dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日彼氏が、

『結婚なんていきおいじゃない。好きの延長で
結婚したいっってなるんじゃないの?』
と言いました。その後、こうも言いました。

『ずっと一緒にいたら、絶対お互いの嫌な部分も出てくる。
けど、それを毎日ずっと我慢しないといけないんだ
と思うと結婚に良いイメージがわかない。』

今直ぐというわけではないですが、好きな人とは
結婚したいと小さい頃から思っていました。
私が少し夢見がちなのでしょうか(笑)

好きな気持ちと結婚したいという気持ちが
これから比例して抑え切れなくなったら…と不安です。

これから、どういったお付き合いをしていけば良いでしょうか?
また、彼氏の気持ちを変えさせるために気をつける事や、
やってみたら良い事などあれば教えて下さい。

ちなみに、私23歳・彼氏27歳。付き合って9ヶ月。社内恋愛です。

A 回答 (7件)

31既婚男


えっと結婚は勢いです(笑) 女性の場合それぐらいに漠然とですが
結婚したい病にかかるのかな(笑) うちのかみさんもそうでしたけど(笑) しばらくすると急に現実を見つめて今結婚しても金がないとかいいだすし(笑)
少なからず彼氏あと数年このまま付き合ってたらってのは思ってると思います ただまだ付き合って1年足らずですよね これからですよ
彼氏の良いところ 嫌なところ とか見えてくると思います もちろん結婚しないと見えてこないところもあるとおもいますけど
ただ結婚して言えることは嫌なところも含めて結婚したんだってことですね 我慢って言う言葉が適当かどうかわかりませんが どちらかと言うと我慢はしてない気がします(かみさんはしりませんけどね(笑))
結婚するしないどちらにしろ 今のまま付き合えばいいんですよ 
もし結婚するかもってなったとき 今の彼氏の背中をぽんっと叩いてくれる何かが出てきますよ(笑) 私の場合それが転勤だったんですけどね(笑) あれが無ければあと1~2年は結婚してませんでしたね(笑)
無理に彼の気持ちを変えようとしないことですね
確かに独身の頃に比べるとお金の面で絶対的に男は窮屈になります
まだまだ27ですよね 会社の同僚も独身だと思いますしそっちと遊ぶのも楽しいでしょうし そう言った物への参加が確実に減りますからね
それも含めて結婚とか責任とかなんですけど まだ遊びたいんじゃないかなぁ
好きだけでは結婚生活は送れません もし彼氏も結婚しても・・・って思い出したら二人でお金を貯めよう!とかって外堀から埋めていきましょう(笑)

この回答への補足

皆様、回答ありがとございますm(__*)m

全員の方にポイントを付けたいのですが、そういうわけにも行かず
かといって、どの回答が一番参考になったかは決められません。

勝手なのですが、私が回答を拝見して嬉しく
思った方にポイントを付けたいと思います。

補足日時:2006/03/16 11:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございますm(__*)m

mappy0213サンの回答を拝見して嬉しくなりました。
まだまだこれからだよ、って言って貰えたような気がして。
↑違ったらスイマセン(笑)

金銭的な部分のご指摘もありましたが、確かにそうですね。
彼氏も私も、『お金』に関して自由に使っている方だと思います…
色んな面で、それこそ考えないといけませんね。

外堀を埋めれるまで発展したら良いですが、そうなった時は
mappy0213サンの回答を思い出すようにします。

お礼日時:2006/03/14 12:57

質問を拝見した限りでは彼氏さんは10代真っ盛りな方だと思っていたので、最後の一文にびっくりしました。

27歳の方の発言とは思えないような幼稚!?さを感じます。
結婚生活は相手の全てを受け入れること、それが我慢することであったり相手が歩みよったり、こちらが受け入れる、おれたり、誠実にむきあったりする、その繰り返しで成長していく男女の生活だと思います。
嫌な部分がない人間はいない。よって、彼氏さんにとっての嫌な部分も当然みえてくる。そのときにお互いが歩み寄り誠実に応答していくしかないと思います。
好きな気持ちがあってこそ結婚したいと思うもの。その感情を誠実に話してそれでもだめならその方とは縁がなかったのだと思います。
嫌な部分がみえてくるから結婚生活できないということは、一言で言うと、気まぐれなやさしさしか質問者様に与えられない貧しい考えだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございますm(__*)m

