
コンサートで演奏家が演奏を終え、観客からの拍手を受けて引っ込む時に客席からファンが出てきて「受け取ってください!」とか言って花束を渡すのをたまに見ます。
今度某楽団のクラシックコンサートに行くのですが、その時に指揮者に花束を渡したいのです。
それでいくつか質問があるので書きこみさせていただきました。
1. 「客席から突然出てきて花束を渡す」という行為はもらう側からするとちょっと迷惑なものなんでしょうか?(拒んだ人は見たことはありませんが)
2. そのコンサートでメインのピアニストやヴァイオリニストではなくて指揮者に花束を渡すのは大ヒンシュクですか?
3. 渡すとしたらどのタイミングがいいのでしょうか?
4. 友人から聞いた話なんですけど、コンサート会場の係りの人に花束を渡したい事を予め言っておけば係員同伴で楽屋まで連れて行ってもらえるって本当ですか?これは友人のお母さんが歌舞伎で実際に経験したそうです。
ちなみにコンサートは有名な大ホールではなく区民会館でやるので個人的には渡しやすいのでは、と考えていますがどうでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コンサートではありませんが、以前カーテンコールで花束を渡すのはどうだろうかというご質問にお答えしたことがあります。
参考URLをごらんください。
やっぱりいきなり飛び出してこられるとびっくりしますし、
タイミングが悪いと、周囲の観客までしらけます。
通路側に席を取らずに、カーテンコールの余韻の中をかき分けて出てきたものの
タイミングを失して、お目当ての方が袖に引っ込んでしまった例もあります。
主催者に「お花を渡したいんですけどいいでしょうか」と前もって確認しておけば
相手の方にも花束を渡されることを伝えてくれ、
係員が誘導してくれてスムーズに渡せるようですよ。
メインの方でないとひんしゅくか?ですが
やはり力関係によると思いますね。
すべてを仕切るはずの指揮者なら大丈夫かなあと思いますが、
その辺はよくご存知かと思います。
楽屋に連れていってくれるかどうかは、相手の方がどういうふうに考えるかによると思います。
歌舞伎はご贔屓さんを気軽に楽屋に招き入れる気風がありますが
クラシックの楽団はどうでしょうか?
いくら指揮者でも、一人だけスターなんだぞ!といわんばかりの行動をとるのはためらわれるのではないかと思います。
喜んだ指揮者の方が楽屋に呼んでくれて親しくお話したりできるかもしれませんが
できればラッキー♪くらいに思っておいた方がいいのでは、と思います。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=151253
ご回答ありがとうございました。
下の方もおっしゃっていましたが、やはり突然出てくるのはビックリされますよね。やはり会場の係りの方に一言断っておく事にします。
ご紹介していただいたURLも参考にしてみます。
No.4
- 回答日時:
確実にその指揮者に渡したいのなら、受付にカードを添えて預けるのが無難です。
もし、ソリストが花束をもらわなかった場合、あなたが指揮者に渡した花束も、彼がそのソリストに渡してしまう可能性が大きいです。または、コンサートマスターに渡したり、コンサートミストレスならなおさら。パフォーマンスとして、どうしても聴衆の前で花束を渡したいのでしょうか?
私は、知り合いのコンサートには、「花より団子」です。打ち上げに花束は邪魔になるでしょうし、食べるものなら周りに配ってしまえるし。
夫が面白いアイデアを出してくれました。
予行演習として、大学オケやらアマチュアオケの定演を聴きに行って、指揮者に花束を渡してタイミングをつかんだらどうかって。もちろん、相手は何も知らずに大喜びするでしょう。あなたも悪い気はしないはず・・・。
私も会場の係りの人に「指揮者にお渡しいただけますか?」とお願いするのもいいかなとも考えています。とても尊敬している指揮者なので手渡しだと演奏中緊張して充分に音楽を堪能できないかもと思ったからです。ただ私はパフォーマンスとして花束を渡したいとは思っていません。純粋にその指揮者を応援したい気持ちをあらわしたいからです。
聴衆の前で目立とうとは全然思ってもいません。だからこそ失礼がないようこうしてこの掲示板で質問しているわけです。あなたの目にはコンサートで花束を渡すファンはただの目立ちたがり屋と写るのですね。ご主人共々下品でくだらない夫婦です。
それに意図的に神経を逆撫でするような回答。
下の常識ある方々を見習ってください。とりあえず回答ご苦労様。
No.2
- 回答日時:
花束をもらって迷惑ということは普通ないでしょう。
ただ、威厳の高い指揮者で当日の演奏が気に入らないときはいやな時もあるでしょう。外国では良い演奏には惜しみない拍手を送り、悪い演奏にはブーイングさえ起こします。しかし、日本人は演奏の良し悪しなど関係なく律儀に拍手を送ります。ですので本当に素晴らしかったらあげるくらいの気持ちの方が良いと思います。(悪いことはまずないと思いますが)ちなみに大きな花束が最後に渡されますが、あれは主催者からのものでこれも定例化しています。
(指揮者が2回引っ込んで出てきた時に渡すなど)
指揮者に渡したいときは、最後の曲がソリストのいない曲であれば、主催者の花束を渡して引っ込んだ後、もしくはアンコールがあればその後が良いでしょう。最後がソリストを伴う曲であると、ちょっとやっかいです。声をだして指揮者を呼ぶか、演奏会終了後に渡すかですね。
指揮者がVIPなら別ですが、楽屋を訪ねることもできないことはないと思います。ただ、マネージャーさんなどに声をかけた方が良いと思います。
