dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今37週の初産婦です。
昨日の夜から生理痛のような下痢のときのような
痛み・・というか微妙な違和感が下腹部にあります。
これは陣痛のはじまりなんでしょうか?
しかし胎動はかなり元気です。
母親がいうにはまだお腹が下におりてきていないからまだだろうというのですが・・
この時期なので不安です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは、生後2ヶ月の男のこのママです。


37週ならいつ産まれても大丈夫ですね。

陣痛の痛みには個人差がありますが、今までとは明らかに違う痛みなので絶対にわかります。この痛みかなぁ、のような状態だとそれは陣痛ではないと思います。陣痛につながる張りではないでしょうか?
でも念のため間隔を測って病院からの指示を仰いでください。

後期になると赤ちゃんが下に下りてくるから胎動が少なくなると言われていますが、私は逆でした。
赤ちゃんが下におりてきてるにも関わらず子宮口はまったく開いていない、でも胎動はガンガンありました。
陣痛が始まっても胎動。陣痛の波と胎動が一緒に来るともーーーーう辛いです。
分娩台で赤ちゃんの頭が見えてる状態でも胎動がありました(笑)

私の経験ですが、いつもと違う張りがあったのとおしるしがきたので病院に連絡して直行しました。
でも子宮口は全然開いていないのでまだまだ産まれないだろうと。しかし私の痛がりが尋常じゃないので胎盤機能が低下してる可能性があるので検査入院をしたんです。(午後3時頃)
その日の夜中に陣痛が10分間隔で来て、子宮口も3センチ開き、初産にも関わらずあっという間にお産が進んで翌日の昼には出産しました。

なのでお産が進むときは一気に進むこともあるんです。育児書に書いてあることが全員にあてはまるわけじゃないということを改めて知りました。

胎動があっても陣痛はきます。
その微妙な違和感が陣痛につながる痛みだといいですね。ちょっとでも不安なことがあったら病院に連絡しておいた方がいいですよ。病院でも受け入れ態勢を整えてくれるでしょう。

頑張って元気なお子さんを産んでくださいね゜・*:.。. .。.:*・゜
    • good
    • 0

1回目のお産の時、全く同じ症状でした。


定期的じゃなければ、前駆陣痛だと思います。

その状態が3日続き、受診したら子宮口1cm開。
下がってもないし、柔らかくもないしすぐには生まれないよっと言われましたが
その5時間後には出産しました。

すぐにお産になるかどうかは分かりませんが、近い…ということですね。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

私も上の子の時「これって陣痛?」と悩みました。


気にすれば痛いけど、そんな痛いというほどじゃなくて^^;
そこで母が「間隔測ってみな」と言われ測るとなんと3分(笑)
急いで産院に行ったら前日全く開いてなかった子宮口がなんと全開でそのまますぐ出産となりました。

胎動ですが下の子の分娩中、分娩台の上でお腹が揺れるほどでしたよ(笑)

とりあえず間隔を測ってみてください。

それと産院に一応連絡してみてください。
そこで異常か調べるから一応診せにきてとか、間隔がちゃんとしたらもう1度連絡をとか、出血したら・・・とか何か指導していただけると思います。

お産頑張ってください。
    • good
    • 0

私の場合は37週入ってすぐに、前日の夜から同様な状態がおこり一晩寝られませんでした。

翌朝、診察とてもらったら(私の場合は入院状態だったので)、子宮口が1センチぐらい開いているといわれ、その日のお昼前に陣痛が始まりました。


確か、自宅にいる人は、陣痛が始まってから病院に連絡するんですよね。

37週でしたら、正期産ですから、安心ですね。

陣痛の始まりではなく、もしトラブルの可能性だったら、ここで大丈夫と無責任なことはいえないので、病院に聞いたほうが良いのでは。

元気な赤ちゃんが生まれると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!