉価版であるCoppermineコアのCeleron対抗の位置づけとして出始めました。
ちなみに、PentiumIIの頃にはAMDはAthlonはまだだしておらずK6-2及びK6-IIIが主力製品でした。
Duronはすでに製造終了になっているSocketAのSempronがでるまでAMDローエンドの位置づけにあり続けクロックは1.8GHzまで上がりました。
性能は1.6GHzでDがつく前のCeleron 2.8GHzを上回っています。(Celeron Dが出る前のSocket478のCeleronはPentium4と極端なほど性能差をつけられていました。)
つまり、PentiumIIIの廉価版の位置づけにあったCoppermineコアからPentium4の廉価版のNorthwoodコア(現行のCeleron Dのひとつ前)のCeleronまでの対抗するAMDのCPUがDuronです。
正確には、Duronは1.3GHzで一端終焉を迎え、暫くAthlonXPに一本化されましたが発展途上国向けに安価なCPUが必要になった関係で復活させたという経緯があります。(日本国内にも出回りましたが。)
No.3
- 回答日時:
Duronということは、中古品でしょうか?
(今はもうその名前は現役ではないし)
Intelだと、メインにPentiumがありますね(現在はCoreが発表されましたが)。
それの廉価版がCeleronになります。
AMDの場合、メインがAthronで、IntelのCeleronにあたるのが、現在はSempronです。
Duronは、IntelでいうPentium2またはPentium3世代に対応したAthronの廉価版になります。
つまり、Sempronの一世代前の名称。
WEB関連のソフトがなにで、どのバージョンかにもよるかとおもいますが、基本的にはそこまで問題はないかとおもいます。
ただ、一世代前のものであるため、その辺の覚悟は必要だなとおもいます。
No.2
- 回答日時:
http://e-words.jp/w/AMD20DuronE38397E383ADE382BB …
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2000/07/14/05/ …
動かないとかはないだろうけど、使いたいソフト名(+バージョン)が判らないと
このCPU(+メインメモリー容量)で問題無いかまでは判断出来ない。
それと基本設計が古い物だから、使える範囲は限られて来るのは確か
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2000/07/14/05/ …
動かないとかはないだろうけど、使いたいソフト名(+バージョン)が判らないと
このCPU(+メインメモリー容量)で問題無いかまでは判断出来ない。
それと基本設計が古い物だから、使える範囲は限られて来るのは確か
No.1
- 回答日時:
このCPUは、AMD製です。
いわゆる、INTELでいうところのCELERON見たいのものです。
購入を考えている製番か何かわかればもっと答えれますが。。
まあ、映像処理やCADを考えていなければ、十分なCPUだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
Core i3-6100→i5-6500
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
Ryzen CPU性能について
-
現在、dell optiplex 390のCele...
-
自分のパソコンのCPUが確認でき...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
L3キャッシュはなぜ共有か-コン...
-
自己換装したCPUのターボブース...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
CPU の見方を教えてください
-
インテル Core i7-620M について
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
AMDのA4 4020はIntelのCPUでい...
-
CPUの処理性能(クロックサイク...
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
最新のCPUは古いマザボには余り...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
Corei7とXEONはどっちの性能が...
-
Core i5-10600K vs 9600K
-
Ivy BridgeとHaswellの性能差
-
Pentium G3258をocして3.2Ghzか...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
CPUのレベルの違いが日常で...
-
Celeron プロセッサー 575の性...
おすすめ情報