dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝帰りすることは、そんなに悪いことですか?

41歳の中1、小5の子供をもつ父親です。妻の態度に頭にきています。
昨日、会社の飲み会があり、終電を乗り逃したため、漫画喫茶で一晩過ごし、始発電車で帰りました。

帰宅すると、妻が「帰れないなら、メールで連絡くらいしてよ。」と言うので、頭にきて、「お前は何様だ。誰に飯を食わしてもらってると思ってるんだ。」と怒鳴り、扇風機や食器を投げつけてやりました。そうしたら、妻は一言も口をきかなくなりました。

納得いきません。帰ってこなくて心配なら、自分からメールすればいいと思いませんか?
朝帰りしたのは初めてではありません。なのにどうして今更そんなことをと思います。
妻はパートで働くようになってから、生意気になりました。「私だって仕事をしてる。」とよく言いますが、稼ぎは私の数分の一です。

妻は「あなたは家のことを何もしてくれない。」とよく不満をいいますが、私は家族のために朝から晩まで働いているのです。休日くらい、好きなことをして当然でしょう。料理、育児、掃除はもちろん、庭や車の手入れだって妻がして当たり前です。

妻に反省させるにはどうしたらいいと思いますか?

A 回答 (51件中1~10件)

当たり前という発想が理解できません。


役割分担なのでゃるのでしょうがこうしろああしろという言い方では根本は解決しないと思います。
    • good
    • 0

>帰宅すると、妻が「帰れないなら、メールで連絡くらいしてよ。



私の推測ですが、ご飯作って待っていたんじゃないですかね。

>妻に反省させるにはどうしたらいいと思いますか?

私は帰りが遅くなる時に連絡するのは当然だと考えております。
奥様も同様の考え方ならば、
謝罪はさせることが出来るかもしれませんが、
反省させるのは難しようにおもいます。
    • good
    • 3

亭主関白ではありませんか。

    • good
    • 2

私からも質問です



なんでわざわざ名前変えて一人何役もやるんですか?
    • good
    • 2

いつも会社でのお仕事ご苦労様です。


業務外でもいろいろとお付き合いもあり、大変ですよね?

今回の朝帰りの件、ですが、怒っているのは「メールしてよ!」の言い方でしょうか?
正直、貴方の文面を読んで奥様にはほとんど非はないように私には思えます。
まず、奥様は心配で外泊するならメールしてくれ、と言っています。(言い方はどうあれ)
そしてその言葉に激昂した貴方は奥様にものを投げつけました。
これ、立派な暴力だと思います。
ドメスティックバイオレンスですよ。
まず、相手が大けがをする前にこれは止めていただきたいと思います。
奥様のためにも、お子さんのためにも、そして何より、あなたのためにも。

そして、貴方の価値観。
目に見えるお金でないと、あなたは価値があるかないか判断できないのですか?
稼ぎの割合のお話がありましたが、子育てや家事にはお金に換えられない部分の価値がたくさんあります。
確かに、奥様のパート台や家事・子育てを時給換算したとしましょう。
大した数字にはならないかもしれません。
しかし、家事を奥様がしてくれているから貴方は一日中働きに出ることもできるし、お子さんも成長することができる。
しかも、家事や子育ては終わりがありません。
もし、奥様が家事や育児をやめて、突然あなたの前から消えたなら、きっとその時奥様の価値がわかと思います。
そしてどれだけ、自分が奥様に頼っていたかということも。

毎日毎日会社へいって、業務をこなし、いろいろと大変かもしれません。私も会社勤めの身ですから、気持ちは多少なりともわかります。
ですが、どうかどうか、もうすこし、自分のことだけではなく相手にも理解を示してあげてください。もし、「奥様だって自分を理解してくれない!」と思ったとしても、まずは貴方から理解してあげてください。

また、パートナーのことを生意気と表現することはやめてください。
人生を共に歩むパートナーです。そこには対等な関係があるべきです。
喜びも悲しみも唯一分け合える関係なのですから。

最後に、本当に暴力だけはやめてください。
子供にとっても悪い影響にしかなりません。

あつい日がつづきますが、お体を大切に。それでは失礼します。
    • good
    • 2

食事の支度をして待っている留守家族の身にもなって見ろ


テメエが休みの時は好きなだけ寝ていて母ちゃんは朝から家事
テメエこそ何様だと思ってンだ
    • good
    • 2

>妻はパートで働くようになってから、生意気になりました


奥様を対等な人間だと考えてない嫌な男ですね。


>休日くらい、好きなことをして当然でしょう。
奥様には休日はありませんよ。自分勝手な男ですね。


>料理、育児、掃除はもちろん、庭や車の手入れだって妻がして当たり前です。
育児はあなたもすべきです。あなたの子でしょう?父親の自覚があるのですか?



要するに金を稼ぐだけがあなたの存在証明という訳ですね。あなたは自らATMの地位に落ちたんですね。だって家では何もしないで、金を入れてりゃいいだろうっていうことは、家族じゃないでしょう?気持ちが入ってないんだから。間違いなく子供さんはあなたを嫌うでしょう。将来的には妻子に捨てられるでしょうね。あなたに「家族としての心」がないからです。
    • good
    • 2

奥さんの男を見る目がなかったのですね。

合掌。
    • good
    • 0

すんげー 質問だ びっくりしました

    • good
    • 0

 >「お前は何様だ。

誰に飯を食わしてもらってると思ってるんだ。」
 あなたこそ何様のつもりですか?
 逆に聞きますが、誰のおかげで安心して外で働くことができているんですか?

 私も結婚していて2児の母ですが、誰に飯を食わしてもらってるって言う男の人を見ると腹が立ってきますね。
 結婚して家庭を持ったなら 夫が外に出て生活費を稼ぐのは当たり前じゃないですか。
 妻は家庭を守るのが当たり前。(稀に逆のパターンもありますが)
 そこは夫婦なんだから、もちつもたれつじゃないんですか?
 それをそんな暴言吐いて扇風機や食器を投げつけて・・・
 しかも、「投げつけてしまいました」ではなく「投げつけてやった」という表現の仕方。
 奥さんが家を出て行ってもあなたは何も言えないと思いますよ。
 帰らないのであれば、あなたの帰りを待ってる奥様に一報を入れる思いやりの無い人が、反省させようとしても無理です。
 奥様を反省させるより、自分の行動を思い直し 自分が反省するべきです。

 >料理、育児、掃除はもちろん、庭や車の手入れだって妻がして当たり前です。
 は?
 そう思うなら誰に飯を食わしてもらってるなんて言葉でてこないはず。
 
 昭和初期に戻って人生やりなおしたらどうですか?

 あなたは最低な夫であることは間違いないです。
    • good
    • 3
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!