
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)ブリッジがしっかり出来ているかの確認
↓
初めてだとどうしてもブリッジがうまく出来ない
(Vブリッジが初めはいいかも、レールに近ければレールブリッジを)
2)ストロークがしっかり出来ているかの確認
↓
力が入ってしまい、肩からストロークしてしまう
(肘から下を使ってストロークする。優しく優しく)
3)打てるようになってきたら厚みを教える
↓
実際に玉を置いてあげて厚みを見てもらう
4)楽しむ
No.1
- 回答日時:
・キューの持ち方、構え方(フォーム、ブリッジ)
・チョークの塗り方
・手玉の付き方、動き方(最初は「上中下」だけでいいし)
・ファールの種類
これだけ教えておけば、後はゲームしながらの方が早いよ。
ゲームは「8ボール」の方が初心者には優しいし
(最後の「8」の処理だけ独自ルールに変えちゃえばいいし)
あとは、微妙な角度の場合は反対に立って、キューの角度を自分のキューに
合わせて貰えば、何となく角度とか覚えて来るしね。
真っ直ぐなら「バンキング」とかだし、ブレイクはもう少し慣れてからだね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビリヤード 手玉も一緒に落ち...
-
ダーツボード(ブリッスルボー...
-
ビリヤードを始めたい!
-
野球選手とかサッカー選手とか...
-
ビリヤードのルールを、簡単に...
-
ダーツの進化系が野球ピッチン...
-
ビリヤード 当日タップ交換して...
-
布・ソフトケースは電車大丈夫...
-
ダーツ全くの初心者なんですが...
-
ルービックキューブをそろえる...
-
ビリヤードについて、 行ったこ...
-
スマホショルダー
-
ビリヤード 引けなさすぎる理由
-
ビリヤード キューのほこりよけ
-
ビリヤード ジョイント mezzの...
-
玉置浩二は確かに残るサウダー...
-
バグースは置きキュー出来ますか。
-
ナゴヤドーム
-
…えっ?ダーツって、なるべく、...
-
ダーツの練習 ダーツってどうや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報