アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは、ベタ(雄×1、雌×3)、コリドラス×2、オトシンクルス×4、イシマキガイ×3を買っています。
 2日前から2ミリ程度の稚貝が水槽の中にいるのを見つけました。普段は、砂の中にいたりして隠れていますが、夜になると何匹か出てきます。スネールかと思って、調べたのですが、どうも違うようです。
 見た目は白く、巻貝ではないのですが小さくてよくわかりません・・・形はイシマキガイに似ていて、楕円形でドーム型をしています。
 現在、水槽には尾ぐされ病予防のため、1%の食塩水なのですが、この状況でイシマキガイは孵化できるのでしょうか?それとも、水草についていた貝なのでしょうか?
イシマキガイなら淡水に戻したほうがいいのですか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

石巻貝には本当に濃い汽水が必要なのだそうで、そうそうの塩分では産卵しても
孵化しなかったり、孵化しても育たないそうです。

水草に稚貝か貝の卵が付いていた可能性が高いです。
もう少し大きくなるまでご覧になって、ネット上で「スネール」で検索されて、
ネット上の写真と比較されてはどうでしょうか?

石巻貝は本来汽水の貝ですが、採集個体は淡水域にいたものが多いとききました。
つまり汽水に向いているのですけど、淡水水槽で生きられるように、
淡水にいたものを捕獲(採集)してきたということです。

貝にもよると思いますけど、インドヒラマキガイ(ラムズホーン)は塩分と相性が良く、
1%程度は大丈夫だと思います。

http://plaza.rakuten.co.jp/kuromedaka/004000

参考URL:http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Snail/Snail …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、イシマキガイではないのですね。もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 09:22

No.3さんと同意見です。

1%の海水では、魚の方が弱ってしまいます。

イシマキガイは。大抵川の河口部分にいます。私の近くでは、かなり汚れた川ですが、良く見るとイシマキガイがどっさりいたりします。
貝ですから、川底や、岩にくっついているわけですが、河口なのでかなり海水が浸食しています。
おそらく、1%程度の海水では孵化しないとおもいます。
多分、水草にくっついてきたスネイルではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱりスネールですか・・・ありがとうございました

お礼日時:2006/03/29 09:34

質問に対する回答ではないのですが・・・・


病気予防に1%は多すぎです。(と思いますが。)
0.1~0.3位で十分です。
通常から多く入れると病気になった時、塩水浴は使えなくなりますよ。(私的には治療で使う場合でも0.5%位です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。早速濃度を薄くしたいと思います。

お礼日時:2006/03/29 09:33

別な質問でも答えましたが、カワコザラガイではないでしょうか?イシマキガイは卵は産みますがほぼ孵化しません。



参考URL:http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/me …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。参考にします

お礼日時:2006/03/29 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!