dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の25日に年末結婚しようと思っている彼(長男:28歳)の親に初めて会うことになりました。そこで質問です。ちなみに私は25歳です。

(1)初めて会うのに、いきなり結婚しますのご挨拶はまずいですか?(彼からはそれとなく伝えて貰いましたが一人暮らしで親とはあまり連絡を取っておらず、結婚前提でつきあっている子がいる?程度の認識だと思います)彼が一回でいいじゃん、といい張っているのですが印象が悪くなるのではないかと心配です(また、私が年代に関係なく可愛いイイコだけど独特な子だねとよく言われる性格なので…/何が普通と違うのか自分ではわかりません)

私の両親は彼と一度だけ会ったことがあり、4月1日に改めて結婚挨拶に彼がきます。また式場は予約の関係で先に探しており、26日にも本契約予定です。
これについて私の両親はむしろ推奨してくれていますが、25日に彼親にあったときには内緒にしておくつもりで、探そうと思っていると伝えようと思っています。


(2)食事場所ですが落ち着いた雰囲気でも居酒屋ではまずいですか?家でなく外で食事でもと提案したのは相手の親です。結婚挨拶をするかどうかは流れの雰囲気次第で、できなかったら私の両親への挨拶以降に改めて会おうと思っています。


(3)その時の服装はやはりワンピース+カーディガンでしょうか。持っていなく探しに行ったのですが、今の時期、生地が微妙な合い物で冬っぽかったり薄すぎたりで…。プリーツひらひらスカート+アンサンブルでは軽いですか?どちらにしても買わなきゃいけなく時間がないので、特に急ぎでアドバイス欲しいです。


(4)家へ招待される時の手土産は常識ですが、こういった時もなにか品物は必要ですか?


質問だらけですみません。小心者なので、考えただけでグルグル回っています…。他にアドバイスあったらよろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

こんにちは!


どきどきですね。
(1)まぁこういう時は最初の話の切り出しは男性がするものなので彼が「以前から話している○○さんだよ」と言う感じですよね。紹介されたら「初めまして、○○です。よろしくお願いいたします」でいいのではないでしょうか。後はたいていはご両親の方から色々話して下さるのでにこにこお話しされたらいいと思います。あまり結婚、結婚って言わなくても会う目的はおわかりですから。式場は探そうと思っているって言うより、いいなあと思っているところがあると言う方がいいような気がします。
(2)初めてなのに居酒屋は無いと思います。普通に食事をするところはたくさんありますよ。ファミレスはともかくちょっとしたレストランの方がいいでしょうね。
(3)ワンピース+カーディガンは無難でしょうね。アンサンブル+プリーツのスカートでも客観的に見てシンプルだったり上品な感じだったらいいと思います。オフホワイトのアンサンブルに春色のプリーツスカートも若々しくていいのではないでしょうか。
(4)そうですね・・・。時間を作って下さったのですからちょっとしたものがあるといいかも。お得意なら手作りもいいと思いますし、「近くにおいしいのがあるんですよ~」とか「こちらのプリンは今大人気なんですよ~」みたいに持っていけばどうでしょう。いかにも手みやげっぽくないのがおしゃれかもしれませんね。

にこにこ出しゃばりすぎず楽しげに、が一番ですよ!!彼氏のことは下の名前にさん付けで。ご両親はお父様、お母様かな。
いいお食事会になるといいですね!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
(1)については説明不足ですみません。
彼から切り出してもらいますが、初対面でいきなりその話?!非常識じゃないの??って思われないか心配だったんです。

色々言い回しもアドバイスありがとうございました。

実は、相手のご両親をなんて呼んでいいか迷っていたんです;
できるだけ名詞で呼ばないようにしようとひそかに思っていまして…。

(3)は薄いグレーチェックでシフォン素材っぽいプリーツスカート+淡いピンクアンサンブルにしようかな、と思っています。
(4)は私の家族が大好きなデパ地下スイーツ持参して、帰り際に「私の家族全員大好きなお菓子なんです、よかったら召し上がってください~」って渡す感じでも平気でしょうか?

