
先日心拍が確認され、妊娠7週です。
今は不妊専門の病院に行っているので
出産する為の病院を探しています。
また筋腫がある為急に帝王切開になった場合の事や、
緊急の事を考えて総合病院を希望しています。
産婦人科は評判はいいという佐野病院は前に救急で行って、対応が最低だってのでいまいちのような気がします。
あさぎり病院は2年前に流産した時に通っていたのですが、いい病院ランキングに入った為人気が出た為か、ものすごい人で待ち時間が長かったし、掃除をする暇がないのか、汚く、看護士さん達もあんまりでした。
液済会病院は男の先生が評判がいいとよく書いてあるのですが、どうやらそれは前の先生のようです。今の先生はどうなのかが心配です。
徳州会病院の産婦人科の評判をまったく聞かないのですが、あまりよくないでしょうか?
また他に評判の良い産婦人科があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
掖済会に勤めていた者です。
掖済会の評判が良かった先生というのは苔口先生です。それはそれは人格的にも技術的にもすばらしい先生でした。しかし一人で産婦人科を切り盛りし、疲れ果てていたところ英(はなふさ)ウィメンズクリニックにヘッドハンティングされてしまいました。後任である今の産婦人科の先生とは少しの期間だけしかダブっていないので面識がある程度ですが、二人ともクレームなど悪い話は聞きませんでした。産婦人科の病棟婦長を始め、助産師が数名おり体制的には安心、かつ病院自体が新しいので部屋も綺麗です。肺炎など他者に感染させる危険のある患者さんを産婦人科病棟で受けないように気を付けてはいるようですが、病棟が内科、眼科などとの混合になっていることは改善が望まれます。産院や専用病棟を持った病院よりはリスクがあることは否めません。徳洲会の産婦人科は非常勤医師が女性外来をしているだけだと思っていました。今はお産もやっているのでしょうか。アメニティーの点からわざわざ徳洲会でお産することもないと思うのですが…。あさぎり病院や佐野病院の産婦人科は評判がいいと言われますが、何を以ていいと言われているのか実際のところ知りません。垂水区ではありませんが、月見山に評判のいい産婦人科があったような覚えがあります。名前を忘れてしまって申し訳ないのですが、そこも当たってみて下さい。こんなんでご参考になれば幸いです。
働いていらっしゃった方からのお話を聞けるとは、
貴重です!ありがとうございます。
評判の良かった苔口先生の事は実は知っているのです。
今行っている病院が英なもので。
本当にいい先生ですよね、でも英でも忙しそうで、
大変そうです。
新しい先生2人は悪い話を聞いていないのなら、
安心そうですね。
徳州会はホームページで産婦人科とあったので、
産めるのかな?と思っただけで詳しい事は知らないのです。すいません。
心は掖済会に傾いているのですが、私は不育症という流産しやすい体質で、毎日注射が必要なのですが、その治療も詳しい先生なのかどうかが少し不安です。
そんな事まではわからないですよね?
あと、月見山の病院は林産婦人科ですか?
筋腫がなければそこが希望なのですが、
筋腫があり、何かあったら危険なので総合病院のほうがいいかな?と思っているのですが、そんな事はあまり関係なのですかね?
色々聞いてすいません。
どうか、教えて下さい。
No.5
- 回答日時:
再びNo.3です。
苔口先生にかかっておられたのですね。月見山の評判のいい産婦人科は林産婦人科です。michinさんに言われて思い出しました。内科の開業医ではいよいよになって初めて病院に放り投げるような患者離れの悪い人がいますが、産婦人科の開業医は絶対にリスクのある妊婦を抱え込みません。自分の産院でトラブルなんてまっぴらですから、危なそうになったら即トスです。順調な経過なら産院で出産、産院で無理そうな様相を呈したら医者の判断ですぐ病院を紹介してもらえるのであれば、何も順調な時からアメニティーの低い病院の産婦人科にかからなければならない理由はないように思います。注射のことはよくわかりませんが、それが保険に通っている一般的な治療であれば、どの産婦人科の先生でも知っているのではないかと思います。No.4
- 回答日時:
母乳育児をお考えですか?
