No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学習センタでスクーリングをしている間は購入できるようです。
全国各地にありますので、区間は特定できないかと。あとは、私鉄の割引回数券がありますね。
http://www.uce.or.jp/Process.html
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1987896
No.5
- 回答日時:
#2です。
たしかに放送大学へ定期券が必要なほど頻繁に鉄道利用をすることはないでしょう。しかし、まれな人もいますからね。
スクーリング用の割引回数券とか言われますが「学割回数券」です。
また、定期券に学割は存在しません。通勤定期券と通学定期券です。通学定期券は学割証では発行できません(学割ではないから)。通学を証明する書類が必要です。学生証もこの場合では利用できません。中には学生証と通学証明が一つになっているものもありますけれど。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
鉄道会社に勤めております。放送大学のスクーリング用の割引回数券はありますが、通学定期券は無いです。
逆に、通学定期券を使う程の頻度は無いと思うのですが・・・
No.3
- 回答日時:
全科履修生として放送大学に在学している者です。
私の手元にある「放送大学 学生生活の栞」に
『学生旅客運賃割引証(学割証等)の発行』
という項目がありましたので、そこを読んでみたのですが、
全科履修生が自宅から学習センター、
又は大学本部に通学する場合に学割が使用できるようです。
JR・私鉄を利用する場合ですが、回数券が割引で購入できることは書いてあったのですが、
定期券については書いてなかったので、定期券が学割で購入できるかどうかは分かりません。
バスの場合には、(3通りの方式があり、会社によって異なります)とのただし書きがあった上で
『・通学定期乗車券方式』と書いてありました。
この項目の最後に
「詳細については、所属する学習センターに問い合わせてください」と書いてあったので、
所属する(もしくは入学した場合に所属すると思われる)
学習センターに問い合わせてみると確実な回答が得られると思います。
参考URL:http://www.u-air.ac.jp/hp/center/index.html
No.2
- 回答日時:
通学定期券はすべて自宅最寄り駅―学校最寄り駅の合理的な経路に限って発売されます。
これは放送大学でも同様でしょう。ただ、放送大学のように毎日いく必要のない、通信制学校に関しては、「学割回数券」も発売できることがあるようですのでご検討ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 通学定期を買いたいのですが、 最寄り駅には定期を買う窓口がなく買えません。 定期を買うのは通学区間外 3 2022/04/10 10:27
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の定期券と区間指定割引(学生) 2 2023/03/28 09:19
- 電車・路線・地下鉄 春から大学生の者です。 今日、初めて電車の定期券を買ったのですが、家に帰ってカードを見ると最寄駅が一 3 2022/03/29 20:16
- 電車・路線・地下鉄 質問です 東武野田線の通学定期券が3月29日で切れるので、その14日前に3ヶ月分を継続して買いたいの 7 2023/03/11 16:36
- 電車・路線・地下鉄 実習先と自宅から大学までの通学路がほとんど定期圏内です。 大学ではA駅からB駅を利用し 実習先へは、 2 2023/05/19 00:00
- その他(悩み相談・人生相談) 通学定期を母のクレジットカードで買おうとしたのですが、買えませんでした。通学定期とクレジットカードの 1 2022/06/18 13:31
- 大学・短大 放送大学の数学・物理はテキストと放送授業だけで済ませたいのですが参考書も買う必要がありますか? 2 2022/06/08 00:00
- 新幹線 新幹線の学割について質問です。 大宮〜仙台間で学割を使いたいのですが、まず行きに大宮駅〜一ノ関駅(仙 4 2023/01/01 16:28
- 高校 通信制高校に在学してる事はバレたくないものでしょうか? 友だちが偏差値が高めの全日制の高校の特別進学 1 2023/08/23 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
外国大学在籍学生のJR学割
-
旅行目的として使いたい大学の...
-
大阪から米原までの乗車券を買...
-
学割で切符を買うとき
-
高校生3年生です。今度高速バス...
-
学割って学割証が必ず必要ですか?
-
自分だけ学割を使ったらどう思...
-
学割の発行を拒否されました。...
-
JRの切符を間違った日付でかっ...
-
これは不正使用ですよね?(学...
-
ディズニーランドのアフター6...
-
学割で購入した新幹線の乗車券...
-
路線図に載っていない駅までの...
-
学割を使って電車で三ノ宮駅ま...
-
学割乗車券の乗り越しについて ...
-
大原で学割証はもらえるのでし...
-
学割料金で路線検索したい。
-
米が高いってのに、デブは何故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
ラウンドワンのスポッチャで中...
-
遊びで通う専門学校
-
無人駅から乗車の学割切符
-
学割って学割証が必ず必要ですか?
-
社会人の友達に、Appleのパソコ...
-
旅行目的として使いたい大学の...
-
新幹線を学割で買う際、学生証...
-
JRの切符を間違った日付でかっ...
-
学割で購入した新幹線の乗車券...
-
外国大学在籍学生のJR学割
-
学割料金で路線検索したい。
-
学割と定期券の併用
-
路線図に載っていない駅までの...
-
静岡駅駅から小田原駅までの新...
-
学校を卒業したら…学割・学生証...
-
学割乗車券の乗り越しについて ...
-
往復の学割証で、片道切符だけ...
-
学割の理由を何にしたらいいで...
おすすめ情報