お礼日時:2006/03/16 19:36

#6の者です。



ホテルのレストランは、間違いが少ないということで
お勧めさせて頂きました。

あと。私自信が日本食やお寿司屋さんを探して苦労した
経験がありましたので。

普通のデート等で探す分には、困らないのですが。
同じように相手のご両親と一緒にっといった場合に、
本当に苦労しました。

普通の日本食やお寿司屋さんって値段が高いわりに味も
雰囲気もいまいちだったり、雑誌やネットで探しても
載っていた写真や雰囲気と、実際が違っていたりと。。。
事前に行ってみてチェックしてもなかなかコレっという
お店には出会えませんでした。

あと。
私は、ホテルは両家顔合わせの時用というイメージは
ありませんでした。

挨拶の時とは、ホテルのランクを代えるとか、レストランの
個室を両家顔合わせとして予約しておくなど対応は変えますが。

それに。
最近できたホテルのレストランは、かなりカジュアルです。
それ程、カシコマッタお店を探す方が大変なくらいかもです。

先日も。東京プリンスパークタワーの小泉首相も行ったと
いう天ぷら屋さんに行きましたが、地下にあり、お店も
小さくてカジュアル、かなりリラックスできました。

お値段が高いといっても、雰囲気や従業員の方の対応は
さすがっと思える内容で、普通のお店で同じレベルを探すのは
やはり無理だろうなっと改めて思いました。


追加のご質問ですが。
お料理教室に通われ、お弁当も作っているなんて、それだけで
十分、アピールになると思います!

素直にまだ、得意とまでは言えないと言っておいた方が良いとは
思いますが、「○○さんは、お母さんの××が好物だと聞きました
是非、作り方を教わりたいです。」など、家事もしっかりと
されているお母様なら、得意料理を聞かれて嫌な気持ちには
ならないと思います。

その後、彼のお家にご招待されたり、ご結婚後にお家に行った時に
メモ片手に作り方を教わったりすれば、一生懸命さが伝わり
好印象ゲット間違いなしです。

その後もレシピの話などで、お母様との会話も弾むと思います。

あと、結婚前提として紹介される場合には、ご両親に対しては、
お父様(さん)、お母様(さん)っと、普通は呼びます。

既に彼の方から結婚前提の彼女として連絡が入っているので
あれば、ご両親も、そのつもりで会いにいらっしゃると思います。

あまり連絡を取らない彼が、結婚前提という彼女を紹介してきて
結婚って言葉が出ないと逆に「結婚を前提とされているのよね?」
とか。「具体的な日程は決まってる?」なんて突っ込まれるかもです。

普通は、ご両親にとっても子供の結婚は、本当に嬉しい事です。
なので、本当に結婚するのかは、ご両親にとっても、相当な
関心事なんだと思います。

私的には。二人で決めたのなら、出来るだけ早く報告する方が
好印象に思うのですが。人それぞれですね。

それでは。長くなってしまいましたが、頑張って下さい。
私の場合は、旦那様のご両親が地方の方で、東京のデートコースまで
頑張って作成して、遂行しました。懐かしい思い出です。

影ながら応援しています!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かに改めて店を探すのも大変かも…。彼にもその辺りを聞いてみて、ホテル案も言ってみます。

彼両親から、それとなく言われるといいやすくていいのですが(^^; 周りに聞くと結構そういうのも多いみたいですね。

色々有難うございました。来週はがんばってきます!

お礼日時:2006/03/17 23:56

(4)は私の家族が大好きなデパ地下スイーツ持参して、帰り際に「私の家族全員大好きなお菓子なんです、よかったら召し上がってください~」って渡す感じでも平気でしょうか?


そんな感じでいいと思いますよ!

お料理のことはもし聞かれたら、一応料理教室には通ってはいるのですがまだまだなので自分のお弁当作ったり(これでもえらいですよ~)、週末は手伝いながら母に教わったりしているんです、などちゃんとできるように頑張ってまーすという感じでいいと思います。

彼のご両親には結婚相手としてお会いするわけですからお父様、お母様でいいですよ。それに4人の内3人同じ名字なわけですし(^^)そうそう呼びかけることもないかと思います。

あまりかしこまりすぎず崩しすぎずって感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々疑問に答えていただき有難うございます~。
おかげで一番不安なことが解決しました♪

来週はがんばってきます★

お礼日時:2006/03/17 23:53

(1)初めて会うのに、いきなり結婚しますのご挨拶はまずいですか?



彼が一回で良いというのであれば、良いと思います。
心配であれば、あなたの方で「事前の挨拶もなく申し訳ありません」など、
礼儀を軽んじていないことをさり気なく伝えて好印象をGETしては如何でしょう。


(2)食事場所ですが落ち着いた雰囲気でも居酒屋ではまずいですか?

