dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT西日本のフレッツ光プレミアムのファミリーを、使っています、開通してから、1週間ちょっとたって、プロバイダーだけを、OCNから、DIONにしたんですけど、NTTの違約金は、適用になるんですかね?
ちなみに、あっと割引に入っています。

A 回答 (3件)

フレッツとISPは別と考えるのが正しいと思います。


NTTの違約金はフレッツ光プレミアムを中途解約した場合に発生し、ISPの変更では発生しないと思います。

ただしOCNの契約条件で中途解約に対して条件がある場合はOCNで解約金が発生するかもしれませんので、最初にOCNから来た書類を確認してみてください。
    • good
    • 0

こんにちは。



え~と、最近加入されてのでしたら、たぶんOCNの「光Withフレッツ」で契約されていると思います。

この場合、OCNとのプロバイダー契約を解約しますと、NTTのBフレッツも同時に解約されるそうです。

これは、光Withフレッツの契約条件だそうです、たぶんNTTの支払いもプロバイダから請求される絡みでしょう。

ですから、NTTの「あっと割引」の違約金(1750~5000円)も請求されるそうです。

しかし、NTTの光ファイバー自体は、撤去工事の申し込みをしない限り、撤去はしないそうです。

ま~、以前NTTにBフレッツファミリー100から光プレミアムへの変更の事で、NTTにかなりひつこく聞いた時にそう言われたんですが・・・
私も「光Withフレッツ」で契約していましたので、プロバイダーを変更しなくても、回線の種別変更でも一旦解約(違約金が発生)になるそうです。

ちなみに、光Withフレッツでも、「プロバイダーに解約の連絡をする前にNTTに連絡を下されば、NTTのBフレッツは契約解除にしない事も出来る」そうです(プロバイダーには内緒だそうです)、でもこの場合でも、違約金はいただきますと言っていましたけど・・・(ーー;)

なら、いっしょじゃん!!!と思いまいた・・・

では!

この回答への補足

返事くれた人、ごめんなさいね。書くの忘れていました、光Withフレッツじゃ無い方です、支払いは、別々です、OCNはOCNでNTTはNTTです。一括請求じゃないです。

補足日時:2006/03/26 09:16
    • good
    • 0

NTTとプロバイダを個別に契約していた場合には、プロバイダの変更だけなら、NTTに関しての違約金等は発生しないです。



ただし、最近プロバイダ経由で回線を申し込み、NTTの接続料金をプロバイダ経由で合算支払いコースの場合には、個別にご確認下さい。
NTTとの契約が継続してれば、あっと割引の違約金は発生しないと思いますが、変更月の接続料等に関しては支払い条件が変わってくるので、ちゃんと確認しておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!