dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾講師をしていると、生徒からよく携帯のメアドを教えてといわれますが、皆さんだったらどう答えます?塾の人は教えてはいけないというのですが、断りにくいです。皆さんだったら、どう対応しますか?

A 回答 (4件)

私の塾はあまり教えるなという方針なので(異性の生徒には)「先生が塾長に怒られちゃうよ~」って言って断っています。

教えてもかまわないかなって生徒には(教えたらダメなんですけどね…)「成績が上がったらね~」って答えてます。本当にダメ講師です…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい断り方ですね!!参考になりました!!同性の子だと教えてますか?

お礼日時:2006/03/23 21:29

No.2です。

その子によります。急用がある時にどうしても連絡が取れない子にはアドレスは聞いています。ちなみに私は教えてません。ただ、風邪ひいてたおれて急に休みにしないといけないときに自宅に電話してもつながらなかったのでメールをしたので結果的には相手に教えた形になってしまいました。やはり、自分が絶対に教えたくなければ「塾長に…」って言って断るのが一番だと思います。うるさい親なら特に断るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
親から何を言われるか分かりませんね。
頑張って教えないようにします。

お礼日時:2006/03/27 10:57

私が塾バイトをしていたときは、一切教えないようにと


塾長から言われました。
もし、しつこく言われたら、塾長から禁止されてるからと言えと。
塾長は怖がられてたので、わがままな子でもそれでおとなしく言うことを聞いてくれました。

塾の方針にもよると思いますが、
あまり馴れ合わないほうがよいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。教えられないことをきっぱり伝えていきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 10:50

自分が教えることについて抵抗がないならば、普段はつかわないパソコンなどのアドレスを教えるのがいいんじゃないんですか?しかし塾長から教えるなと禁止されてるのなら教えちゃいけないでしょう。

ばれないならしてもいいんでしょうが(ぁw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンのアドレスですね。それでも、ちょっと心配。

お礼日時:2006/03/23 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!