
No.2
- 回答日時:
まず最初に全部100で割って、次に割り切れるうちは2で割って、割り切れなくなったら3で割って、・・・・・で、全部が同じ数字で割り切れなくなったら終わりです。
たとえば10:15:5は5で割ると2:3:1になりますよね。
早々のご回答ありがとうございました。
ほかの皆様からのご回答も拝見して、これは正当な
問題ではないんだな、と気づきました;;
お忙しいところ、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 比の文章題 2 2022/08/28 02:49
- 数学 多様体について質問です。 Rを実数全体としてf:S^n={(p_1,…,p_(n+1)∈R^(n+1 2 2023/06/24 00:54
- 哲学 大罪人のカルマと輪廻転生についての疑問 疑問というか私は今のところ非常に懐疑的なのですが、筋の通った 12 2023/06/14 19:47
- 高校 数学の計算方法について教えてください。 質問の内容は、写真にマークをつけたのでわかると思いますが、 2 2023/03/16 16:20
- 数学 【小学算数】「わり算」の定義 4 2022/07/10 12:05
- Excel(エクセル) 表計算ソフトcalcにおいて、1時間10分を1.1と表記する方法とそれらを集計する方法は? 4 2022/04/06 16:54
- 宇宙科学・天文学・天気 金星の公転周期につきまして,質問させてください。 3 2022/10/30 11:42
- Excel(エクセル) エクセル・セルに数式を入力してセル指定計算 2 2023/04/21 12:46
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- 高校 高校化学有効数字計算 4 2023/02/26 09:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
普及率の計算方法について
-
ベクトル解析∇・(∇×а)=0を詳し...
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
プール計算って何ですか?
-
素因数の個数
-
計算方法を教えてください!詳...
-
整数問題について。
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
展開について
-
コラッツの問題について。
-
Access2010 引き算で値がおかし...
-
積分のエクセル計算式を教えて...
-
P値とZ値の関係を教えてくださ...
-
面積から辺の長さを出す計算式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
問3についてです。 これは素因...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
Excelで時間計算(負)
-
2割負担の計算。
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
おすすめ情報