
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あめつちうた
あめつちほしそら(天地星空)
やまかはみねたに(山川峰谷)
くもきりむろこけ(雲霧室苔)
ひといぬうへすゑ(人犬上末)
ゆわさるおふせよ(硫黄猿生ふせよ)
えのえをなれゐて(榎の枝を馴れ居て)
後半意味不明ですね。平安時代の作で、いろは歌みたいな、カナをすべて詠み込んだ歌です(当時は「え」の音が2種類あった)。
で、漢詩など韻文をあたれば対句は枚挙にいとまがないでしょう。
「袖里乾坤大
壺中日月長」
だとか(宇宙の大きさと時間の長さを対比しています)。
「天にありては願わくは比翼の鳥となり, 地にありては願わくは連理の枝と ならんと」
これも漢籍。天と地の対比は世界共通に見られます。
「天には栄光が神に、地には平和が御心にかなう人にありますように」
聖書の言葉です。
「金には坩堝、銀には炉」
またまた聖書の言葉。単なる技術論か。でも、
「沈黙は金、雄弁は銀」
古代ギリシアのデモステネスの演説より。金と銀とどちらが高価であったかは、諸説有り。沈黙と雄弁、どちらに軍配が?
やまとことばでは「しろくろ」となりますが、漢語では「黒白(こくびゃく)」となり、碁の世界では「烏鷺を戦わせる」などといいます。黒い鳥代表、カラス、白い鳥代表、シラサギ。
「智に働けば角が立つ。
情に棹せば流される。」
夏目漱石ですね。でも、
「意地を通せば窮屈だ。」
対じゃなかったですね。
「義理」と「人情」
「任」と「侠」
きれいな雰囲気と離れてますか...。
「泰斗」
泰山と北斗。道教にあって、ともに死を司る神です。泰山父君と三十六天ごう星。きれいな雰囲気では...。
たくさん書いていただいて有難うございます^^
なかなか奥が深い言葉がたくさんで面白いですね。
最初のあめつちうたは日本語の美しさが表れていて
とっても素敵です。
参考になりました。有難うございました^^
No.2
- 回答日時:
反対語辞典を入手されるといいですね。
ここに三省堂の安く購入できる新古本がでていましたよ。
参考URL:http://tensyoudo.com/catalog_dictionary/index.html
回答有難うございます^^
成る程、そういうものもあるのですね。是非利用してみたいです。
なんというのでしょうか、反対の言葉というよりは
似たような意味、二つセットの単語みたいなものが
いいのです(うまく言えないのですが・・)
同じような漢字で一文字違うとか・・^^;
もしかしたらこの辞典にもそういうものが載っているのでしょうか?
言葉足らずで申し訳ありません;参考になりました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短歌などはなぜ一首、二首と数...
-
比喩法や擬人化で有名な日本の...
-
金粟の意味
-
この漢詩の意味を教えてください!
-
対になる言葉
-
花に嵐の例えもあるさ・・・
-
宋玉の九弁五首
-
藤田小四郎の漢詩 In the Army
-
漢詩
-
おみくじの言葉の意味 その名...
-
相見時難別亦難の意味は
-
自分を律する漢詩やことわざ、...
-
好きな四字熟語は、なんですか...
-
教科書に載っている作品以外読...
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
この和歌の意味を教えてください
-
「んや」の文法構造について。
-
「だったら、~」と「なら、~...
-
連体形+に(断定の助動詞「なり...
-
How dare you! 「よくもそんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報