重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

差し支えありませんでしたら・・フリーターの方、その理由を教えてください。

※訳(病気)があって今は休養中。
※前の会社の事(人間関係など)でずいぶん精神的に疲れ、働く意欲がない。
※自分の適職が分からず長く続かない。
など色々あると思いますが・・

A 回答 (6件)

19才の女です。


フリーターです。

高校を卒業して専門学校に進学したのですが、病気(精神的な)にかかってしまい通学が困難な状態になり昨年の6月からずっとバイトをしていました。

バイト先は3年続けていて沢山の仲間。理解者がいたので続けることができました。

今は体調もだいぶよくなったのですが、やはり専門学校
へ通学は困難だと思ったので、短大を受験しなおし合格。
来年からは短大生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなってごめんなさい。体調大丈夫でしょうか??

私も今、病気中です。病気と言ってもdokkinchan141さんの言うとおり精神的なものです。昨年はパニック障害と医師につけられ、夜が怖く眠れない日々が続いたので睡眠薬まで飲んでいます。(私事ですみません)

短大合格良かったですね!新しい生活は不安などでつい心を使いすぎてしまいますが、無理をしないでくださいね。

お礼日時:2006/03/20 14:56

27歳女 正社員→アルバイト→派遣社員→アルバイト


現在、ガソリンスタンドでアルバイトしています。

過去に1年間、パチンコ屋で働いていたのですが、とにかく変わった人ばかりいたので、辞めた今でも「もし変な会社だったらどうしよう」と思ってしまいます。

入社してから変わった会社だと気付いても手遅れなんです。

最初はアルバイトで働いて、普通の会社だったら正社員を目指そうかと思っています。

ちなみに今のバイト先はなかなかいい会社だと思っています。
いい加減フリーターを卒業しなければならない歳なので、正社員になれるよう頑張りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>入社してから変わった会社だと気付いても手遅れなんです。

同感です。入社して何ヶ月か経って分かる事ってありますよね。(人間関係など)
以前より派遣も増えてきたと思いますが、やはりひとつの場所で社員として(給与や人間関係に納得)できるのがベストなのかもしれませんね。

お礼日時:2006/03/21 13:42

大学卒業→フリーター→臨時職員→正社員



7年かかって正社員になりました。
理由は、
(1)就職したいのにできない(採用してくれない)
(2)留学・資格取得のため
(3)資格を取ったはいいが、正職員として雇ってもらえないので失業を繰り返さざるを得ない

私の場合は勤労意欲はあるのに、最初の職場でつまづいたため、やむを得ず茨の道となりました。不況の犠牲とでも言いましょうか・・・良く言うと。

しかし現役フリーターの弟は違います。
理由
(1)そもそも会社員に向いてない
(2)保険等をつけるメリットを感じてない
(3)かけもち・自分の好きな時間での勤務が可能
(4)責任がなく気楽
(5)それでふつうのサラリーマンより月収が多い

多分結婚とか、本当に必要に迫られない限りはフリーターを脱却することは彼の中ではありえないようです。
今の私にはああいう生活は無理ですけど、それで生活が成り立っているのであれば私はどうこう口出ししようとも思いません。

同じフリーターでも、人によって理由はさまざまですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

spiko14さんのおっしゃる事は、以前私も経験致しました。事務職を希望していて資格はそれなりに持っていたのですが、経験者を採りたいのか全く採用されませんでした。当時はどこがいけないのかその企業に電話して聞きたいくらいでした。(今は分かる気がしますが・・)

>同じフリーターでも、人によって理由はさまざまですね。
そうですね。フリーターやニートはその言葉でひとくくりにされてしまいますから。

お礼日時:2006/03/21 13:29

NO1です。



私も質問者さんと一緒の病気ですー。
パニック障害で一時は睡眠薬。そして精神安定剤をのんでいました。

今は本当によくなってきて、服用をやめています。

がんばるのはよくないとどっかで聞いたことがあります。頑張りすぎないように適当(適度)にやろうとおもっています。


質問者さんはじめ、NO2さん。そして病気で悩んでいる方々、ゆっくり自分と向き合ってすこしずつ体調を整えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!
なんだか安心して元気でてきました。

お礼日時:2006/03/21 12:58

23歳女フリーターです。


理由は大学めざして浪人までしたけどだめだったので、
とにかく自給のいいところでバイトをはじめたらだらだらと四年も続いてしまった・・・。
なかなかやめるタイミングをつかめず、今やっとやめる決心をし、
就職活動中。 脱フリーターめざしてます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

だらだらやなんとなく続いてしまう事ありますよね。
でも、決心ついたのですね。ひょっとしたら今が岐路なのかもしれませんよ!!

もし焦ってしまう時は、フリーターと言う言葉にとらわれず充電中や休養中と思って自分の心を和らげて下さいね★

お礼日時:2006/03/20 15:39

23歳、男フリーターです。


持病が社会人スタート一ヶ月で再発(精神的なもの)し、退職。
その上で病気と戦いながら、今フリーターやってます。
質問者さまがリストアップされた中で言うと、フリーターの理由は前段、中段を組み合わせたようなものです。
原因は人間関係でしたので。
働く意欲がないとまでは言い切れませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も持病持ちです。人に簡単に理解していただける病気ではないので、昨年は悩んでいました。
元気な友達を見ると何で私だけ・・
若いのに睡眠薬飲んでるなんて・・と卑屈になっていました。

本当に今は、人間関係が一番と思えるほど複雑な世になりましたね。

でも、今私も病気を受入れ頑張っています。p_m_aさんも焦らず頑張って下さい!(またまた私事ばかりごめんなさい)

お礼日時:2006/03/20 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!