dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南極物語の主人公のタロとジロの犬種、樺太犬はまだいるんでしょうか?(カテ違いならすみません。)

A 回答 (4件)

下記URLをご覧ください。


タロとジロの仲間たちは今も元気に働いているようです。
http://blog.goo.ne.jp/n4550/c/47d73ecd74d6413802 …

ちなみにジロは
忠犬ハチ公とともに今も国立科学博物館にお勤めしています。
この夏の「南極展」ではタロも顔をそろえることになりそうです。
http://www.kahaku.go.jp/magazine/backnumber/back …

荻野目慶子さんの公式サイトは開けませんね。
昨年もテレビや映画や舞台で活躍していたと思いますが,どうしたのかな。
http://kyotowa.com/oginome-keiko/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。元気に働いていていてよかったです(*^。^*)

お礼日時:2006/03/21 23:43

カラフト犬という括りもなく、犬種として認められていないだけでいなくなったわけでは有りません。


アラスカンマラミュートやシベリアンハスキーなどと同類です。
似たような犬はシベリア~アラスカまで広範囲に存在しており、サイズも幅広く、相当大型の子もいます。
まあペットショップで注文して購入は出来ませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 23:46

こんにちは。



ご質問には少しずれますが

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2024940

どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ見つけてくださってありがとうございます。

お礼日時:2006/03/21 23:44

学術的に言えば「樺太犬」というのは存在しません。

公的には彼らは「雑種犬」で、南極観測の公的な記録資料にも「雑種」としか書かれていません。

もし、公的にちゃんと保護と調査を行っていたなら「犬種としての樺太犬」と言うのが存在出来たかも知れませんが、残念ながら彼らの血統は全て死に絶えています。

つまり「樺太犬と言う犬種が存在していたと仮定すれば、絶滅した」ですが、保護も調査もされていないので「あのへんに棲んでた雑種が全部死んだ」としか言えません。

彼らは種として認定される以前に死に絶えてしまい、結果「絶滅」と言う表現さえ使ってもらえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!