dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃、ピアノを習っていた事があります。ソナチネを卒業した頃に引越しをしてやめてしまいました。
今はいい大人になり、空で弾ける曲などありません。でも、家で気分転換をする程度にまた弾いてみたくなりました。
楽譜は読めますが「エリーゼのために」すら、かなり練習しないとダメだと思います。

スペースの都合などで、ヤマハかカシオのキーボードの購入を考えていますが(中古でもいいくらい)、
そんな程度なら61鍵で大丈夫でしょうか。手元に楽譜もなく、何しろもう遥か昔の事で、何オクターブくらいを
使っていたかも忘れてしまいました。

漠然とした質問ですが、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

文面からしてご自宅でソロのピアノ曲を弾いてみたいということでしょうか。


であれば#2さんがおっしゃっているように61鍵ではすぐ足りなくなって中途半端です。家の外への持ち運びの必要は特にないようですので、ぜひ88鍵フルスケールをお勧めします。
また鍵盤のタッチや音質の問題もありますので、楽器店へ行って実際に弾き較べてみてください。
大型の電器店にも電子ピアノのコーナーがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
お察しの通り、ちょっとピアノ(鍵盤楽器)を弾いてみたい気持ちでおります。
1つの家具として扱わざるを得ないような大きさの物は難しいので、子どもと一緒に遊び感覚で扱えるキーボードを考えていました。タッチは
ピアノと同じでなくて良いです。
どちらにせよ鍵盤が足りなくて弾きたい曲が弾けないのでは困るので、アドバイスを参考にもっと調べたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 18:18

No.1です。


すいません、うまく表示されないみたいですね。

参考URL:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.as …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLを見ました。88鍵だと電子ピアノから選んだ方がいろいろありそうですね。意外に安いものもありそうなので、探してみます。

5才の子どもがおりまして、ドラムを始めて1年になります。今は他の楽器を習わせる予定はありませんが、子どもも一緒に楽しめそうな
キーボードの方に目がいってました。キーボードも88鍵のものがあるようなので、音、使い勝手、楽しみ方、本体の大きさや重さ、などなど
もっと詰めてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 11:53

こんにちは。


持ち運ぶなら61鍵で限界でしょう。
外に持ち運ばないなら、61だとちょっとした曲で足りなくなります。
その上、76鍵だったかな、その位は欲しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外には持ち運びませんが、家の中で移動させられたら便利です。でも「ちょっとした曲で足りなくなる」なら残念ながら候補には入れられないですね。
76鍵以上で検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 20:49

やはり61鍵では無くもっと鍵盤の多いものをお勧めします。



http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^CPS7
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^P90
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。アドレスを貼りなおしてくださり、感謝します。

やはり61鍵では少ないのですね。買って使えないような物では困るので助かりました。気分転換とはいえ、季節のせいか、意欲はとてもありまして…。

お礼日時:2006/03/25 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!