
WSHでブラウザーのある指定URLを開くまで実現できました(下記の例)が、タブキーで移動する操作を実現させ、移動した部分の文字がある特定の文字の時、またそこのURLに移動させたいのですが、可能でしょうか。
Set objIE = CreateObject
("InternetExplorer.Application")
objIE.Navigate("about:blank")
strURL = "http://・・・/"
Set objShell = CreateObject("Wscript.Shell")
objShell.Run(strURL)
No.5
- 回答日時:
>どうもタブキーでリンク先に移動してENTERを送っても履歴が残らずgobackが有効にならないようです。
ENTER を送ったときに画面は変移しているのですよね?
画面が表示されて
IEの←戻るのボタンが使えるようになっていれば
GoBack( ) は使えます。
#3でもやっているように、
While IE.Document.readyState <> "complete": Wend '読込待ち
とかして読込が完了してからでないと、GoBack( ) も使えません。
おそらくそういうことだと思いますが・
この回答への補足
while ・・・を追加して読み込みを完了していても(この前にwsh.sleep(6000)を挿入しております。)
エラーメッセージ(エラーを特定できません)は同じでした。
以下実際のプログラムです
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Navigate("about:blank")
strURL = "http://・・・"
Set objShell = CreateObject("Wscript.Shell")
objShell.Run(strURL)
WScript.Sleep(3000)
for i= 1 to 16
objShell.SendKeys("{TAB}")
WScript.Sleep(100)
next
objShell.SendKeys("{ENTER}")
WScript.Sleep(6000)
While objIE.Document.readyState <> "complete": Wend
objIE.GoBack()
No.4
- 回答日時:
#3>どうもタブキーでリンク先に移動しても履歴が残らずgobackが有効にならないようです。
??
#3の話ですか?
そうじゃないんですよね。
タブで移動した場合、クリックに相当するものとしてENTERを送ってやる必要がありますが、そういうことじゃないですか?
この回答への補足
説明が不正確で失礼しました。
どうもタブキーでリンク先に移動してENTERを送っても履歴が残らずgobackが有効にならないようです。
上記の意味です
No.3
- 回答日時:
>「戻る」をWSHで実現する方法
勘違いしているかもしれませんが、簡単なサンプルを作ってみました。
動作としては、このQNo.2046770を開き、その他のプログラムをクリックしてカテゴリページを開き「戻る」を実行するというものです。
----------------------------------------------------------------
Dim IE
Dim Links, aLink
Set IE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application")
'このページ
IE.Navigate ("http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=2046770")
IE.Visible=true '表示する
While IE.busy: Wend
While IE.Document.readyState <> "complete": Wend
Set Links =IE.Document.links
'全てのリンクを調べる
for each aLink in Links
if aLink.innerText = "その他(プログラミング)" then 'リンクの文字列を調べる
exit for '探していたリンクが見つかったらループを抜ける
end if
next
aLink.click 'このリンクをクリックする
While IE.Document.readyState <> "complete": Wend '読込待ち
IE.GoBack() '戻る
'IE.quit '終了
この回答への補足
BLUEPIXYさん、回答ありがとうございます。ただ、GOBACKでエラーになります。調べましたが、どうもタブキーでリンク先に移動しても履歴が残らずgobackが有効にならないようです。
補足日時:2006/03/27 21:01No.2
- 回答日時:
>移動した先の文字の取り出しがわかりません。
実現可能かどうか試してないのですが、一応いくつかアイデアはあるのですが、とても面倒です。
タブ移動とは直接関係なく
DOMを使って文字を取り出すのが良いと思います。
その場合は、WEBページの構造がわかっていないといけませんが。
ところで
タブキーによる移動とかをWSHから行おうとする目的はなんですか?
目で見て行う必要があるなら、直接キーボードから操作をすればいいし、
自動で行うなら、タブキーを使う必要がない(DOMで内容を読み出し特定の文字のリンクを取り出すことはできます)と思うのですが。
この回答への補足
BLUEPIXYさん、また回答いただきありがとうございます。DOMを利用する方法を調べてみます。タブキーを利用するのはIEの「戻る」と合わせてダウンロードするサイトを移動するためです。今、この「戻る」をWSHで実現する方法で困っているのですが、ご存じありませんか。よろしくお願いします。
補足日時:2006/03/26 07:50お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
vba 正規表現について教えてく...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
if関数とは?
-
プログラム言語
-
今のプログラミング言語
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
itエンジニアに就職希望で未経...
-
Pythonのエラーメッセージをコ...
-
P2P地震速報のEEW APIの仕様書...
-
著作権法について
-
プログラミングについて
-
自作scratch アニメの商用利用
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
-
AIがプログラムする時代のプロ...
-
pythonについて(初心者です)
-
pythonでhtmlファイルの指定文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルの向きを縦から横に...
-
Wordのスクロールバーが短くなった
-
複数開いているedgeページやEXC...
-
ページング方式について
-
ACCESSのレポートで
-
田中式のことなのですが・・・
-
ページが真っ白!何で?
-
本当にこのページを閉じてもよ...
-
アダルトページ等で出てくる画面
-
ビスタで、エクセルのスピンボ...
-
青い丸見たなプラス?
-
更新するとMSN サーチ プレビュ...
-
教えてgooで質問を見た後
-
ホームページの作り方
-
windows7でインターネット閲覧...
-
excel文書、フッターに表示させ...
-
文字化け?
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
Edge Chrom などの超初心者質問...
-
エクセルのシート上に別のシー...
おすすめ情報