>27歳の方の発言とは思えないような幼稚!?さを感じます。
家庭環境なども影響しているのかもしれません。

>好きな気持ちがあってこそ結婚したいと思うもの。
そうおっしゃって頂けて嬉しいです。
時期(#5サンの『タイミング』)をみて、
素直な気持ちを話してみます。

皆サンの回答を拝見し、彼氏の心構えや気持ち・時期や
年齢を総合するとまだ、早い様な気がしました。

『結婚』に今は縁が無い2人だとしても、実際に好きという気持ちを
一番に考え、『結婚』に関してどうしようも無くなった時に決断を迫ることにします。

お礼日時:2006/03/14 10:06

既婚者です。



結婚は「タイミング」だと思います。
どんなに好きな人ができたとしても、そのときがその二人が結婚するたいみんぐでなければ、結婚にいたらないと思います。

それが、縁だと思います。

23と27じゃ、まだ若いと思います。
男の人の27はまだまだしばられたくない、とか自由でいたいとか、そういう年なのではないでしょうか?
たぶん、まだ責任とかしょいたくないのだと思いますよ。

それと反対に、あなたは今の彼と、できたら結婚したいと思うのでしょう。おそらく、その結婚したいっていうきもちが、ところどころにあらわれていて、彼としては、「自分はまだまだ結婚なんてしたくない」って、けんせいしているのではないでしょうか?

私も23くらいのころ付き合っていた人と、漠然と結婚するのかな~?って思っていた時期がありました。でもそれは単に、そういう年だから、とか、そのくらいの気持だったと思います。彼のことは好きでしたが、今自分が結婚してみて、やっぱり、彼ではなかったんだなって思ったりします。

結婚って、もっと、しっくりと、大きな流れの中でまとまっていくもののような気がします。それもやっぱり、お互いに「この人と結婚したい」っていう思いが一致するときというか、タイミングのような気がします。

そして、結婚だって、ゴールではないので、そこからお互いにいろんなこと沢山超えていかないといけないんです。我慢することも、けんかすることもあるでしょう。でも、それでも夫婦であることが幸せかどうかっていうことだと思いますよ。我慢するのがいやなんて、そんな甘い考えじゃ、当分結婚はできないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとございますm(__*)m

タイミング。それもなんとなくわかります。
その彼氏と知り合って付き合うまで、2年片想いしていましたが
告白してOKを貰えたのも、タイミングが味方したと自分では思っています。

『縁』が無いと、今直ぐに納得できないし、無いとも決まったわけではないですが
皆サンの回答を拝見している限り、理由はどうあれ、今じゃないことがわかりました。
特にヤキモキせず、丁寧にお付き合いを進めたいと思います。

お礼日時:2006/03/13 17:09

>『結婚なんていきおいじゃない。

好きの延長で結婚したいってなるんじゃないの?』と言いました。

「結婚なんていきおいじゃない」というのは、
「いきおいでするものでは無い」なのか
「いきおいじゃん?」という意味なのか判らないので
・・・多分、前者とは思いますのでその前提で書きます。

はっきり言って「結婚はいきおいでもなければできないもの」です。
私の友人にもどの程度までで「この人ならOK」と判断してよいのか考えすぎて婚期を逃した人がいます。
相手のことを良く知りもしないでの「いきおい」はマズイですが、お互いが好きあっていて、周りから理由があっての反対が特に無ければ「そろそろ結婚する?」くらいのいきおい(というか割り切り、ですね)を着けなければ結婚に踏み切れませんよ。
何となく彼の様子から結婚に対して頭でっかちに考えすぎって感じがします。