出来れば居酒屋は避けるべきだと思います。
彼にご両親の好みを聞き、個室があるお店か、ホテル内のレストランであれば、
間違いはないと思います。ホテル内のレストランなら無難な日本食も多くあり
選択に困らないと思います。


(3)その時の服装はやはりワンピース+カーディガンでしょうか。

どんな服装でも清楚を心がければ普段の服装でもよいと思います。
とにかく派手すぎるもの。流行もの。奇抜なものだけは避けた方が!
ワンピ&カーディでも、派手。流行。奇抜のどれかが入ると印象は
台無しになります。


(4)家へ招待される時の手土産は常識ですが、こういった時もなにか品物は必要ですか?

絶対ではありませんが、ご両親が準備されていた場合にちょっと気まずいかも。。
彼にご両親の好みを聞き「XXXがお好きだと○○さんから聞きましたので」など
気を使っている良い嫁をアピールしては?
ご両親の誕生日などは近くないですか??念のため彼に確認してみて下さい。


とても心配されているようですが。。

完璧な人間などいないのですから、どんなに気をつけても文句のつけ所はあり
それを一つ一つ潰していくことは不可能です。

ご両親も息子が幸せな結婚が出来るか心配なので、良いご両親ほど最初は
息子のために神経質なものだったりします。

特にお姑さんというものは、とかく最初は心配で、嫁の欠点を探したがるもの。
でも。時間がたつと自然とその心配も取れて付き合いやすくなったりします。

なので、文句を言われて当たり前ってな気持ちで。

文句を言われたら、例え、まったく理解できないような事であっても、ご両親の
心情を察して、神妙な面持ちで「申し訳ありませんでした。以後、気をつけます」と
謝れる心の準備さえしておけば大丈夫だと思います。

頑張って下さい。
素敵な顔合わせが出来ることを心より応援しています。

この回答への補足

みなさん、有難うございます。

・食事場所はさすがに居酒屋はやめて、無難に和食か寿司で個室を探そうと思います。
ホテルはどうも私が抵抗があるので、高層ビルの上とか周りで評判のいい店をピックアップするようにします。ホテルのアドバイスをくださった方すみません;

・服装も皆さんのアドバイスをもとに清楚を目指し、自分に似合うのを買ってきます♪

・お土産も御礼で書いた通り持っていって、帰り際に「私の家族全員大好きなお菓子なんです、よかったら召し上がってください」と渡そうと思います(彼リサーチ結果が「何でも食うよ。てかいらねぇんじゃん?」だったので…)

すみません、追加で質問です。
既婚の友人に相談したところ、料理はできるのか?って結構聞かれるらしいのです。実家で甘えているのもあり、自分の昼食用弁当を作るのと料理教室に通っている程度で、本を見ないとまず作れません。ここは見栄を張らず正直に言うべきですよね。苦手ではないですが、うまい応え方はありますか?
ちなみに彼のお母様は共働きでもきっちり家のことをやるタイプらしいです。

それと、相手のご両親はまだ結婚話をしていない時点でも「お父様・お母様」とおよびするのでしょうか?それとも、「佐藤さん」みたいに苗字で呼ぶんでしょうか。

気にしすぎはわかっているんですが、自分が納得しないと不安に陥る人でして;

補足日時:2006/03/16 20:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ホテルのレストランですか。なんか、ホテルは両家顔合わせのときにつかうものかな?ってイメージがあったんですが、いいのでしょうか。
一番は、もしかしたら結婚挨拶ではなく単なる彼女紹介にするかも、ということであまりかしこまりすぎるのも全員大変じゃないかな?と。考えすぎでしょうか;

服装はそこまでキャピキャピしたのは着ないので、可愛い系清楚を目指してコーディネートしたいと思います!

そして、その他も色々アドバイス有難うございます。当日はあまり緊張し過ぎないようにしなくちゃ…。

お礼日時:2006/03/16 19:47

30代男です



(1)結婚は二人でするものですから 彼の両親への挨拶といえども『俺たち結婚するんだよ』と彼から話を切り出すのが一般的じゃあないでしょうか?

