
現在、台湾に留学中の学生です。
先日、こちらで携帯電話を購入しました。
月末に数日間日本に帰国するのですが、使っていたvodafoneの携帯電話(本体)が壊れてしまいました。
しかし、台湾の携帯電話ならSIMカードを入れ替えれば使えるとのこと。
日本では台湾の携帯電話にvodafoneのSIMカードを差し込んで使おうと思っているのですが、
充電器は日本で普通にコンセントに差し込んでも大丈夫なのでしょうか??
高い電圧を加えると電化製品の寿命が縮むというのを聞いて心配になり、投稿しました。
日本は100V、台湾は110Vです。
逆に低い電圧を加えると、どうなるんでしょうか?
困っているので、みなさんご回答よろしくお願いします!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
台湾とか韓国(?)はカード交換だけでできるのですよねぇ~。
機械を道端でも売ってたりすると聞きましたが、ホントなのですか?(なんで私が質問してるのでしょう・・(笑))寿命が・・というのはあまり聞きませんが、正常作動はしないと思います。ただ機械に直接つなぐのと違い、充電の部分なので充電時間が遅くなる事は考えられます。
メーカーに問い合わせるとまず、故障の原因になるので使うなと言われますが、正確には本来の使い方と違う使い方で故障した場合、保障期間内であっても適用されないという意味で言ってます。
そういう意味でも電圧変換して使ったほうがいいかと思います。
vodafoneは世界共通のメーカーなので、そのあたりなにかしらのケアがあるかもしれないので、一度メールや電話などで確認してみたらいいかと思います。
はい、携帯は夜市でも沢山売られていて、購入に困ることは全くありませんよ^^
あ~、メーカーさんはそういう意味で言っていたんですか~。初めて知りました。
そうですね、やはり変圧器を買うのが無難ですよね。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
その充電器の入力電圧はどのように記載されていますか?
これを入力しているノートPCアダプタの入力電圧は100V~240Vになっています。
電圧対応が100Vからになっているなら問題なく使えます。
また多少の電圧誤差(10%内外)はカバー範囲になっていますので実用上は問題ないです。
充電器には100-240Vと記載されています。
日本でも使えるということですよね!?
でもやはり、変圧器があった方が充電速度は変わらずにできるということですよね…。
時間があれば買いに行こうと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は香港で買った220V用のミシンを、帰国後トランスを通さずにうっかり日本のコンセントで使ったことがあります。
ミシンは動きましたがすっごくのろかったです。パワーが出ないだけで、別に壊れはしませんでした。100Vと110Vならそんなに変わりないようにも思いますが、ご心配なら電気屋さんでトランスを購入したらいいのではないでしょうか。
えぇ~そんなことがあったんですかぁ!
確かに、電力が低かったら動きが遅いってこともあるかもしれませんね。
わかりました、時間に余裕があったら電気屋さんに行って聞いて、必要なようなら買うことにします。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
電圧低下の原因
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コンセントの電圧が瞬間的に下がる。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電気製品がよく故障する部屋
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
「電圧が高くても電流が低ければ大丈夫」の意味がわかりません
物理学
-
5
恒常的に電圧が95Vだとすると・・・?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
コンセントの電圧が低い(20Vぐらい)
その他(住宅・住まい)
-
7
コンセントの電圧が低下したときの対策
その他(住宅・住まい)
-
8
電圧低下の原因は何でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
100Vの電圧が90V以下になってしまいます
その他(趣味・アウトドア・車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾とタイの屋台
-
台湾夜市について
-
台湾旅行 中国語
-
イエローモンキーって日本人の...
-
ソウルに行く前に見るべき「韓...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾にシャネルのお店はありま...
-
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
台北の龍山寺で買ったお守りの...
-
861で始まる電話番号?
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
ここはどこでしょうか?
-
イギリス人が保守的と言われる...
-
海外旅行の食事
-
海外にラブホテルはあるんですか?
-
台湾からのお土産で鐵蛋は日本...
-
台湾での値引き交渉について
-
いま韓国旅行行く人をどう思い...
-
台湾風味とはどんな味ですか?
-
これって、水牛の角ですか・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
861で始まる電話番号?
-
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
これってカナダの観光スポット...
-
台湾にシャネルのお店はありま...
-
台北の天気 信用できる天気...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾からのお土産で鐵蛋は日本...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
台湾で米ドルは使えるか?
-
台湾旅行に行きますがアレルギ...
-
台湾語 保存期限:45天
-
外国の人のLINEのアイコンって...
-
台湾での値引き交渉について
-
手術で金属入れた後のチェック...
-
「一人だけど大丈夫ですか?」
おすすめ情報