dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

テレビ朝日系では、コマーシャルが終わって番組が再開された時、画面の右上隅に水晶柱が「シュワワワッ」という感じで、万華鏡のように表示が出るのは何故でしょうか。
何か著作権系の「表示」なのでしょうか。

みーーんなご存知なのかもしれません。
http://www.tv-asahi.co.jp/
や、ここ(教えて)を見てもよくわかりません。探し方が甘いのでしょうか。よくわかりません。テレ朝に問い合わせても良いのですが、ご存知の方がいらっしゃればココの方が早く正確なのかな、と思い甘えさせてください。

ご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

コチラが参考になります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC% …

こういう企画もあったようです。
http://japan.internet.com/allnet/20031029/5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問する前や、回答する時はウィキペディアは必ず確認しているハズなんですが、見落としでした。

後者のサイトは知りませんでした。

ご指摘・ご教示、ありがとうとざいます。

お礼日時:2006/03/22 00:53

テレビ朝日はこのロゴの専用サイトを作るぐらい力を入れているようです。


そのサイトの説明によると
「テレビ朝日は、個性ある画面作りを目指しロゴの特徴を最大限に生かして、CMあけに3秒間の映像のロゴを表示しています」
だそうです。
個性ある画面作り…が理由ということなのでしょう。

「テレビでのロゴ映像」というコーナーを探し、「アイキャッチ」の項を読んでください。
http://www.tv-asahi.co.jp/vi/flash_content/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりサイト内にありましたね。
便利使いしてすみませんでした。

お礼日時:2006/03/22 00:55

単にテレ朝のロゴを表示しているだけでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まぁ、それは私もそうは思うのですが。

お礼日時:2006/03/22 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!