dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個別指導塾のほうから、入るのを拒否されることなんてあるのでしょうか。
私は自称進学校レベルの公立高校に通っているのですが、その高校の中でもトップというか、中堅校レベルの学力はあります。今年受験生なので国立の大学に行くために、塾にいくことになりました。この間見学にいったのですが、私の通っている学校をバカにするかのように、笑われイラッときました。(その男をこれからはAとします)値段だって高いし正直ここの塾はやめた方がいいと思ったのですが、教えてくれる講師の方(Aとは別の人)は私の志望校の出身ということもあり、Aは嫌だったのですが、我慢してその塾に決めようと思ってました。
ですが、後日親の携帯に連絡すると言ったきり連絡はなく、こちらからAの携帯に電話をかけても出なかったのでかけ直してくるのを待っていると夜中にショートメールがきて、火曜日か金曜日から授業を始められるので、また明日お電話させていただきますという内容だったのですが、結局2日待っても電話もショートメールさえもありませんでした。
こんなのありなのでしょうか。
偏差値がどんなに低くても、理想が高かったとしても、塾の方から拒否なんてありえないと思うのですが。

A 回答 (2件)

現役の個別塾の塾長です。



まず個別塾の一般論を書きます。

塾もなんだかんだ商売ですので、基本的にお客さんを追い返すことは避けたいはずです。

学生さんにこのようなことを書くのもあれですが、塾の塾長さんは成績アップのみならず生徒さんの数でも評価されるのです。

わざわざ自分の成績を下げる行為をしたいはずがありません。

一部のとんでもない目標の個別塾なら学力で拒否はありえますが、

大手ではまず拒否しないはずです。

基本的にお断りするのはまわりの生徒さんに迷惑をかけてしまう方です。

教室内で騒ぐなどが典型的な例ですかね。

こうなると他のお客様がやめちゃうので。

また個別が一対一か一対二以上かで状況がかわります。

一対一はまず拒否はないです。

一対二以上だと学力によって拒否は考えられます。

ここまでは一般論です。以下私の考えですが

正直その塾の講師変更を申し出るか別の塾にうつることを強く勧めます。

だいたい講師は言えばかえてくれます。小規模だとわかりませんが。

学校名みただけでバカにするって、うちの講師にいたら間違いなく呼び出しますw
    • good
    • 2

あります。

息子はじっとしているのが苦手なので断られました。偏差値は高かったのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!