dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の曲をネットラジオで流してみたいと思い、サーバを構築しようとしたのですが、SHOUTcastサーバーはなんとか立ち上がったのですが肝心のWINAMPとが「Receiving Authrization Response」と表示され繋がりません。

ルーター(Planex BRL-04FM)のPortを開放し、フォワーディングもルーターでできるのでしました。SHOUTcastサーバー側でPassとPort番号を書き換え、WINAMP側と合わせました。
Pluginの設定も間違いなくやったのですが…

他のPluginやソフトウェアでも繋がりませんでした。

原因がわかる方いましたらよろしくお願いします。

参考にしたサイトはこちらです
http://spill.jp/dsp.html

A 回答 (4件)

そうです。


リスナー用にはhttp://グローバルIP:ポート番号/
これで聞ける筈です。
ただし相手がファイルの種類を限定していると聞けない場合がありますので各プレーヤーのファイルの種類をすべてにしてもらってください。
Winamp・RealPlayer の人でhttp://グローバルIP:ポート番号/
のあとにlisten.plsをつけないと聞けない人もいます。
その場合はhttp://グローバルIP:ポート番号/listen.pls
これでOKです。
Windows Media Playerの人はhttp://グローバルIP:ポート番号/で大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事リスナー用も設定することができました。
お世話になりました。

お礼日時:2006/03/30 18:52

ルーターを入れてる場合プライベートIPで聞けるようになります。


http://192.168.○.○:ポート番号/

診断君などのグローバルIPはリスナー専用で使ってください。

サーバーの確認はhttp://localhost:ポート番号/
http://127.0.0.1:ポート番号/で
IEで見れますよ。

この回答への補足

プライベートIPで聴けました!ありがとうございます。
それでなんですが、リスナー用は診断くんなどで調べたグローバルIPですよね?
自分でグローバルIPでやってみた結果開けなかったんですが、そのままリスナーに
http://グローバルIP:8000
という感じで指定すればいいのでしょうか?

補足日時:2006/03/29 20:18
    • good
    • 0

コネクトがうまくいっていない模様です。


outputのエンコーダーを2にしてEncoderタブも2で設定してみてください。

この回答への補足

返答ありがとうございます。
試してみた結果、何回か立ち上げては終了して、を繰り返すとカウンタが表示されるようになりました。

ですが、今度は流す前のチェックにと思い、診断くんを使って調べたグローバルIPをWMPでURL指定してやってみたのですが、エラーに;

↓のような感じでやってみました。
http://グローバルIP:9100

もしかしたらルータで繋がってる他のPCとグローバルIPが同じなのが問題なんでしょうか…

補足日時:2006/03/28 19:30
    • good
    • 0

こんばんは。


Winamp+SHOUTcast+SHOUTcastSource の組み合わせですか?
設定の仕方は下記サイトが詳しいです。
http://www.geocities.jp/plant900r/say/winamp.html
http://fzx.mxnet.jp/

ルーターの開放は出来ていてもセキリュティソフトで繋がらないこともあります。

Winamp (現バージョンでOK)
SHOUTcast server1.6.0b1
SHOUTcast-dsp (SHOUTcastSource)shoutcast-dsp-1-8-2b-windows かshoutcast-dsp-1-9-0-windows 新バージョン
この順番でインストしてくださいね。
Winampが入ってないと他がインスト出来ません。


プラネクス BRL04FW
http://majyo3com.ddo.jp/List.files/Port%83%5B%83 …

セキリュティソフトはわからないので補足してください。

Winamp・SERVER・を立ち上げSHOUTcastSourceにコネクトさせカウンターが動くか確認。

ポート開放確認は『簡易TCPポートスキャンスプリクト』サイトで
すべてを起動してからポート番号を入力してチェックボタンを押します。
成功とでたらポート&設定は出来ています。

その他エラー等が出たらそれも補足してください。

この回答への補足

即レスありがとうございます。
そうですその組み合わせです。

今入っているのはこれらです。
Winamp 最新
SHOUTcast1.6.0b1
SHOUTcast-dsp-1-9-0

SHOUTcast server1.9.5から1.6.0に変えてやってみましたが変わらず…

セキュリティソフトはFireWallとNortonが入ってます。
FireWallは指定したportを例外設定にしたりはずしてみたり、またNortonも切ってましたがやはりコネクトを押すとカウンターではなく「Receiving Authrization Response」が出てしまい繋がりません。

ルータの設定もちゃんとできていましたし…
Port開放確認は成功と出ていました。

補足日時:2006/03/28 03:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!