「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

 市町村合併について、行政と議会の利権争いのように感じる地域の住人です(現在も町長と議会で議論中)。

 実際は、今年の4月以後に変化が出てくるのかもしれませんが、市町村合併について聞かせて下さい。
 市町村合併を実施した地域の方、合併しなかった地域の方、それぞれの声を聞けたら幸いです。

『質問』市町村合併して事(または、しなかった事)について
(1)良くなった事、または良くなると思われる事。
(2)悪くなった事、または悪くなると思われる事。
(3)(1)も(2)も無く、何も変化を実感していない、または期待していない。

A 回答 (4件)

現在の住まいは、市から周りの町村を合併した新しい市制になりました。

住所は変わらないし、まったく実感がありません。あるといったら道路の表札が少し変わったくらいです。

うちの実家は、小さな村でした。合併の枠組みが決められる中、小さな村は周辺のいくつかの町と協議をすることになりました。小さな村は人口が少なくて山ばっかりのところです。でも周りの町は小さな村を取り合いました。なぜならその村はお金もちだからです。結局ある町と合併しましたが、いろんな面で公共料金はあがるは不便になるばかりです。しかし小さな村が存続するには合併は仕方の無いことでしょう。

話は変わりますが、ある市は合併を周りの町村とあちこち協議しましたが、どれもだめでした。その市は負債が何億もある上に、住民税はバカ高いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
行政の負債や資金を合併で割り振る感じですね。
住民にとって利益のある合併の声は聞きませんね。

お礼日時:2006/03/22 09:27

 市町村合併の主たる目的は、現在の自動車社会、ネット社会のなかでの効率のいい行政施行のためだと思います。


(1)合併でよくなることというのは、経費節減が出来るということです。ということですが、人件費等事務経費が削減できるということで、事業がなくなるわけではないので、事業の見直しは必要になります。
(2)合併で悪くなったというより、政府の方針の三位一体の改革で、地方公共団体の歳入が減少してきたこと。ない袖は振れない状態になっています。交付税が随分減らされて、合併しても合併後10年は減らさないといっていたのにπが少なくなったということで減っています。%で減らさないということでしたか?合併していない市町村に対する交付税はまだまだ減るっていうことでしょうね。
 ということは更なる歳出削減をやっていくということです。合併してもしなくてもサービスは低下すると思います。事業見直が行われています。
 バブル時期の何でもやります福祉は、特に規模の小さい自治体で大盤振る舞いで行われており、必要としていない人にまでサービスをしていたため、今や破産寸前です。ちょっと前の老人医療の無料のような制度。私どもの合併した相手方には、70歳以上の老人には全員タクシー券が24枚配られていました。車を持っている人にも。
他にも、公民館の使用料は、冷暖房費まで無料でした。この程度の費用は、使用者負担は当然と思っていたので、驚きました。冷暖房費を徴収することになって抵抗は大きいかったですが、使った人が負担するか、市民全部で負担するかと言ったら黙られました。建築物のランニングコストの大きさっていやになります。
 合併してあげたのだから、新しいホールのある公民館と図書館を建ててくれといわれています。ホールなんて年1回しか使わないものにお金を使うのは、どうかと思います。車で15分で立派なホールが大小2つもあります。でも合併の約束だからと強行です。小さな部屋がたくさんある公民館の方が使い勝手がいいと思うのにね。下っ端の意見は黙殺。
合併を生かした施設作りは一部の有力者の地域エゴで頓挫です。
合併してあげたって言われてもね。
皆のお金です。使い方にもっと関心を持って欲しい。選挙にも行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 合併される側、吸収する側、それぞれで行政の見直しは不可欠のようですね。 この当たりの議論が合併前に住民に説明されていないので適切な判断できないと思っています。
 やはり権力の有る者が強かったり、利権争いが住民無視でやり取りされているように感じます。
 合併すると公共事業費用の半分を国が負担するって以前聞いた覚えがあります。事実なら、またゼネコン関係だけが潤い、住民は何も変わらないどころか場合によっては不便や負債を押し付けられてしまう気がします。
 丁寧なご意見に感謝いたします。

お礼日時:2006/03/22 16:04

一昨年10月に合併して、町民から市民になりました。



(1)住所が短くなって年賀状が楽になった。

(2)●成人式、合併前は1つの町に1つの中学しかなくて、皆が顔見知りで同窓会の状態だったのに、合併後は違う中学の人達と一緒にやる羽目に。なんか面白くない。
●役場→市役所へ。部署が分担されて、面倒になった。
●田舎とくっついた。

(3)●合併したトコで、実感なんかありませんよ。住所を聞かれたところで、いまだに合併前の町名を言ってます。
●期待もしてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、行政サービスに、ご不満を感じていらっしゃるようですね。
行政サービスの向上が望めないですか、、(やはりという感じです) 住民の利益を考えた合併には、見えませんね。
合併した田舎の方の意見も聞けたら良いです。きっと不便を感じているのでしょうね。

お礼日時:2006/03/22 09:25

昨年合併して町から市に変わりました。


1年たってよかったと思えること>特に感じません。
悪くなったこと>すっごくあります。
住所変更に伴い各種変更届けが大変でした。
預金口座の住所変更とその預金の解約に一番手間取りました。
他には子供の学校では試合の時バスが出ていたのに自費になった事や
卒業式の時に紅白饅頭が無くなった。
挙げれば切がありません。

住んでいるものにとって、合併は悪いところしか見えません。
これからいい所があるのかも疑問です。
きっと、上のほうの一握りの役得しか無いんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り行政サービスは別にしても住所変更など手間ですよね。僕も、嫌だなと感じています。
あまり住民にとってプラス面が見えていないようですね。学校の試合のバスが自費も嫌ですね。

お礼日時:2006/03/22 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!