もし 結婚することがお互い了解済みの認識(なんとなく結婚するんだなでなくはっきり もう結婚するんでしょ!って感じ)なら 一番最初の自己紹介で『よろしくお願いします』でいいと思います

(2)居酒屋は少しにぎやかなので 出来れば個室の取れるとこがいいですね! あとかしこまった感じにするならホテルのレストランやお寿司やさんや料亭などが 無難でね!
レストランの場合はもちろん個室にはなりませんが・・

(3)清楚系で落ち着いた感じなら大丈夫だと思います
(あまりキャピキャピしたのはNGですね^^)

(4)ご挨拶の料理代の負担がお二人の出費なら=お土産のようなものではないでしょうか?
とくに必要ないと思いますが・・

どうしてもって物でもないと思います。何かあげたいものがあるならもって行っても良いと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
(1)については説明不足ですみません。
彼から切り出してもらいますが、初対面でいきなりその話?!非常識じゃないの??って思われないか心配だったんです。

ホテルのレストランですか。なんか、ホテルは両家顔合わせのときにつかうものかな?ってイメージがあったんですが、いいのでしょうか。
一番は、もしかしたら結婚挨拶ではなく単なる彼女紹介にするかも、ということであまりかしこまりすぎるのも全員大変じゃないかな?と。考えすぎでしょうか;

料理代はおそらく私たち負担になります。彼的に普段親孝行してないから、ちょっとご馳走な意味を含めたいらしいので。

お礼日時:2006/03/16 19:43

まずは体調を整えましょう。


さて、ご質問にお答えします。

(1)結婚したい彼女がいるとの情報があるのであれば
 「はじめまして」という挨拶であとは流れにまか
  せればいいと思います。
  普通に話しているのに、突然核心にふれてきたり
  する場合もあるので、油断しないように。

(2)先方(彼親)が外でとおっしゃっているので
 あれば、構いませんが落ち着いていれば居酒屋
 でもいいとは思いますが、出来ればせめてお寿司
 屋さんの個室などがいいかと。

(3)今の時期は難しいですね。スカートにアンサンブル
 悪くないと思います。ただ、ひらひらプリーツより
 ちょっと生地のいいボックスプリーツが好印象かな

(4)やはり持っていって、お店で最初に挨拶したときか
 帰り間際にお渡しするのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お寿司屋の個室…いいですね!和風食事所も探しているんですが、普段いかないのでどんなところがいいかわからなくて困っていて。

服装、お土産もそんな感じにしたいと思います。

お礼日時:2006/03/16 19:39

こんにちは。


ドキドキして過ごしておられると思います。
私も25で結婚しました。

(1)
とりあえずは、初めまして~という挨拶くらいで、
話が盛り上がってきたら彼から「実は結婚も考えてるんだけど」と
言ってもらったらどうでしょうか。
親御さんも「決めた」と事後報告されるより
事前に相談、という形(たとえ二人の間では決定していても)の方が
気分よく受け入れられると思います。

(2)
私は個室のある日本料理のお店にしました。
事前に二人で食べに行って、うるさすぎないかなど
チェックしました。

(3)
日曜でしたが、仕事の帰りだったので、
二人ともスーツでした。
私はパンツスーツでした
参考までに、彼の家に後日行ったときは
ワンピースで行きました。

(4)
彼の家と私の家が離れていたので
お互いに地方の名産品を携えていました(まるで郷土土産交換会)

女の子がわは控えめにしておいた方が吉です。
地方の旧家だと、活発なタイプの人は
でしゃばる、しゃべりすぎる等言われてしまうので。

ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
(1)については説明不足ですみません。
彼から切り出してもらいますが、初対面でいきなりその話?!非常識じゃないの??って思われないか心配だったんです。

そうですよね、やっぱり「決めた」だと、まったく無視した感を与えかねないと私も思っていまして。

(2)~(4)体験談も書いていただきありがとうございます!参考になります!

土産については全員都内在住なので、デパ地下かなぁ…。

お礼日時:2006/03/16 19:29

>(1)初めて会うのに、いきなり結婚しますのご挨拶はまずいですか?


質問者様から言うことでもないような気がします。男が自分の親に結婚しま
すって言うものだと思います。嫁にいくのでしょ?婿養子ということなら別
でしょうけど。
>(2)食事場所ですが落ち着いた雰囲気でも居酒屋ではまずいですか?
居酒屋なのでいつ何時騒がし客がくるとも限りません。ただ、そんなに意識
するひつようもないかな?
>(3)その時の服装はやはりワンピース+カーディガンでしょうか。
普通の格好でいいと思いますけど・・。だらしない格好でなければ自由でしょ。
>(4)家へ招待される時の手土産は常識ですが、こういった時もなにか品物は必要ですか?
あった方が良いでしょうね。無くて文句を言われることはあっても有って文句を
言う人もすくないでしょうから。
いずれも、彼と相談すればいいのでは?彼の両親でしょう?親の好みも性格
もわかっているでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
(1)については説明不足ですみません。
彼から切り出してもらいますが、初対面でいきなりその話?!非常識じゃないの??って思われないか心配だったんです。

なるほど、参考にさせて頂きます!

お礼日時:2006/03/16 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています