dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の状況下での素晴らしい「言い訳」をご提案いただいた方、良回答差し上げます!!
【ケース】
A氏は結婚して数ヶ月、某大手オークションサイト(ya○oo)にて、嫁さんも把握している通常使用するIDではなく別の隠しIDと隠し口座を用いて「ある情報」を出品し、お小遣いの足しにしています。
ある日家計簿をつけていた嫁に、月々のクレジットカード明細について「なぜya○ooの請求が2つあるのか」と突っ込まれました。(・・しまった!隠しIDの利用料金請求先をカードにしてた!)
「ん~、月額基本料とシステム手数料とで分かれてるんじゃない?!オークションすると色々手数料とかかかるんだよねぇ」と言い訳するA氏に、おもむろにPCを立ち上げた嫁がya○ooの利用明細ページを開き、「違うよほらぁ、こっちの請求(通常IDのもの)はここに全部載ってるから判るんだけどぉ、もう1つのが明細ないんだよねぇ、何なのかなぁこれ??」・・・ギクギクギクゥ!!!
「どれ?ちょっと貸してみ?」と慌ててマウスを取り上げ(汗)、「どこかに明細載ってるだろぉ?!」とわざとらしく利用明細ページから他のページに飛んでみたり、あたかも探しているフリをしつつ頭の中ではスーパーコンピュータ並みの演算が行われていましたが(笑)、
結局その場では納得のいく言い訳を思いつかず、「ん~判らん、今夜はもう遅いから明日探しとくわ!」と、とりあえずはその場を回避することに成功。
通常のIDの請求分は毎月500円前後なのに対し、別IDでは出品・落札手数料で結構額がかさみ、毎月2000~3000円と少々目立つ額になってしまっていました。
さて、あなたならこの「謎の請求?」に対してのようなすばらしい「言い訳」をし嫁を納得させ、この危機を乗り越えますか?

A 回答 (18件中11~18件)

> カードの請求は家計で使っている銀行の口座から落ちています。


この時点で、それ(収支)は「家計」に組み込まれるべきなのではないかと思う。
これまでのことを話して(「ちょっと小遣い稼ぎで…」や#7の方のように)、改めて「自分の」口座から落とされるようにするのがフェアなやり方でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>改めて「自分の」口座から落とされるようにするのがフェアなやり方でしょう。
おっしゃる通りです!! A氏もついうっかりそうしてしまっていたようでして、気付いてソッコーで「自分の」口座から引き落とされるよう変更手続きしたみたいですよ。
でも反映されるのは翌月分からになりますのでねぇ、それまでのカードの請求書に関してはバッチリ載っちゃってるわけです。

・・・あ、A氏はあくまでも”フェアなやり方”でいく為にそうしたみたいですよ、、けっ、決してバ、バレるのを恐れてしたんじゃないって言ってましたよ(汗)

お礼日時:2006/03/28 17:58

No.7の者です。


回答に対するお返事ありがとうございます。

あの・・・もしこの言い訳を使うのでしたら、奥様にちょっとしたプレゼントあげてください。。
って私が言うのも変なのですが・・・・。

奥様がそれで喜んでくだされば「嘘」にはならないし、ご主人も後ろめたさは消えますよね?
ってA氏にお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
そうですよね、それで嫁さんが喜んでくれるのならばA氏も心が晴れるでしょうね(笑)
でも今まで、なんのイベントでも無いような時期にはプレゼントなんてあげたこと無いのに、発覚後に急にそんな展開って・・・少々見え見えな気もしなくもないですが(汗)

とりあえず、A氏にはそのように提案してみましょうかね♪

お礼日時:2006/03/28 18:05

あの、言い訳ではないんですが、ちょっと思いついたもので回答します。



私も「妻」の立場なのでもしA氏が夫なら・・と仮定してみました。
売っている「ある情報」とは家庭には関係ないんですよね?
A氏個人の持ち物でしょうか。
でしたら、奥様に「この請求書、俺のへそくりの為のID請求書なんだ。本当はお前に内緒でまとまった金額できてから言おうと思ったんだ。でもバレちゃったからな~」とか何とか甘い言葉で言ってはどうでしょ。
結婚1周年にどこか連れて行きたかったとか何とか言って。

もし奥様に「いくら位たまったの?」と突っ込まれたら
「まだ始めたばかりだから1,000円」とか答えれば、今までのお金は没収されずにすみますよね。

で、隠しIDの利用料金請求先を変更して奥様にはもうお小遣い稼ぎはしていないと思わせる・・・・。

ダメでしょうか??
私だったら納得しちゃう^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーそれ使えるかもですぅ!!
いいですねぇ、モノで釣るってやつですか(笑) ついでに嫁の心もがっちり掴んだぐらいにして♪
「ある情報」はあくまでも「情報」に過ぎませんから、落札者にとってみれば代金を払っても得る価値のある有益な情報なのですが、何せ元手はタダなんです。

ちょっとそういう方向性で話を進めてみようかなぁ、とA氏の心は揺れ動いているようですよ(笑)

