dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然ですが、化粧をしないと失礼にあたる歳っていつからでしょうか。
私はこの春大学生になるのですが、今まで化粧はまったくしてきませんでした。のちのち化粧が必要になるときが来ると思いますが、今完全なメイクは早いんじゃないかなと思っています。自分でもメイクの入口には入りたいと思うんですけど。
周りの皆はしているのですが、どの程度がとし相応ですか?

A 回答 (6件)

私もこの4月から大学生になります。

同じですね(^^)
私も高校のときはファンデなどには手を付けてませんでした。浪人したのでそのときは少ししましたがほんとにナチュラルで、ぶっちゃけしてるの?と言われるほどでした。cornpotageさんが今までメイクをしてなかったのは、もともと肌とかキレイなんだと思います。最近私はファンデをやめて、下地とパウダーで仕上げています。あと眉はもとが濃いので長さをそろえて、描かなくてもいっか~ぐらいにしてます。あとチークとマスカラとアイラインとアイシャドウです。口紅は普通の薬用のリップだけです。私のやり方をおすすめするわけではないですけど、ファンデはまだいらないかもしれませんよ。下地とパウダーで十分キレイに見えます!
入学式ではスーツを着ますよね?だったら少し必要かなと思います。デパートでもいろいろ相談にのってくれますよ。就活のときも必要だと思うので4年かけて少しずつやっていけばいいと思います。大学に入ってからは友達と話す機会あると思いますよ。ここのブランドがいいとか。少し借りてみたりしていろいろ試してみてください☆ケバすぎても問題ありだけど、女はメイクは絶対必要だと思うので覚えといて損はないはず!!大学生活もメイクも楽しみたいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入学式、メイクしたほうがいいのか迷ってたんです。
やっぱ少ししようと思います(^^)
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/01 01:51

社会に出るときでよいかと思われます。


就職活動当たりがちょうど良かったりして。
それまでは、眉を整えて、リップクリームくらいで。
肌に合った化粧水に、鼻の下の産毛を剃って(23歳で泥棒のような友人が居るので^^;言おうか否か。。。迷い中です)

無理にしろ!ってまではなく。。。無理にすると肌を痛めますから。

自分自身は肌に自信があるので、22歳ですがファンデーションは塗っておりません。
無論30歳までアンチファンデーションで行く宣言中です密かにね。

眉を整え、マユを書いて、軽くリップクリームって程度です。
    • good
    • 0

こんにちは。


みなさんお答えのように社会人になったときでいいかなと思います。
私も大学入学して、最初はしたほうがいいのかなと思い、ファンデーションなどを購入しましたが
もともとズボラな性格のため(笑)すぐにやめてしましました。
それでも就職活動などが始まると肌がきれいに見える程度(日焼け止めにお粉など)でした。
社会人になり、当初あまりしていなかったため、上司からお客様に対して失礼だと言われるようになりするように心がけました(営業だったため)
今ではしないと落ち着きませんが。
でも、素肌がきれいなことが何よりなので、日焼けには気をつけつつ、お化粧ではだすことのできない素肌のきれいさというのを出していたほうがいいなと思います。
そのうち嫌でも肌が気になってきますよ。
だんだんと肌質も変わってしまうので。
長くなってすみません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会に出ると言われるようになるんですね、化粧をしないと失礼とか。
歳を重ねるごとに肌質が変わっていくなんて怖いです。
ケアしとこうと思います。

お礼日時:2006/04/01 01:53

一般的には社会人になる時だと思います。


細かく言うと、社会に属する時からですね。

もちろん就職してからがそれに一番当たると思いますが、
アルバイトをすることも社会に属すると言う事になります。

かと言って完全体のメークをする訳ではなく、必要最低限のメークをすると言った感じでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういわれてみればアルバイトも社会ですね。
ありがとうございます(´∀`)

お礼日時:2006/04/01 01:52

社会人になる時、で良いのではないでしょうか。


ですから就職活動や企業訪問を行う時、または知り合いの結婚式にフルメイクが出来るだけの知識だけ備えておけばいいと思います。

今なら日焼け止めと眉の手入れ、口紅、そのくらいで良いと思います。必要に応じてチーク、ファンデーション、アイシャドウと言ったものを追加していけば良いと思います。
ほっといても化粧に興味を持つと、あれもこれも試してみたくなって、気付くときっちりメイクするようになりますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会に出るっていうのは、社会人になるときに限らず、
そういった企業とか社会人と接する時なのですね。
日焼け止めって(今春なんですけど)大事なんでしょうか・・・。

お礼日時:2006/04/01 01:50

こんにちは。


もうじき大学4年になる、女です。

私も高校時代はメイクをほとんどしていませんでした。
ですが、大学に入ると周りの子はお洒落でメイクばっちりの子ばっかり....。
そうなると、自然とメイクをするようになりますよ(^^)

一応メイクをしないと失礼といえば、バイトなどで、親しい人以外とも接する場では、アイメイクだけでもしておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱ周りはメイクした人ばかりですよね(^^;)
バイトの時はした方がいいですか、わかりました。

お礼日時:2006/04/01 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!