dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイク道具っていろいろあって雑誌を読んでもどれをどのように使ったりするのかよくわかりません;
メイクの道具など最低限必要なものとかあったら教えてください!
あとそのメイクの使い方など教えてもらえるとありがたいです!
メイク初心者なのでなにがなんだかさっぱりわからなくて;;
注文多くて申し訳ありません><;

A 回答 (3件)

私も初めてメイクする時どんなメイク道具を使えばいいのか分からず迷いました。



そんなときに参考になったサイト様があるのではりつけておきますね。
http://miorifightcosme.blog.fc2.com/blog-entry-1 …

ゴスロリメイクなんて書いてありますが、
メイクに必要な道具と、下の方にメイクの仕方も書いてあります。
同サイト様には、メイクの仕方の動画も置いてあるのでメイクの仕方も分かると思います。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

最低限必要なもの…とありましたので、それぞれの効果からチョイスしてみては?



まずは【化粧下地】
一般にベースと言いいます。色のついたもの(コントロールカラー効果)は顔色を補正します。毛穴を目立たなくするもの、日焼け止め等もあり用途に合わせて選びます。普段使っている乳液でも代用出来ますが、化粧下地のほうがファンデのツキが綺麗だったり、化粧崩れしにくい等の利点があります。乳液で試してみて問題なければ買わなくても良いと思います。

次に【ファンデーション】
リキッドファンデやクリームファンデは手やスポンジでつけます。そして仕上げにルースパウダー(お粉)をつけます。リキッドやクリームにするならルースパウダーも一緒に。パウダー(固形)はコンパクトについてるパフで手軽に仕上がります。コンシーラーはファンデでは隠せないシミや赤みなどをカバーしたい時にチョイス。極端にいえば素肌が綺麗なら、乳液や化粧下地→ルースパウダーのみという人もいます。なりたい肌質に合わせてファンデをチョイスされては?

次に【アイブロウ】
眉です。ペンシルタイプ、パウダータイプ共に付属ブラシがついてるものを選べば簡単にぼかせます。色合いは一般に髪色に合わせて選びます。眉がしっかりあれば…アイブロウは買わなくても良いかもしれません。

次に【アイメーク】
アイシャドーは色合いによって印象が違います。これはご自身の好みで。ビューラーは持っていたほうが良いと思います。ビューラーでまつ毛を上げてマスカラをつけます。そしてアイライナーでラインをひきます。いかにも化粧してます!に抵抗があればマスカラから始めてみては?さらにラインを引けば目元パッチリに。まつ毛が多いならアイシャドーとアイライナーで楽しんでみては?とにかく目元はやればやるほど印象が変わります。

次に【チーク】や【ハイライト】
チークは顔色が良ければ必要ないと思います。つけるとパッと華やかさは増します。ハイライトは白(パール)や薄ピンク、ラベンダーなど様々です。目元やTゾーン、アゴなどにのせて立体感を出します。パール感のあるものは肌が綺麗に見えます。ファンデーションで土台を作ってみて、「顔色悪い」と思ったらチークを、「もっと華やかな質感が欲しい」と思ったらハイライトを。何も問題なければ要らないと思います。

最後に【口元】
口紅はリップライナーで輪郭をとり口紅をぬる。ブラシはあったほうが綺麗につけられます。私は口紅が面倒なので、口元はリップグロスのみで仕上げています。

ご質問に道具とありましたが、ルースパウダーを払うフェイスブラシ、チークブラシ、眉ブラシなど…買い揃えたらきりがありません。ルースパウダーも加減しながらつけて馴染ませれば、フェイスブラシはなくても大丈夫。アイシャドーにはアイチップ、アイブロウにはブラシ、チークにはチークブラシ…と小さい道具が付属されてるものを選べば良いと思います。

色々と試してみて…メークを楽しんで下さい☆
    • good
    • 0

私が普段使っているものは


化粧水・乳液・下地・ファンデ・チーク・シャドー・
ビューラー・マスカラ・アイブロウ・アイライナー
bioreのふくだけコットンオイルin(メイク落とし)
化粧の順番
1.化粧水・乳液は洗顔後に使用します。
2.下地をぬる。化粧崩れなどをカバーしてくれます。
3.ファンデをぬり、チークをほっぺにぬる。
4.アイブロウで眉毛を書きます。
5.シャドーをのせ、アイライナーで目尻に線を描く。
6.ビューラーでまつ毛をあげ、マスカラをぬって完成。
化粧はメイク落としで落としてその後、洗顔します。

最低限必要なものは化粧をどこまでするかによりますが、
化粧水・下地・ファンデ・メイク落としは必要です。
その次にシャドー・チーク・マスカラ・
ビューラー・アイライナー・アイブロウじゃないでしょうか。
また、使い方は化粧品のパッケージなどに書いてあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!