お礼日時:2006/03/28 17:13

#2です。

私もダウンロード代は考えましたが明細にのってないというがネックになるんですよね・・・
しかも奥様と共有のIDを使ってるのに忘れちゃったは厳しいかなと・・・私に何故聞かなかったって話ですよね。家で使うのに別ID作るってのも奥さんからすれば「なんで?」ですよね。
女はそのへんツッこみます・・・
すんごい苦しい言い訳ですけど、会社でPC使う状況なら、会社の仲間で買物した。(例えば会社で使って皆が便利な物。それは考えて!)その時ID作った。代表で自分のカードで支払いにした。
会社行って、話してて思い出した。ってのは・・・
く、くるし~><

どのような展開になったのか、是非教えて欲しいとA氏にお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

く、くるし~>< ホントですね(笑)
そんなん無いやろぉ~??!!みたいな言い訳を皆さん考えてくださってありがとうございます。
A氏も、とても感謝していますと申しておりました。

今夜、嫁さんに”調べてみた結果”を報告しないといけないA氏は、どうも今日は家に帰りたくないみたいですね(笑)

お礼日時:2006/03/28 17:51

かなり前にウィルスか何かのソフトをダウンロードした代金だと思う、でいかがでしょうか。


モノを買ったでは何を買った?になり、目ざとい女性は騙しにくい。
パソコンソフトなら余程の達人でないかぎり、どんなソフトなのか判別しにくいです。
一度IDを作り、パスワードを忘れてしまって、もう一つIDを作ってしまった、「うっかりしてたなぁ」でも良いかと。
こずかい貯めるならeバンクお勧めですよ。

参考URL:http://www.ebank.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うーん、目ざとい女性は難しいですよねぇ、A氏の嫁さんもどうもそうみたいですよ(笑)

しかもA氏婦人、仕事で会社内のネットワーク管理やってるみたいです・・・かなりツワモノです。。。
また#4さんへのお礼の通り、一度作ったIDが一時使えなかったという言い訳は通用しないみたいです。
・・・何か、だんだんハードルが高くなってきたような(汗)

ちなみにA氏の隠し口座はEバンクみたいですね♪

お礼日時:2006/03/28 17:46

では、一度IDが使えなくなったことがある。


ヤフー側に問い合わせてみると、システムの誤動作から一度削除されてしまった。
なのでもう一度、登録しなおししなければならなくなった。
その時におきたシステム手数料だ!
みたいな。。。
でもこれはその時に説明しないとダメか。。。。
やはり難しいですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ぶっちゃけA氏は、嫁さんとしょっちゅうwebメールでやり取りしているみたいですので、IDが使えなかったという言い訳は通用しそうにないみたいです。。。
うーん、ちょぉ~っと厳しいかなぁ・・・(汗) ←と困り顔のA氏

お礼日時:2006/03/28 17:40

請求が二つ来てると言う事は、どちらも質問者さん(私もA氏があなただと思っている。

。。)の名前で来ているということですよね?
っで、引き落し口座名義もあなたの名前の名義と言うことは知られてしまった。ということですか?
っで、銀行名や口座番号も知られている、ということですか?
奥様は「あなたの名前の別口座から引き落しされている」と分かってしまっているんですよね?

この回答への補足

クレジットカードの請求明細の中に、2つの”ya○oo japan”の項目があって2通りの請求が来ているため、それがなぜ2つあるのか?ということです。カードの請求は家計で使っている銀行の口座から落ちています。

別IDの存在やオークションの落札代金を振り込んでもらう際に使用している隠し口座の存在自体は、現時点では全く知られていません・・・・、とA氏は言っています(笑)

補足日時:2006/03/28 13:13
    • good
    • 0

A氏はあなたですね^^;最初に謝ります。

言い訳はありません。
奥さんにつっこまれた最初の時点で「あ~それは・・・」と言い訳してれば何とかなるかもしれませんが、A氏は自分にも分からないとすっとぼけてしまったので、後から何か言い訳しても「何故あの時言わなかったのか?」となりますよ。
「すっかり忘れてた~」なんて信じますか?奥さん・・・
しかもお金の事ですのでうやむやにはしないと思うので、奥さんは原因究明しますよ。ヘタすればya○ooに電話するかも・・・
しかも明細に出てないのに請求がされてる時点で、何の言い訳もないかと。ya○ooで何かしたら明細に全部のるんですから・・・
女の感はするどいです。ここを乗り越えたとして、後々奥さんが友達かなんかに「そういえば前ya○ooの請求でさ~」なんて話して「えっそれおかしくない?」なんてツッこまれた日にゃあ(TT)
ここは1つ白状しましょう。それか、この後に出てくるかもしれない素晴らしい言い訳に私も期待します・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよねぇ、後々バレたときにややこしくなるので、ここは潔く白状を!! ・・・と言いたいところなんですが、結構良い小遣い稼ぎになっていますので、これが今後は家計に全部吸い取られてしまうのかと考えると。。。(涙) ←とA氏が言っています。

私もこの後に出てくるであろう素晴らしい言い訳に期待します♪

お礼日時:2006/03/28 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!