dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのHost Idとは何ですか?
また変更できるのもでしょうか?

A 回答 (2件)

 パソコンではあまり実例を見たことがありませんが,コンピュータに個別識別番号がついているものがあります.通常はラベルに印刷してあって(製造番号)人間が目で見えるだけですが,コンピュータ自身が読み取れる形でマザーボードに組み込まれています.UNIXワークステーションやサーバでは普通についてます.こんな感じ.


console login: root
Password: XXXXXXX
Last login: Tue Feb 21 15:05:45 on console
Mar 14 17:02:30 login: ROOT LOGIN /dev/console
Sun Microsystems Inc. SunOS 5.9 Generic May 2002
# hostid
837ff987

ホストIDはソフトウェアのライセンス管理などで使われます.
ホストIDの無いパソコンでは,NICのMACアドレスをhostid代わりに使うことがあります(確か,mathematicaがそうだったような).この場合はNICを変えるとhostidが変わってしまうのでやっかいですが.
 linuxにもhostidコマンドがあって,32ビットの数値が16進で出てきます.PC用のlinuxではこれはそのコンピュータのインターネットアドレスから作っているようです.

 というわけで,本来の意味でのhostidは変更できるものではありません.が,コンピュータの機種の各論で言えば,変えてソフトをだますことができる手法もあったりします.またハードウェア的なhostid機能がないコンピュータのホストIDはソフトウェア的に登録しているだけなので,比較的簡単に変えることができるはずです.

この回答への補足

ちなみにコンピュータ機種の各論で言えば変える手法とは具体的にどのようなやり方でしょうか?

補足日時:2006/03/15 08:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
素晴らしい知識をお持ちですね。
非常に参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 07:31

コンピュータ名のことだと思いますが。


コンピュータ名は、変更可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の見解ではコンピューター名ではないと思います。

お礼日時:2006/03/15 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!