
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんがおっしゃっているとおり、夫の扶養に入っていることを理由として、雇用保険から基本手当を受け取れなくなるわけではありません。
働くつもりがあり、きちんと求職活動(面接に実際に応募するために履歴書を送る)などの活動をすれば基本手当は受け取れます。
しかし、基本手当の1日あたりの額が3612円以上になりますと、
「今後1年間の年間収入の見込み額が130万円以上」とみなされることになっているため、
基本手当受給開始日から基本手当受給終了日までの間は、
夫の扶養から外れる必要があります。
(基本手当が支給されない間は夫の扶養に入ったままでOKです)
但し、基本手当の1日あたりの額が3611円までなら、扶養に入ったままで構いません。
参考になりましたら幸いです。
No.3
- 回答日時:
ご主人の保険が政管健保か組合健保かで取り扱いが違うと思われます。
扶養になっている事と求職は相反する事で、例えば専業主婦になる場合は、働く意思がないと見られて失業給付はもらえません。しかし、専業主婦をやめて働きたいと思ったら、働く意思と能力があると見られて失業の認定を受けて失業給付をもらう事が出来ます。しかしながら、健康保険(特に組合健保)では働く意思がある場合は扶養と認められず、失業給付を受給している間は扶養から抜けなければならないことがあります。ご主人の健康保険に確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険について ほとんどの週...
-
失業保険について。 今までたく...
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
-
失業保険について
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主人の扶養に入っても失業保険...
-
失業保険受給終了した後の 夫...
-
失業手当の受給は途中で辞めら...
-
失業手当は、貰わない方がいい...
-
失業保険と扶養について
-
失業保険受給と、国民保険・扶...
-
職業訓練での受給分、年末調整...
-
再就職手当受給の際、夫扶養に...
-
失業手当を受けるか扶養に入るか
-
教えて下さい いま、 障害年金...
-
失業手当受給中の扶養
-
8月頭に失業手当の受給が終わる...
-
失業保険受給と、国民保険・扶...
-
今月の25日付けで退職します。 ...
-
夫の退職に伴う 手続きについて
-
厚生年金と扶養について
-
失業給付の受給開始とはいつの...
-
失業手当受給後の扶養内パート...
-
失業保険をもらうか、働くか…迷...
-
退職後、夫の扶養に入れないと...
おすすめ情報