
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
17インチCRT
ブラウン管:フラットフェイス
ノングレア処理、帯電防止処理、ドットピッチ0.28mm
解像度:640×400ドット、640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280×1,024ドット(自動切替)
約18.8kg
423(W)×465(D)×424(H)mm (専用回転台含む)
消費電力 約106W
省エネ制御対応
だそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/24 13:38
早い回答ありがとうございます。
17インチで解像度もなかなかですが
大きさはかなりあるようですね。
いつごろのものなんでしょうね?
DOS/V機にも使用できるといいんですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
リフレッシュレートは85Hz...
-
画面がモザイク状になります
-
画面がおかしいです。雲のよう...
-
モニターの解像度をあげたい
-
ディスプレイ四隅に黒枠を消す方法
-
デュアルディスプレイ:SXGAにW...
-
グラフィックボードのサポート...
-
ノートパソコンの画面がとって...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
ビデオカードが認識できません
-
液晶ディスプレイとブラウン管...
-
ps5で使用するモニターでおすす...
-
OBSで配信しながらレインボーシ...
-
PC使用中に突然画面がぐちゃぐ...
-
画面が揺れる?!
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
BIOSTARのマザボについて
-
USB-RGB 画面が映らない
-
「1台のモニターで2台のPCを同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
ディスプレイ四隅に黒枠を消す方法
-
BIOSで表示が乱れています
-
買い替えたワイドモニターの解...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
モニタの”NO SIGNAL” の表示...
-
エロゲーで必要なグラフィック...
-
ドライバをインストールすると...
-
HP EliteDesk 800 G1 をマルチ...
-
GPUをGTX760にしたら文字がぼや...
-
マルチモニタとメモリ容量の関係
-
デュアルディスプレイの設定方...
-
グラフィックボードの解像度を...
-
mAgicTVで映像が映らない
-
NEC CRT D171について
-
Retina ディスプレイ の表示色
-
リフレッシュレートは85Hz...
-
NECの9821Ce2のCR...
おすすめ情報