dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先で接客の時によく噛んでしまいます・・。店長からは「接客は慣れだよ。」って言われたのですが、自分バイトに就いてもう一週間経ちます・・。もういい加減慣れてもいいじゃないかっと思うのですが、「噛まないようにしないと」っと意識しながら注意して声に出すと噛んでしまうのです・・。特に横に先輩方々が居ると尚更緊張して噛んでしまいます。
一応バイトに行く前には頭の中でシュミレーションして行ってるのですが、本番となるとやっぱりダメなのです・・・。やっぱり接客が上手くなるには慣れるしかないのでしょうか?早く接客が上手になってお店に貢献したいです・・・。こんな奴ですが宜しければアドバイスなんかありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私なんてもう働き出してから2年が経ちますが、


接客時はしょっちゅう噛みますよ!
ちょっと忙しくて焦っていたりすると、
上手く舌が回らないし…

慣れてきたら回数は減りますけどね☆
気にしない気にしない!
噛んだ後は、一人でウケたりしてますよ(笑)
お客さんもたまに笑ってくれます。
同僚にも笑われます。

あなたのお客さんに対するその気持ちがあれば、
噛むなんて何の問題もありません!
気を楽にして楽しくお仕事しましょう!!
    • good
    • 2

私もしょっちゅうです。



自分なりに分析すると、「ストレスが溜まっているとき」「疲れているとき」「忙しいとき」に特に多いようです。
心因的なストレスってバカにできないですよ~。

そういう時は一度バックに下がって、口をはっきりあけて「あいうえお」を言い、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」等を一言ずつゆっくりと発音しなおしてからもう一度お店に出ます。

噛んでしまう時は大抵口調が早くなっているもの。
ですので、意識してゆっくり目に一言ずつ発する様意識すれば少しはよくなると思いますよ。

あせらずに、ゆっくり行きましょう。
    • good
    • 1

大きな声で、いつもの喋るペースより若干ゆっくりだとかみにくいですよ。


一番良いのは、相手(お客様)にちゃんと伝わっているか、聞きやすいかを考える事です。
一週間ですから、あせらず、まずは仕事の流れを覚えて行きながら
マイペースで頑張って下さい(^_^)
    • good
    • 0

慣れるまでの過程です。

誰にでもやってくるつらい期間。
一週間なんて短すぎ、もっと気長に考えてください。

この回答への補足

そうですよね。昨日先輩に「もう一週間経つなら慣れてきてるはずだよね?」っと言われたのでプレッシャーになってしまい・・・。はい、気長に考えて行きたいと思います。

補足日時:2006/03/26 13:14
    • good
    • 0

どんなに接客上手の人もはじめはそういうものです。

みんな通ってきた道です。先輩の動作を注意深く観察し、真似してやって見ることです。そのうち慣れてきます。人間は面白いもので「自分はダメだ。」と思い始めるとますますダメになってきます。向上心だけは忘れないでください。きっとうまくいくはずです。

この回答への補足

早速のご回答有難う御座います!「先輩の動作を深く観察し、真似してみる」バイト先で先輩にも同じことを言われました。やっぱり、どんなに接客が上手い人でも経験するのですね。最近は噛んでもそこで凹まないで、次のステップのことを考えるようにしています。気持ちが沈んだ状態で接客しても尚更悪くなるだけですからね(苦笑)
あと、自分のバイト先はゲーム屋で店内はデモの音や音楽でうるさいので、大きな声で言わないとお客様に伝わないのです。元々、自分は声が小さい方なので、よく自分の声がお客様に伝わってないときがあります。なんかボソボソ喋ってるように見られるのでなんとかしたいのですが、やっぱり自宅で発音の練習などやっていった方がいいのでしょうか?

補足日時:2006/03/26 13:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!