あと、花束で原則ですが、花粉が付くものは厳禁です。
運が良ければサインをもらえますよ。
ご回答ありがとうございました。
確かに外国では演奏がイマイチだった時は遠慮せずにブーイングするみたいですね。私の好きなこの指揮者もたまに雑誌でこっぴどくこき下ろされている時もあるのですが、この指揮者の演奏は全て素晴らしく感じるので良いときと悪いときの区別がさっぱりです。ファン歴が浅いので耳が肥えていないのかもしれません。
>あと、花束で原則ですが、花粉が付くものは厳禁です。
確かに!!黒い燕尾服に黄色い花粉なんかついたら聴衆ににらまれそうです…。あまり気にしていませんでしたが気をつけます。
No.1
- 回答日時:
>1.知らない人が、突然現れたら やはり、ドキッとしますよね。
近頃は 物騒ですから、中には警戒する人が居ても不思議では無いし、狂信的なファンが 一番 近づける機会な為、今までも不幸な事故が起きています。
誤解を受けない為にも事前に係員の方に連絡しておく事が良いと思います。
>2.全然 問題無いでしょう。
但し、メインの方の立場も考えてあげて、メインの方の花束受け取りが しばらく終わった後にしては いかがでしょう? メインの方用が無いと困りますけど、その時は 仕方無いと割り切りましょう。
>3.>2.にも関連しますが、一般的には 質問の中で記述のあるタイミングでOK。アンコール前で、一通り 挨拶している時ですね。アンコールが終わった時でも構いませんよ。 係員にも聞いてみてください。
>4.人に寄るでしょう としか言えません。
ご回答ありがとうございました。
確かに知らない人がぬっと出てきたらビビりますよね。
メインの方もきっと自分に花束を持ってきたんだと勘違いされるかもしれませんし。係員の方に一言断るようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 発表会に花束を贈りたい。 母が習っているフラダンスの発表会が近々あるのですが、当日花束を贈るのってど 1 2022/10/12 20:29
- 誕生日・記念日・お祝い 彼女と付き合って2年です。 花束渡すならどんなのがいいと思いますか? 付き合いたての時に丁度誕生日近 5 2022/12/24 20:01
- 母の日 電車の中で花束を持っていたら、他の人に迷惑ですか? それと、花もしおれちゃいますか? 私は大学生で、 3 2023/04/29 16:27
- 誕生日・記念日・お祝い 成人式で親にプレゼントを渡したいです。何がいいと思いますか?? ちなみに花束と手紙をプレゼントしよう 3 2022/12/28 23:36
- クラシック どっちが上か?第二弾「葉加瀬太郎と高嶋ちさ子、どっちを選ぶ? 究極の選択」 7 2023/05/08 19:49
- 子供・未成年 小1の子が学校で怪我させられ 3 2023/03/05 16:55
- 誕生日・記念日・お祝い 彼氏の高校卒業の花束を渡しに行きたいのですが、何円くらいの花束がいいと思いますか? あと、予約などは 4 2023/02/22 01:51
- 会社・職場 社員さんの異動の際に、個人でお金を出して物を買って渡す行事について。 今の職場に勤めて約2年半の20 7 2022/08/19 23:51
- ライブ・コンサート・クラブ コンサートのチケット、同行について あるコンサートのチケットを連番で2枚当選し、 Twitterで同 5 2022/12/26 05:33
- 誕生日・記念日・お祝い どっちでもいいよって話ですが、女性の方気軽に意見欲しいです。 もうすぐで彼女の誕生日なんですが、彼女 3 2022/12/08 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガーシュインの「Shortstory」...
-
バンド演奏で、舞台にない楽器...
-
女子十二楽坊の、クラシック演...
-
バッハのクラヴィア曲は、どの...
-
POPSのピアノ曲
-
河村隆一「ジュリア」のPVで
-
牛田智大くんの将来は?
-
緊急です・・・お琴の演奏会に...
-
プロのピアニストになるには?
-
ど素人です。ピアノ音源を携帯...
-
耳コピで自由にアレンジして弾...
-
演奏したくない理由について
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
フィオナ・アップルってどう?
-
吹奏楽コンクールについて
-
第17回ショパンコンクールの参...
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
ピアノコンクールについて
-
ショパン - エチュード10-4 は...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
女性ピアニストが演奏する時、...
-
緊急です・・・お琴の演奏会に...
-
重いブルースピアノ
-
河村隆一「ジュリア」のPVで
-
MuseScore/一つの楽譜でD.S.が2...
-
★ずっと疑問なのですが・・・?
-
ピアニストのHarry Völkerさん...
-
★まともな演奏とは・・・?
-
楽器演奏経験なしで指揮者にな...
-
ピアノが緊張して弾けない
-
チャイコフスキーのバイオリン...
-
8月9日午前二時半ごろのNHK...
-
プロ並みにギターやベースやド...
-
ピアニストの名前おしえて
-
演奏後の挨拶
-
吹奏楽部に入ってる女子中学生...
-
ピアノ曲ですが、どなたかタイ...
-
★一番好きなピアニストを教えて...
-
た・た・た (×6)たーた たたた ...
おすすめ情報