それよりも気になるのは『ずっと一緒にいたら、絶対お互いの嫌な部分も出てくる。けど、それを毎日ずっと我慢しないといけないんだと思うと結婚に良いイメージがわかない。』という発言です。
気ままでいられなくなる、自己本位でいたい、というような大人になりきれていなさを感じるのですかいかがでしょう?
まだお付き合いが短いようですが、彼はあなたの意見を尊重してくれていますか?
彼自身が行きたいお店、食べたい物などを決めてしまったり、あなたが希望を口にすると機嫌が悪くなったりしませんか?
もしそういった点があるようなら今はまだ彼は結婚相手としてはお薦めできません。本来いい大人になってしかるべき年齢なのですが、今の時代27歳くらいだと自己中心のお子チャマが多いですからね。
好きで付き合っている人との結婚にあこがれるのはいたって正常です。夢見がちではありませんよ。
しかしあなたも23歳ということですのでこれから先、他の出会いの可能性はたくさんあるはずです。
彼との付き合いや結婚観にズレが生じても自分の考えに疑問はもつ必要がないということは覚えて置いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございますm(__*)m

文章わかりずらくて、スイマセン~;;;
riburaサンのおっしゃる『後者』でした。

けれど、彼氏の意見は間違ってないよって言ってくれる方がいて
良かったぁと思う反面。新たなる不安が…(笑)
『結婚はいきおいだ』と本人がわかっていたとしても実行に移すか…
割り切ってくれる日がくるといいです。

>気ままでいられなくなる、自己本位でいたい、というような
大人になりきれていなさを感じるのですかいかがでしょう?
マイペースだとは思います。基本、自分のペースを乱されたくないんだと
思いますが、その部分に関しては私も同じ考えを持っています。

ちゃんとデートは意見を尊重し合って決めてます。自分が特に興味がなくても
相手といるとそれなりに何でも楽しいといった感じです。これは、お互いに。

>彼との付き合いや結婚観にズレが生じても自分の考えに
疑問はもつ必要がないということは覚えて置いてくださいね。
心強いお言葉ありがとうございます。もう少し気を落ち着けて
彼氏と向き合っていきたいと思います。

お礼日時:2006/03/13 15:15

独身 男 30代です


結婚についてそれなりに考えている彼だから、「一生共に暮らす相手があなたで良いのか?」と自問自答しているような気もしますが・・・
そうであればあまり質問者さんの方から「結婚・結婚」という言葉はあまり使わないほうが良いかもしれません。相手が嫌になってしますかも・・・
「毎週末逢う」程度の通常のお付き合いとは違い、結婚は毎日毎日の共同生活です。生まれも家庭環境も違う二人の・・・
どんな人でも長所・短所があり、特にお互いの短所はお互いよく知っておいたほうが良いと思います。
そこを踏まえて一緒になりたいのかどうかだけです。
今後の付き合い方は彼にとって「絶対必要な人」になる努力でしょうか?
彼が「あなたを絶対失いたくない」と思ったら結婚しますよ。今は「そこまで思うほどは好きではない」という状況だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございますm(__*)m

なるほど、自問自答ですか…
『結婚』とは実際口に出したことないんです。

私が将来は結婚したいと思ってることを言っちゃうと
本音が聞けないかもしれない…と思って。

短所…良いところばかりみていたら、それこそ彼氏の言う『我慢の生活』に
なってしまうかもですね。私がベタ惚れし過ぎていて回りからみれば短所なのに
短所と思っていない部分があるかもしれません。突っ走ってます(笑)

>今後の付き合い方は彼にとって「絶対必要な人」になる努力でしょうか?
とても説得力がありました。
私が彼氏に対して思っていることと同じだからです。
相手にもそういった気持ちになって貰えるよう、頑張ります。

お礼日時:2006/03/13 14:38

>ずっと一緒にいたら、絶対お互いの嫌な部分も出てくる。


>けど、それを毎日ずっと我慢しないといけないんだ
っていうか・・・その嫌な部分を受け入れてなお一緒に居たいと思う。
とか、相手の為に自分の嫌な部分を治したい。と思うとか。
そういうのが思いやりであったり、相手を思う気持ちだと思うのだが。

