

スリープモードで一晩おいといたところ、パソコンを開くと青い画面と英語のエラーメッセージが出ていました. もっともこれは何度かみていて、少し経ってからセーフモードで電源を入れなおすと直るので、今回もそうし様と思ったところ、
「0200:failere fixed disc」
というメッセージが出てBIOSセットアップ画面が出てきました.この画面は全然見たことがないのでどうしていいか分からず、現在強制終了中です.
そこで、一体どうすればこの画面を抜けてwindowsに戻れますか?
パソコンはThinkPad R30、OSはwindowsXPです。
尚、上のメッセージは少し違うかもしれません(英語、得意ではないので).また、BIOSセットアップというのも違うかも・・・.「config」とか「restart」とかいう項目がある画面です.
よろしくお願いします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表示された画面は画面上中央に<IBM BIOS Setup Utility>と書かれた画面だろうか。
画面下に左側から(Escキー)でExitか、画面右側には(F10キー)でSave and Exitなどと並んでいませんか。キーボードからセーブ・アンド・エグジット(F10)で抜けるか、エスケープ・キー(Escキー)で構わないと思います。手元に別途購入されたリカバリディスクがあって、箱の中にリカバリCDの使用法が入っていると思いますが、若干ですがヒントとなることが書いてあると思います。おそらく、それほど恐れ入る様な画面ではないと思いますが、画面全体を落ち着いて見渡すようにして対処してみてね。
この回答への補足
それが、自分用のパソコンとしてはじめて買ったのですがちゃんとしたものを買えるまでの繋ぎ程度に考えていたので中古なんです.つまりリカバリディスクどころか説明書すらないわけで・・・
補足日時:2006/03/17 17:29 申し訳ありません。
IBMのホームページにいきトラブルシューティングを閲覧、「付属品を一度全て取り除き、また付け直して電源を入れてください」とあったので、実行。
結果、無事付きました。このような簡単な方法を試していなかった自分が情けない・・・。
お二人には相談に乗っていただき、誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
チェックディスクが起動している?
電源を投入後そのまま 1H 程放置していたら起動しませんか?
申し訳ありません。
IBMのホームページにいきトラブルシューティングを閲覧、「付属品を一度全て取り除き、電源をつけてください」とのコメントがあったので実行。直りました。このような簡単なことを試していなかった自分が情けないです(泣)。
お二人には質問に答えていただき、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン起動時に出る画面を変...
-
アイコン選択時、常に複数選択...
-
デスクトップのアイコンに変な...
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
ポップアップ表示を消したい
-
タスクバーのアイコンが白くな...
-
フォルダの上のメニューを消すには
-
最近win10からwin11にしました...
-
Skypeをアンインストールする方法
-
Thunderbirdの起動時に表示され...
-
英語版のXPで日本のソフトを使...
-
タスクバー右端の「通知アイコ...
-
サイトを開くと勝手に別のタブ...
-
デスクトップアイコンのサイズ...
-
警告画面が再度出るようにしたい。
-
Google Chromeのサムネイル表示...
-
WMPを開いても、『同期』タ...
-
アイコンが置けない場所があります
-
「お気に入り」の表示方法
-
スタート画面にディスクトップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードがタスクバーに開く
-
iPad OS 16.2 バージョン上げて...
-
Windows10でスタート画面がおか...
-
Ticketek.comの会員登録方法
-
デスクトップのエラー表示
-
pcがブラックアウトして落ちます
-
パソコンのホーム画面について
-
画面が小さくなってもどらない
-
IPhone!!!!!
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
アイコン選択時、常に複数選択...
-
デスクトップのアイコンに変な...
-
エクセルで寸法公差を入力する...
-
ワードで循環小数
-
タスクバー右端の「通知アイコ...
-
画像写真の色を濃くしたり薄く...
-
タスクバーのアイコンが白くな...
-
エクセル画面の”1ページ”とい...
-
ショートカットフォルダを他の...
-
CD-Rに保存した写真を見る方法
おすすめ情報