掖済会は退院後、母乳で育てられるようおっぱいのマッサージや新米ママでも不安のないよう生活の指導をしっかりしてくれました。
退院してからも一週間後に母乳外来があって、赤ちゃんの体重がしっかり増えているかチェックしてアドバイスしてくれます。
あ、でも別に母乳崇拝(笑)じゃないんで
「もし母乳が出なかったり足りない時や疲れている時はミルクで良いんですよ~」
って感じで私も気楽に母乳育児できました。
#3の方がおっしゃっている同じフロアーに他の科がある件は私も気になりました。妊娠中は薬のめませんから病気貰っちゃったら・・・と思うと、ね。
せっかく元掖済会の先生とお知り合いになれているのですから医療面での心配事については質問してみてはいかがでしょうか?
転院するのであれば紹介状があったほうが良いでしょうし。
HPあったので載せておきますね。
参考URL:http://www.kobe-ekisaikai.or.jp/
母乳育児を考えていまーす。
ちゃんとアドバイスしてもらえるのは、
とても魅力的です!
今の病院の先生にも色々聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1月に掖済会病院で出産したものです。
ここの産婦人科は現在男の先生二人でやってます。私はおそらく「前の先生」ではなかったと思うのですが、いい先生でしたよ。まあ初産ですので他のところとは比べられないんですけどね。
私は体重結構増えちゃったので毎回笑顔で怒られちゃいました(ゆってることは結構厳しい)が大事なことですので怖い先生ではありません(笑)。
それに助産士さんが「いったい何人いるんだろう??」って位居て産後の入院期間中とか退院してからも親身に相談にのってくれましたよ。
若い人が多いので話しやすいし「昔はこうだったから~」などと頭でっかちな意見を押し付ける人もいませんでしたよ。
二人目もここで良いかな~と思っているのですが、ひとつ問題が・・・待ち時間が長い!!
毎回2.3時間かかります。妊婦には結構しんどいんですよねぇ・・・。
それさえなんとかなってくれれば・・・と思います。
今流行の妊産婦に嬉しいマッサージやフレンチのフルコースなどのこじゃれた特典はありませんけど、赤ちゃんには良い病院だと思いますよ。
以上、ご参考になれば幸いです☆
出産おめでとうございます。
液済会病院で出産されたのですね。
先生よい人でしたか、それを聞くと安心です。
でも待ち時間が長いのは辛いですね。
私もその点はかなり重要なのですが・・・。
でも助産士さんが沢山いてるのはポイント大きいですね、
忙しいとちゃんと気にかけてもらえなさそうで心配ですもん。
色々教えて頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
ちなみにもう一つ聞かせて下さい。
マタニティビクスとかヨガはありましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産後におしっこの出るところが痛い
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
つわり中の食事
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
妊娠後期 エッチしてもいいんで...
-
千葉大の産科に通院された方、...
-
霊媒師さんへの謝礼の相場は??
-
頭の大きい赤ちゃんの出産(ち...
-
妊婦と有機溶剤
-
妊娠6週目・切迫流産で安静中...
-
前駆陣痛? 腰痛はあるけど恥...
-
妊娠8ヶ月。生理痛の様な鈍い...
-
妊婦帯?さらし?
-
骨盤のレントゲン!?
-
頭の大きい赤ちゃんの出産
-
妊婦用ズボンって最終的には必要?
-
つわり中の旦那の遊びについて
-
都内(23区内)での出産について
-
妊娠35週。ウテメリン点滴をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後におしっこの出るところが痛い
-
評判の悪い産婦人科に通っている方
-
私が生まれたヤバい?かもしれ...
-
大阪府北部の産婦人科選び
-
知らない2,3歳の外国人の子供...
-
産婦人科の料金
-
名古屋市天白区周辺の評判の良...
-
千葉県で、母体がRHーの出産を...
-
福岡県久留米市で優しい先生の...
-
子連れ入院可の産婦人科にする...
-
知ってますか?
-
福山市内の産婦人科
-
大阪 京阪古川橋駅から通える...
-
広島市(西区)の産婦人科
-
『妊娠中絶』 静岡県内及び静...
-
産婦人科ゎ大人も連れていかな...
-
リンカルは市販の錠剤ではだめ?
-
急いでます!!
-
京都府城陽市周辺で
-
初めて子供できた時の産婦人科...
おすすめ情報