だから、別に我慢しなくたって、相手に直して欲しいと願い、相手が
直せるように二人で努力していけばいいんじゃない??
我慢しなきゃいけないって発想は、相手のことなど知らない、自分で
なんとかしろ。俺に迷惑をかけるな。俺はお前の為に何かする気は無い。
といった自己中思想でないと出ないのではないかなぁ。

>これから、どういったお付き合いをしていけば良いでしょうか?
まあ、アナタが選んだ彼ですから。それでも一緒に居たいと思うので
あればズルズルと一緒に居続ければいいし。
そんな彼と結婚したいと強く想うのであれば・・・

一度、同棲してみてはいかが??
結婚を前提、とかではなく、結婚シミュレーションですね。
今はほら、ウィークリーマンションとか敷金礼金無し、家具付きで
短い期間借りれるマンションなどもあるから。それで、試しにね。
27にもなって、相手の悪い所を見るのが嫌とか言うのは、一緒に居る
時間がまだまだ短い証拠でしょう。
同棲してみて、その生活が彼にとって苦痛でしかないとしたら、残念
ですが彼との結婚は諦めたほうがいいけど、同棲することでその判断
がつくでしょ?結婚してから判断するんじゃ遅いし。
彼が渋ったら、同棲してみて駄目だったら、もう結婚結婚言わないから
って条件だしてさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございますm(__*)m

>っていうか・・・その嫌な部分を受け入れてなお一緒に居たいと思う。
>とか、相手の為に自分の嫌な部分を治したい。と思うとか。
>そういうのが思いやりであったり、相手を思う気持ちだと思うのだが。
私もそう思うのですが、うまく伝えられませんでした。
もともとあんまり自分の意見を言うのが得意じゃないです。駄目ですね。

rinousagi2サンがおっしゃってることは、私が彼氏に対して
不安に思っている部分でもあります。自己中思想だとは思いませんけど。
それは好きだからですかね。第3者の意見参考になります。

『結婚したい』と私から口に出したことは無いんです。
あと、折角提案して頂いたのですが同棲はまったく考えていません。

お礼日時:2006/03/13 14:27

付き合ってまだ9ヶ月でしょう。

焦らなくてもよいのでは。最近は世の中が厳しいので男性も女性も結婚に正直及び腰です。

>『ずっと一緒にいたら、絶対お互いの嫌な部分も出てくる。けど、それを毎日ずっと我慢しないといけないんだと思うと結婚に良いイメージがわかない。』

彼なりに結婚について考えて、責任が伴う行動だということを理解しているからこういうセリフが出るのだと思います。ただ彼ももうすぐ30歳なので身の振り方も考えなければならない立場であることも確かです。彼も結婚するか、一生独身でいるか二者択一の選択をせねばならぬ時が来ます。

「結婚したくなったら言ってね。私待ってるから」

と冗談交じりで自分が結婚したい旨を伝えておけばよいでしょう。

ただ結論を早く出しすぎないことです。結婚すれば彼はあなたや生まれる子供に対して一生責任を負わねばならない訳です。彼の身になって、もう少し様子を見て上げましょう。

付き合っていくうちに周りの状況やお互いの気持ちが変わるでしょうが、今は暖かく見守って穏やかに過ごすのが一番だと思います。

少しでも参考になれば幸いに存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございますm(__*)m

g6200サンの回答を拝見してハッとしました。
自分の気持ちを一番に考え過ぎていたかもしれません。

彼氏に私の一生分の責任を負わす…
結婚についても良い部分を重点的に見ていました(汗)

好きだから結婚したいという気持ちと、私が背負うであろう責任を負う
覚悟は今のところ(笑)あるので、相手の気持ちが動く時に今と同じ
気持ちで傍にいれるようにできたらな…と思います。

お礼日時:2006/03/13 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています